文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 化学科 > 放射化学2
日本大学ロゴ

放射化学2

このページを印刷する

令和元年度以前入学者 放射化学2
教員名 永井尚生
単位数    2 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 化学科
学期 後期 履修区分 選択必修
授業の形態 主としてオンデマンド型授業(録画授業配信,スライド資料配信)
初回講義開始までにBlackBoardのコース登録をしてお くこと。
Blackboard ID : 20203619
授業概要 元素(物質)の起源、安定核種の分布、同位体存在度の特徴と原子核の安定性との関係を説明する。さらに天然物中の放射性核種の分布や核現象、また同位体存在度の変動、年代測定法について解説する。
授業のねらい・到達目標 元素(物質)の起源、安定核種の分布、同位体存在度の特徴と、原子核の安定性との関係、さらに天然物中の放射性核種の分布や核現象、また同位体存在度の変動、年代測定法について地職を修得し、現在の元素・同位体の分布・存在度についての全体像を把握し、これらについて説明できるようになる。

この科目は文理学部(学士(理学))のディプロマポリシーDP6及びカリキュラムポリシーCP9に対応しています。
授業の方法 Blackboardを使用する。教科書は必ず用意すること。授業実施日時に教材をppt/pdfファイルで配布する(15分程度x3)。各回小レポートを提出する。
3-4回毎にまとめの課題を授業時間終了時にppt/pdfファイルで配布する。指示に従いまとめレポートを提出する(4回)。
最終回の1週後に最終レポートを提出する。

課題の提出方法、フィードバック方法等については、授業時に提示する。
履修条件 放射化学1を履修していることを前提にした講義内容
授業計画
1 第4章天然放射性元素
【事前学習】4.1-4.3を読み概略を理解しておくこと (1時間)
【事後学習】講義内容を小レポートにまとめ、教科書に講義の範囲を明確に記載する。 (2時間)
2 第13章天然放射性元素
【事前学習】13.1-13.2を読み概略を理解しておくこと (2時間)
【事後学習】講義内容を小レポートにまとめ、教科書に講義の範囲を明確に記載する。 (2時間)
3 第10章人工放射性元素
【事前学習】10.1-10.3を読み概略を理解しておくこと (2時間)
【事後学習】講義内容を小レポートにまとめ、教科書に講義の範囲を明確に記載する。 (2時間)
4 第8章原子炉と核エネルギー(1)
【事前学習】8.1-8.2を読み概略を理解しておくこと (2時間)
【事後学習】講義内容を小レポートにまとめ、教科書に講義の範囲を明確に記載する。 (2時間)
5 第8章原子炉と核エネルギー(2)
【事前学習】8.2-8.3を読み概略を理解しておくこと (2時間)
【事後学習】講義内容を小レポートにまとめ、教科書に講義の範囲を明確に記載する。 (2時間)
6 第9章核反応を誘起するための粒子源(1)
【事前学習】9.1-9.2を読み概略を理解しておくこと (2時間)
【事後学習】講義内容を小レポートにまとめ、教科書に講義の範囲を明確に記載する。 (2時間)
7 第9章核反応を誘起するための粒子源(2)
【事前学習】9.2-9.4を読み概略を理解しておくこと (2時間)
【事後学習】講義内容を小レポートにまとめ、教科書に講義の範囲を明確に記載する。 (2時間)
8 第11章放射化学の分析化学への応用(1)
【事前学習】11.1-11.2を読み概略を理解しておくこと (2時間)
【事後学習】講義内容を小レポートにまとめ、教科書に講義の範囲を明確に記載する。 (2時間)
9 第11章放射化学の分析化学への応用(2)
【事前学習】11.2-11.4を読み概略を理解しておくこと (2時間)
【事後学習】講義内容を小レポートにまとめ、教科書に講義の範囲を明確に記載する。 (2時間)
10 第11章放射化学の分析化学への応用(3)
【事前学習】11.4-11.5を読み概略を理解しておくこと (2時間)
【事後学習】講義内容を小レポートにまとめ、教科書に講義の範囲を明確に記載する。 (2時間)
11 第12章放射化学の年代学への応用(1)
【事前学習】12.1-12.2を読み概略を理解しておくこと (2時間)
【事後学習】講義内容を小レポートにまとめ、教科書に講義の範囲を明確に記載する。 (2時間)
12 第12章放射化学の年代学への応用(2)
【事前学習】12.2-12.4を読み概略を理解しておくこと (2時間)
【事後学習】講義内容を小レポートにまとめ、教科書に講義の範囲を明確に記載する。 (2時間)
13 第12章放射化学の年代学への応用(3)
【事前学習】12.4-12.5を読み概略を理解しておくこと (2時間)
【事後学習】講義内容を小レポートにまとめ、教科書に講義の範囲を明確に記載する。 (2時間)
14 第12章放射化学の年代学への応用(4)
【事前学習】前回の講義内容を小レポートにまとめる。12.5を読み概略を理解しておくこと (2時間)
【事後学習】講義内容を小レポートにまとめ、教科書に講義の範囲を明確に記載する。 (2時間)
15 これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める。
【事前学習】全講義内容の範囲について、教科書およびノートを読み概略を理解しておくこと (4時間)
【事後学習】全講義内容についてまとめる。 (1時間)
その他
教科書 海老原 充 『現代放射化学』 化学同人 2005年
参考書 本田雅健 『元素』 三省堂
木越邦彦 『放射化学概説』 培風館
古川路明 『放射化学』 朝倉書店
成績評価の方法及び基準 レポート:まとめレポート(40%)+最終レポート(24%)=(64%)、授業参画度:毎回の小レポート(36%)
オフィスアワー E-mail を用いて質疑応答を行う。

このページのトップ