文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 史学専攻 > 東洋史特殊研究1
日本大学ロゴ

東洋史特殊研究1

このページを印刷する

令和2年度入学者 東洋史特殊研究1
令和元年度以前入学者 東洋史特殊研究1
教員名 加藤直人
単位数    2 課程 前期課程 開講区分 文理学部
科目群 史学専攻
学期 前期 履修区分 選択必修
授業の形態 遠隔授業(課題研究)
授業概要 中国史を中心とし、北、東北アジアを含めた文献学に関する研究を行う
授業のねらい・到達目標 前期にひきつづき、歴史研究に必要な文献学(史料学)の知識を涵養する。基本的には、講座参加者の専門にしたがい史料を読解しながら、その史料が書かれた背景等、厳しい史料批判の方法をも習得する。到達目標としては、
 ①文献学の基本を身につけることができる。
 ②史料を中心とした論理的な論文作成能力を涵養できる。
 ③史料が文法に基づき、正確に読解することが可能となる。
の3点である。
授業の方法 基本的に、Blackboardを用い遠隔授業を行う。受講生の専門にしたがい、対象とする文献史料を決定する。また、受講生がその関心にしたがい。当該史料ならびに研究論文を選び、その批評を行う。発表内容は、Blackboard上に提出し、それを受講生全体で共有して互いに意見を交換する。受講生は、初回講義開始までにBlackBoardのコース登録をすること。受講者への連絡はBlackBoardの“連絡事項”欄に掲示するので随時確認すること。
授業計画
1 授業の進め方について説明するとともに、講読史料の選択を行う(遠隔授業)
【事前学習】受講生は、修士論文の計画を報告できるよう準備する。 (2時間)
【事後学習】受講生は選択された講読史料に関する基本情報(史料の種類、使用言語、作者もしくは作成機関、作成時期等)を調べる。 (2時間)
2 受講学生の希望による中国史または北、東北アジアを中心とする史料研究(遠隔授業)
【事前学習】受講生は、各自文献を熟読する。 (2時間)
【事後学習】受講時に指摘された文献について再確認する。 (2時間)
3 受講学生の希望による中国史または北、東北アジアを中心とする史料研究(遠隔授業)
【事前学習】受講生は、各自文献を熟読する。 (2時間)
【事後学習】受講時に指摘された文献について再確認する。 (2時間)
4 受講学生の希望による中国史または北、東北アジアを中心とする史料研究(遠隔授業)
【事前学習】受講生は、各自文献を熟読する。 (2時間)
【事後学習】受講時に指摘された文献について再確認する。 (2時間)
5 受講学生の希望による中国史または北、東北アジアを中心とする史料研究(遠隔授業)
【事前学習】受講生は、各自文献を熟読する。 (2時間)
【事後学習】受講時に指摘された文献について再確認する。 (2時間)
6 受講学生の希望による中国史または北、東北アジアを中心とする史料研究(遠隔授業)
【事前学習】受講生は、各自文献を熟読する。 (2時間)
【事後学習】受講時に指摘された文献について再確認する。 (2時間)
7 受講学生の希望による中国史または北、東北アジアを中心とする史料研究(遠隔授業)
【事前学習】受講生は、各自文献を熟読する。 (2時間)
【事後学習】受講時に指摘された文献について再確認する。 (2時間)
8 受講学生の希望による中国史または北、東北アジアを中心とする史料研究(遠隔授業)
【事前学習】受講生は、各自文献を熟読する。 (2時間)
【事後学習】受講時に指摘された文献について再確認する。 (2時間)
9 受講学生の希望による中国史または北、東北アジアを中心とする史料研究(遠隔授業)
【事前学習】受講生は、各自文献を熟読する。 (2時間)
【事後学習】受講時に指摘された文献について再確認する。 (2時間)
10 受講学生の希望による中国史または北、東北アジアを中心とする史料研究(遠隔授業)
【事前学習】受講生は、各自文献を熟読する。 (2時間)
【事後学習】受講時に指摘された文献について再確認する。 (2時間)
11 受講学生の希望による中国史または北、東北アジアを中心とする史料研究(遠隔授業)
【事前学習】受講生は、各自文献を熟読する。 (2時間)
【事後学習】受講時に指摘された文献について再確認する。 (2時間)
12 受講学生の希望による中国史または北、東北アジアを中心とする史料研究(遠隔授業)
【事前学習】受講生は、各自文献を熟読する。 (2時間)
【事後学習】受講時に指摘された文献について再確認する。 (2時間)
13 受講学生の希望による中国史または北、東北アジアを中心とする史料研究(遠隔授業)
【事前学習】受講生は、各自文献を熟読する。 (2時間)
【事後学習】受講時に指摘された文献について再確認する。 (2時間)
14 受講学生の希望による中国史または北、東北アジアを中心とする史料研究(遠隔授業)
【事前学習】受講生は、各自文献を熟読する。 (2時間)
【事後学習】受講時に指摘された文献について再確認する。 (2時間)
15 総括的なディスカッションと修士論文の課題に関するガイダンス(遠隔授業)
【事前学習】受講生は、各自修士論文の構想について発表できるよう準備する。 (2時間)
【事後学習】ディスカッションを踏まえて、そこで得られた意見等を参考にし、修士論文の準備・作成につとめる。 (2時間)
その他
教科書 受講生が研究を希望する分野で適切なものを選びBlackboard上に提出したものを掲示する。基本的に、取り扱う文献(研究論文等)と自らの解説・批評の文章等を併せて提出すること。
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 授業参画度:授業内で示した文献理解力、批評力(50%)、討議参加度、討論における発言の内容(50%)
積極的に授業に参加し、討論では的確に自らの意見を述べることができるかをみる。また、史料読解については、きちんと当該文献を理解し、正確に解読できているかを判断する。
オフィスアワー Blackboard上で適宜受け付ける。

このページのトップ