文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 地球科学科(地球システム科学科) > 地圏科学実験1
日本大学ロゴ

地圏科学実験1

このページを印刷する

令和元年度以前入学者 地圏科学実験1
教員名 竹村貴人・金丸龍夫・木村克己
単位数    1 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 地球科学科
学期 前期 履修区分 選択必修
授業の形態 オンデマンド・双方向による遠隔授業および集中授業
授業概要 野外および室内における地質環境の記載方法について学習する。
授業のねらい・到達目標 ねらい:
地球科学で扱われる地質環境の記載方法およびデータの取り扱い方法の基礎を学日、身につける。.

到達目標:
・野外調査の基礎を理解し、説明することができる(1-14).
・野外・室内における地形や地質環境の基本的な記載と解析、評価ができる(2-6、10‐14).
・室内における岩石試料等の基本的な観察および記載ができる(7-9).
・収集・分析したデータを元に調査結果をまとめ、説明することができる(15).

学科プログラム(JABEE認定プログラム含む)の学習・教育到達目標:
「(G)地球科学の専門知識を修得する」(1-15)に寄与する.
ただし,平成27年度以前の入学者は「(D)(専門技術)」(1-15)に寄与する.
※括弧内の数字は授業計画内の実施回

地球科学科 ディプロマ・ポリシー(D.P.):
「(G)地球科学の専門知識を修得している」に対応する。

この科目は文理学部(学士(理学))のディプロマポリシーDP6, 及びカリキュラムポリシーCP9に対応しています。
授業の方法 ・野外での地質環境の記載及び、室内での実験・作業により,地形地質判読や野外で収集データの表現法・解析法(オンデマンドおよび双方向での遠隔授業)の基礎的知識を身につける.
授業計画
1 野外調査法解説【担当:竹村】(登録確認のためBlackboard に登録すること:コース番号20202945)
(Zoomによる遠隔授業)
2 岩石力学実験でのデータ収集法【担当:竹村】
(集中授業)
3 野外亀裂の記載法(担当:竹村)ステレオネットの使い方
(Blackboard もしくはZoomによる遠隔授業)
4 野外亀裂の測定法【担当:竹村】
(BlackboardもしくはZoomによる遠隔授業)
5 薄片作成・観察・記載の基礎【担当:金丸】
(Blackboardによる遠隔授業)
6 地殻変動の解析法【担当:木村】
(Blackboard およびZoomによる遠隔授業)
7 溺れ谷地形と沖積層の解析【担当:木村】
(Blackboard およびZoomによる遠隔授業)
8 海成段丘面と下末吉海進期の解析【担当:木村】
(Blackboard およびZoomによる遠隔授業)
9 三浦層群の地形と地質の解析【担当:木村】
(Blackboard およびZoomによる遠隔授業)
10 岩石破壊実験・摩擦【担当:竹村】
(集中授業)
11 野外実習【担当:竹村・木村・金丸】
(集中授業)
12 野外実習【担当:竹村・木村・金丸】
(集中授業)
13 岩石墓実験のまとめ方【担当:竹村】
(課題授業)
14 野外データのまとめ方【担当:竹村】
(課題授業)
15 野外調査法のまとめ【担当:竹村・木村・金丸】
(課題授業)
その他
教科書 使用しない
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 授業内で課す課題(100%)
<達成度評価基準>
・野外調査の基礎が身についている(25点)。
・野外・室内における地形や地質環境の記載・分析ができる(25点)。
・岩石試料等の基本的な観察・記載・分析ができる(25点)。
・収集したデータを元に調査のまとめができる(25点)。
上記を総合的に判断し, 60 点以上を合格とする。
オフィスアワー 原則として,当該授業日にメールで対応する.

このページのトップ