文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 生命科学科(物理生命システム科学科) > プレゼンテーション演習
日本大学ロゴ

プレゼンテーション演習

このページを印刷する

令和元年度以前入学者 プレゼンテーション演習
教員名 茶圓茂
単位数    1 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 生命科学科
学期 後期 履修区分 選択
授業の形態 オンデマンド型の遠隔授業(Blackboard を用いて、資料(動画・スライド)を配信し、課題として PowerPointなどのプレゼンテーションファイルを作成して、提出してもらい、そのファイルを全員に公開し、相互に評価しあう。
Blackboard ID: 20203484
授業概要 本授業では, 効果的なプレゼンテーションを行うために必要な「基本的知識」「論理的思考力」「表現力」「コミュニケーション力」を修得することを目的とする。
授業のねらい・到達目標 ・受け手が理解できるようなプレゼンテーションの筋道を立てることができる。
・伝えたいメッセージのための適切な資料の調査収集, 説得力を高めるための資料の加工ができる。
・プレゼンテーションの意義, 目的,内容, ツールの活用などで, 効果的なプレゼンテーションを行うための基本を修得する。
・質疑応答で適切に対応できるコミュニケーションスキルを高めることができる。

この科目は文理学部(学士(理学))のディプロマポリシーDP5及びカリキュラムポリシーCP7に対応しています。
授業の方法 Blackboardを通して、オンデマンド教材(プレゼンテーション事例集)を配信する。受講生はその教材を参考にして、 PowerPointなどのプレゼンテーションファイルを作成し、指定期日までに指定の様式で提出する。その提出されたプレゼンテーションを学生同士で相互評価し、ディスカッションを行ってもらう。 効果的なプレゼンテーションのための全体構成, 伝達技術, 表現技法について学ぶ
授業計画
1 ガイダンス(オンデマンド授業)
授業のテーマや到達目標および授業の方法について説明する
【事前学習】シラバスを事前に確認し, 授業のテーマ, 到達目標, 授業の方法, 実施回の内容を把握しておく。 (1時間)
【事後学習】 到達目標, 授業の方法, 実施回の内容を説明できる。 (1時間)
2 よいプレゼンテーションとは?(オンデマンド授業)
「誰に」「何を」伝えるのか?プレゼンテーションに欠かせない「利益」「わかりやすさ」「おもしろさ」について学ぶ
【事前学習】「よいプレゼンテーションとは?」をBlackboardで予習する。 (1時間)
【事後学習】「よいプレゼンテーションとは?」何かを説明できる。 (1時間)
3 わかりやすいスライドづくりの基本(オンデマンド授業)
【事前学習】「わかりやすいスライドづくりの基本」をBlackboardで予習する。 (1時間)
【事後学習】わかりやすいスライドづくりの基本を説明できる。 (1時間)
4 プレゼンテーション実践演習1(オンデマンド授業)
テーマ自由で3分間ほどのプレゼンテーション(スライド3枚程度)を発表してもらう。論理的な思考力・表現力の基礎を学ぶ。
【事前学習】テーマ自由の3分間スピーチ用の原稿, スライドを作る。 (2時間)
【事後学習】発表者のプレゼンテーションの何が効果的だったかを説明できる。 (1時間)
5 プレゼンテーション実践演習2(オンデマンド授業)
テーマ自由で3分間ほどのプレゼンテーション(スライド3枚程度)を発表してもらう。論理的な思考力・表現力の基礎を学ぶ。
【事前学習】テーマ自由の3分間スピーチ用の原稿, スライドを作る。 (2時間)
【事後学習】発表者のプレゼンテーションの何が効果的だったかを説明できる。 (1時間)
6 プレゼンテーション実践演習3(オンデマンド授業)
テーマ自由で3分間ほどのプレゼンテーション(スライド3枚程度)を発表してもらう。論理的な思考力・表現力の基礎を学ぶ。
【事前学習】テーマ自由の3分間スピーチ用の原稿, スライドを作る。 (2時間)
【事後学習】発表者のプレゼンテーションの何が効果的だったかを説明できる (1時間)
7 プレゼンテーション実践演習4(オンデマンド授業)
テーマ自由で3分間ほどのプレゼンテーション(スライド3枚程度)を発表してもらう。論理的な思考力・表現力の基礎を学ぶ。
【事前学習】テーマ自由の3分間スピーチ用の原稿, スライドを作る。 (2時間)
【事後学習】発表者のプレゼンテーションの何が効果的だったかを説明できる。 (1時間)
8 プレゼンテーション実践演習5(オンデマンド授業)
テーマ自由で3分間ほどのプレゼンテーション(スライド3枚程度)を発表してもらう。論理的な思考力・表現力の基礎を学ぶ。
【事前学習】テーマ自由の3分間スピーチ用の原稿, スライドを作る。 (2時間)
【事後学習】発表者のプレゼンテーションの何が効果的だったかを説明できる。 (1時間)
9 わかりにくいプレゼンテーション(オンデマンド授業)
【事前学習】わかりにくいプレゼンテーション」をBlackboardで予習する。 (1時間)
【事後学習】わかりにくいプレゼンテーションとは例をあげて説明できる。 (1時間)
10 聞き手が引き込まれる発表資料の作り方(オンデマンド授業)
【事前学習】「聞き手が引き込まれる発表資料の作り方」をBlackboardで予習する。 (1時間)
【事後学習】聞き手が引き込まれる発表資料の作り方とは例をあげて説明できる。 (1時間)
11 プレゼンテーション実践演習6(オンデマンド授業)
テーマ自由で10分間プレゼンテーション(スライド10枚程度)。論理的な思考力・表現力の基礎を学ぶ。その後, 学生同士で相互評価する。
【事前学習】テーマ自由の10分間プレゼンテーション用の原稿, スライドを作る。 (2時間)
【事後学習】発表者のプレゼンテーションの何が効果的だったかを説明できる。 (1時間)
12 プレゼンテーション実践演習7(オンデマンド授業)
テーマ自由で10分間プレゼンテーション(スライド10枚程度)。論理的な思考力・表現力の基礎を学ぶ。その後, 学生同士で相互評価する。
【事前学習】テーマ自由の10分間プレゼンテーション用の原稿, スライドを作る。 (2時間)
【事後学習】発表者のプレゼンテーションの何が効果的だったかを説明できる。 (1時間)
13 プレゼンテーション実践演習8(オンデマンド授業)
テーマ自由で10分間プレゼンテーション(スライド10枚程度)。論理的な思考力・表現力の基礎を学ぶ。その後, 学生同士で相互評価する。
【事前学習】テーマ自由の10分間プレゼンテーション用の原稿, スライドを作る。 (2時間)
【事後学習】発表者のプレゼンテーションの何が効果的だったかを説明できる。 (1時間)
14 プレゼンテーション実践演習9(オンデマンド授業)
テーマ自由で10分間プレゼンテーション(スライド10枚程度)。論理的な思考力・表現力の基礎を学ぶ。その後, 学生同士で相互評価する。
【事前学習】テーマ自由の10分間プレゼンテーション用の原稿, スライドを作る。 (2時間)
【事後学習】発表者のプレゼンテーションの何が効果的だったかを説明できる。 (1時間)
15 プレゼンテーション実践演習10(オンデマンド授業)
テーマ自由で10分間プレゼンテーション(スライド10枚程度)。論理的な思考力・表現力の基礎を学ぶ。その後, 学生同士で相互評価する。
【事前学習】テーマ自由の10分間プレゼンテーション用の原稿, スライドを作る。 (2時間)
【事後学習】発表者のプレゼンテーションの何が効果的だったかを説明できる。 (1時間)
その他
教科書 なし
参考書 授業中に紹介する
成績評価の方法及び基準 レポート(40%)、授業参画度(60%)
レポート:10回のプレゼンテーションファイルを提出してもらい、評価する。
授業参画度:オンデマンド教材の視聴状況を評価する。
オフィスアワー オフィスは本館6階生命科学科と化学科の共用研究室06050室。各回授業終了時にアポイントメントをとること。

このページのトップ