文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 史学科 > 日本史特講1
日本大学ロゴ

日本史特講1

このページを印刷する

令和元年度以前入学者 日本史特講1
教員名 小川雄
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
科目群 史学科
学期 前期 履修区分 選択必修
授業の形態 オンデマンド型の遠隔授業(12回)と課題研究(3回)を組み合わせる。
授業概要 徳川将軍家と譜代大名の関係から、江戸時代の構造を読み解く。
授業のねらい・到達目標 近世(江戸時代)の日本は、大名家(領域権力)が全国に群立する「大名の時代」であり、諸大名は徳川将軍家(江戸幕府)に従属して、政治的統合を成立させていた。そして、徳川将軍家の全国統治と政務運営を支えた主柱が、将軍家によって取り立てられた譜代大名であった。本講義では、授業ごとに個別の譜代大名を取り上げ、領域権力としての存立状況や、幕閣としての活動状況を確認する。このように、徳川将軍家と譜代大名の関係性を通じて、江戸時代の基礎構造を理解できるようにすることを目標とする。

この科目は文理学部(学士(文学))のDP2及びCP3に対応しています。
授業の方法 授業実施日にBlackboardを通して、PDFの教材を3度(30分ごと)に分けて配信する。受講者はその教材を閲覧して、時間内に要点を整理して投稿する。質問も適宜受け付ける。
第13回~第15回は課題研究を投稿する。最終投稿期限は8月7日とする。

初回講義開始までにBlackBoardのコース登録をすること。受講者への連絡はBlackBoardの“連絡事項”欄に掲示するので随時確認すること。
授業計画
1 ガイダンス(近世幕藩体制の基礎構造や、授業の目標・方法について説明する)
  配信した手引きを読み、疑問点は質問する(オンデマンド授業)
【事前学習】シラバスを事前に確認する。 (2時間)
【事後学習】第2回以降の授業に備え、譜代大名に関する基礎知識を整理する。 (2時間)
2 徳川将軍家と譜代大名の関係に関する概論
  送信教材を閲覧し、要点を整理して提出する(オンデマンド授業)。
【事前学習】『国史大辞典』を用い、予習プリントで示したキーワードの要点をメモする。 (2時間)
【事後学習】講義の内容をノートにまとめ、譜代大名の定義を説明できるようにする。 (2時間)
3 譜代筆頭となった遠江国衆(井伊氏について)
  送信教材を閲覧し、要点を整理して提出する(オンデマンド授業)。
【事前学習】『国史大辞典』を用い、予習プリントで示したキーワードの要点をメモする。 (2時間)
【事後学習】講義の内容をノートにまとめ、井伊氏の概要を説明できるようにする。 (2時間)
4 二つの酒井氏1(庄内酒井氏について)
  送信教材を閲覧し、要点を整理して提出する(オンデマンド授業)。
【事前学習】『国史大辞典』を用い、予習プリントで示したキーワードの要点をメモする。 (2時間)
【事後学習】講義の内容をノートにまとめ、庄内酒井氏の概要を説明できるようにする。 (2時間)
5 二つの酒井氏2(姫路酒井氏について)
  送信教材を閲覧し、要点を整理して提出する(オンデマンド授業)。
【事前学習】『国史大辞典』を用い、予習プリントで示したキーワードの要点をメモする。 (2時間)
【事後学習】講義の内容をノートにまとめ、姫路酒井氏の概要を説明できるようにする。 (2時間)
6 軍事指揮官から譜代の名門へ1(本多氏について)
  送信教材を閲覧し、要点を整理して提出する(オンデマンド授業)。
【事前学習】『国史大辞典』を用い、予習プリントで示したキーワードの要点をメモする。 (2時間)
【事後学習】講義の内容をノートにまとめ、本多氏の概要を説明できるようにする。 (2時間)
7 軍事指揮官から譜代の名門へ2(榊原氏について)
  送信教材を閲覧し、要点を整理して提出する(オンデマンド授業)。
【事前学習】『国史大辞典』を用い、予習プリントで示したキーワードの要点をメモする。 (2時間)
【事後学習】講義の内容をノートにまとめ、榊原氏の概要を説明できるようにする。 (2時間)
8 老中を輩出する家(阿部氏について)
  送信教材を閲覧し、要点を整理して提出する(オンデマンド授業)。
【事前学習】『国史大辞典』を用い、予習プリントで示したキーワードの要点をメモする。 (2時間)
【事後学習】講義の内容をノートにまとめ、阿部氏の概要を説明できるようにする。 (2時間)
9 家康生母の実家1(水野氏〈忠重系など〉について)
  送信教材を閲覧し、要点を整理して提出する(オンデマンド授業)。
【事前学習】『国史大辞典』を用い、予習プリントで示したキーワードの要点をメモする。 (2時間)
【事後学習】講義の内容をノートにまとめ、水野氏(宗家格)の概要を説明できるようにする。 (2時間)
10 家康生母の実家2(水野氏〈忠守系など〉について)
  送信教材を閲覧し、要点を整理して提出する(オンデマンド授業)。
【事前学習】『国史大辞典』を用い、予習プリントで示したキーワードの要点をメモする。 (2時間)
【事後学習】講義の内容をノートにまとめ、水野氏(分家)の概要を説明できるようにする。 (2時間)
11 東三河の独立勢力(戸田氏について)
  送信教材を閲覧し、要点を整理して提出する(オンデマンド授業)。
【事前学習】『国史大辞典』を用い、予習プリントで示したキーワードの要点をメモする。 (2時間)
【事後学習】講義の内容をノートにまとめ、戸田氏の概要を説明できるようにする。 (2時間)
12 春日局の一族(稲葉氏について)
  送信教材を閲覧し、要点を整理して提出する(オンデマンド授業)。
【事前学習】『国史大辞典』を用い、予習プリントで示したキーワードの要点をメモする。 (2時間)
【事後学習】講義の内容をノートにまとめ、稲葉氏の概要を説明できるようにする。 (2時間)
13 譜代大名の定義
  第12回終了時に配信したテーマに沿って、譜代大名の定義を考察したレポートを提出する(課題研究)。
【事前学習】第12回までの内容を整理する。 (2時間)
【事後学習】解説(8月7日配信)を踏まえて、レポートの内容を再検討する。 (2時間)
14 参考文献の書評
  第12回までに送信教材で示した参考文献から1冊を選んで提出する(課題研究)。
【事前学習】第12回までの教材で示された主要参考文献の1冊を読み込む。 (2時間)
【事後学習】自身が希望する研究テーマにあった書籍を探す。 (2時間)
15 試験と解説
  出題された課題(第12回終了時配信)について、解答を提出する(課題研究)。
【事前学習】第2回から第13回までの内容を復習する。 (2時間)
【事後学習】解説(8月7日配信)を踏まえて、自己の解答を再検討する。 (2時間)
その他
教科書 各回にBlackboardで授業用プリントを配信する。
参考書 授業用プリントに主要参考文献を掲示する。
成績評価の方法及び基準 試験(50%)、授業参画度(50%)
試験は、第12回終了時配信の出題への解答内容で評価する。
授業参画度は、時間内に提出した要点整理、第13回~第14回分のレポートの内容で評価する。
オフィスアワー Blackboardを通じての質問・相談に対応する。

このページのトップ