文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 史学科 > 東洋史特講7
日本大学ロゴ

東洋史特講7

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 東洋史特講7
令和元年度以前入学者 東洋史特講7
教員名 多々良圭介
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
科目群 史学科
学期 前期 履修区分 選択必修
授業の形態 オンデマンド型授業(録画授業配信・スライド資料配信)

Blackboard コースID:水曜1限→20211276
授業概要 【清朝の全盛期である「盛世」とは、どのようなものであったのか。】

17世紀中頃、中国東北部より勃興した清朝は、現代中国の基盤となる巨大領域を築き上げました。そして、「盛世」と言われた清朝の最盛期に当たる18世紀は、銀流入の増加と人口急増が顕著となり、目覚ましい経済発展を遂げました。
本講義では、

(1)清朝の人口増加への対応。
(2)人口増加がもたらす影響。

これらを中心に、現在、国際社会で発言力を高まる中国がいかに基盤を築いたのかと共に、その一因となる人口増加の歴史的背景について考えていきます。
授業のねらい・到達目標 【授業のねらい】
本講義で取り上げる18世紀の清代中国を学ぶことで、
(1)現在の東アジアにおける経済・産業体制が、どの様な歴史性を持ち形成されたのか。
(2)現在の国際社会における問題、中でも人口問題はいかなる歴史性を持つのか。
これら2点について、理解出来ます。

【到達目標】
(1)銀流入を通じて、東アジア経済がいかに変動を遂げたか理解が出来る。
(2)人口増加の歴史的背景とその重要性を理解することが出来る。


この科目は文理学部(学士(文学)のDP及びCP2,3に対応しています。
・世界諸国の歴史、経済、文化、政治などの背景を理解し、国際社会が直面している問題を人文学の視点から説明することができる。(Aー2ー3)
・物事を既存の知識にとらわれることなく、人文学的根拠に基づいて論理的・批判的に考察し、説明することができる。(Aー3ー3)
授業の方法 授業の形式:【講義】

オンデマンド型による遠隔授業(PowerPoint・PDFを使用した音声と要点、及び資料レジュメの配信を予定しています)。
詳細はBlackboardをご確認下さい。
授業計画
1 ガイダンス―本講義のねらい―【オンデマンド型】
【事前学習】高校時代の歴史教科書を確認して下さい。 (2時間)
【事後学習】歴史を学ぶ意義について整理して下さい。 (2時間)
2 明朝の統治①―銀を巡る攻防―【オンデマンド型】
【事前学習】13世紀中国の経済において、銀がいかに重要性を増したかを調べて下さい。 (2時間)
【事後学習】14~15世紀における東アジア経済が、銀流入より受けた影響を整理して下さい。 (2時間)
3 明朝の統治②―皇帝と宦官―【オンデマンド型】
【事前学習】中国の皇帝と宦官はいかなる関係かを調べて下さい。 (2時間)
【事後学習】明朝皇帝はいかにして権力を拡張させたかを整理して下さい。 (2時間)
4 明清交替①―清朝の勃興―【オンデマンド型】
【事前学習】清朝を作った満洲人とはどのような人々であったかを調べて下さい。 (2時間)
【事後学習】清朝成立時における中国東北部の社会状況と、満洲人がおかれた環境について整理して下さい。 (2時間)
5 明清交替②―清朝による統一―【オンデマンド型】
【事前学習】17世紀における、清朝の敵対勢力ついて調べて下さい。 (2時間)
【事後学習】明清交替の混乱を清朝はいかに収めたのかを、当時の社会状況から整理して下さい。 (2時間)
6 清朝統治の確立と安定①―王朝交替からの再生―【オンデマンド型】
【事前学習】明朝統治が破綻に至った理由を、経済面から調べて下さい。 (2時間)
【事後学習】明清交替の混乱から地域社会はいかに再生したのかを、整理して下さい。 (2時間)
7 清朝統治の確立と安定②―モンゴルとの関係―【オンデマンド型】
【事前学習】17世紀におけるモンゴル方面には、いかなる勢力が存在したかを調べて下さい。 (2時間)
【事後学習】モンゴル方面と、清朝がどの様な関係を築き上げたかを整理して下さい。 (2時間)
8 清朝統治の確立と安定③―チベットとの関係―【オンデマンド型】
【事前学習】17世紀のチベットにおける政治状況について調べて下さい。 (2時間)
【事後学習】清朝がチベットに対し、どの様な関係を築き上げたかを整理して下さい。 (2時間)
9 清朝統治の確立と安定④―皇位継承の問題―【オンデマンド型】
【事前学習】明朝時代の皇位継承方法について調べて下さい。 (2時間)
【事後学習】清朝皇帝の皇位継承には、どの様な問題があったのかを整理して下さい。 (2時間)
10 清朝統治の確立と安定⑤―諸民族における清朝皇帝―【オンデマンド型】
【事前学習】清朝時代の領域には、どの様な民族が住んでいたのかを調べて下さい。 (2時間)
【事後学習】清朝の皇帝は、諸民族を統治する上でいかなる立場であったのかを整理して下さい。 (2時間)
11 清朝の「盛世」①―十全老人―【オンデマンド型】
【事前学習】乾隆帝とはどの様な皇帝であったかを調べて下さい。 (2時間)
【事後学習】18世紀において、清朝が10回に渡る外征を、何故可能にしたのかを整理して下さい。 (2時間)
12 清朝の「盛世」②―人口の増加―【オンデマンド型】
【事前学習】18世紀当時の世界人口と清代中国の人口について調べて下さい。 (2時間)
【事後学習】18世紀の中国で、何故人口増加が顕著になったかを整理して下さい。 (2時間)
13 清朝の「盛世」③―割辮案―【オンデマンド型】
【事前学習】18世紀における東アジア諸国の髪型(特に中国・日本)について調べて下さい。 (2時間)
【事後学習】割辮案には、いかなる社会背景があったのかを整理して下さい。 (2時間)
14 清朝の「盛世」④―清朝地方官の役割―【オンデマンド型】
【事前学習】官僚登用試験である科挙について調べて下さい。 (2時間)
【事後学習】清朝の地方統治において、地方官達にはいかなる職責があったのかを整理して下さい。 (2時間)
15 まとめと解説―19世紀への課題―【オンデマンド型】
【事前学習】「盛世」について、各自の意見を考え、まとめて下さい。 (2時間)
【事後学習】「盛世」は何故出現したのかについて整理して下さい。 (2時間)
その他
教科書 使用しない
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 レポート:本授業はオンデマンド型のため、これが試験となります。提示された内容に基づき、レポートを作成・提出して下さい。(60%)、授業内テスト:各授業ごとに提示される課題を作成・提出して下さい(24時間以内の提出となります)(40%)
レポート及び授業参画度の詳細は、Blackboardで提示予定です。そちらを忘れずご確認下さい。
オフィスアワー 授業終了後、Blackboardを通じて受け付けます。

このページのトップ