検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和元年度以前入学者 | 英文翻訳法2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 畠山雄二 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 外国語科目 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 |
授業の形態 | 全ての回を対面で行う。 *初回授業時までにBlackboardでコース登録をし、こまめに情報を確認すること。 Blackboard ID【20223348】英文翻訳法2(畠山雄二・後・金2) *Blackboardのコース登録に加え、履修登録期間中にCHIPSで履修登録を行うこと。 |
---|---|
授業概要 | 私はこれまで70冊ちかくの本を手がけてきた。そのうち半分ぐらいが翻訳にかかわるものである。これらの仕事から培われた「売れる翻訳」のコツを伝授する。ただ、翻訳をするにあたっては、原著を正確かつ精確に読み込めないといけない。そこで必要になってくるのが高度な英文法の知識である。本講義では、英文法の知識を駆使して、どうやったら「売れる翻訳」が書けるのか、そのノウ・ハウを伝授する。 |
授業のねらい・到達目標 | どんな分野の英文でも正確かつ精確に翻訳することができる。 この科目は文理学部のDP及びCPの2, 3, 4 に対応している。 |
授業の方法 | 授業の形式:【演習】 本授業の事前・事後学習は、合わせて1時間の学習を目安とします。 教材を毎回Blackboardにアップする。授業はディスカッションをする。授業の感想レポートを毎回指定のメールアドレスに提出する。 毎回、人文社会学系ならびに理工学系の記事を読み解きながら、翻訳のコツを伝授していく。 授業中、私はありとあらゆる翻訳のコツを伝授するので、しっかり私の話を聞いてもらいたい。 遠隔での参加を認める要件: 「⽇本に⼊国できない留学⽣,遠⽅に居住している学⽣で事前に学部(学科)から許可された者。または事前に授業担当教員の許可された者。」 代替措置: Blackboard に配信する課題を提出する。そのほか詳しいことは状況に応じて別途指示する。 |
履修条件 | 英語が好きな人、誰でもウエルカムです。 ①(旧カリキュラムの学生については)同一教員・同一時限で前期と後期を対にして履修すること。 ②後期のみの受講希望者も必ず「前期」の初回授業時に参加し、履修の許可を得た上で、後期に履修登録すること。 ③前期の初回授業時に受講希望者が定員を超過した場合、人数調整をする。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
【対面授業】 ガイダンス(授業のテーマや到達目標および授業の方法について説明する)
【事前学習】シラバスを事前に確認し、授業全体の流れを理解する。 (0.5時間) 【事後学習】今日学んだことを振り返る。 (0.5時間) |
2 |
【対面授業】 生物学系の記事から翻訳のコツを学ぶ
【事前学習】あらかじめ配布されている英文記事を入念に読み込んでくる (1時間) 【事後学習】今日学んだことを振り返りながらあらためて英文記事を読む (0.5時間) |
3 |
【対面授業】 化学系の記事から翻訳のコツを学ぶ
【事前学習】あらかじめ配布されている英文記事を入念に読み込んでくる (1時間) 【事後学習】今日学んだことを振り返りながらあらためて英文記事を読む (0.5時間) |
4 |
【対面授業】 物理学系の記事から翻訳のコツを学ぶ
【事前学習】あらかじめ配布されている英文記事を入念に読み込んでくる (1時間) 【事後学習】今日学んだことを振り返りながらあらためて英文記事を読む (0.5時間) |
5 |
【対面授業】 情報系の記事から翻訳のコツを学ぶ
【事前学習】あらかじめ配布されている英文記事を入念に読み込んでくる (1時間) 【事後学習】今日学んだことを振り返りながらあらためて英文記事を読む (0.5時間) |
6 |
【対面授業】 機械系の記事から翻訳のコツを学ぶ
【事前学習】あらかじめ配布されている英文記事を入念に読み込んでくる (1時間) 【事後学習】今日学んだことを振り返りながらあらためて英文記事を読む (0.5時間) |
7 |
【対面授業】 医学系の記事から翻訳のコツを学ぶ
【事前学習】あらかじめ配布されている英文記事を入念に読み込んでくる (1時間) 【事後学習】今日学んだことを振り返りながらあらためて英文記事を読む (0.5時間) |
8 |
【対面授業】 ニュース記事から翻訳のコツを学ぶ
【事前学習】あらかじめ配布されている英文記事を入念に読み込んでくる (1時間) 【事後学習】今日学んだことを振り返りながらあらためて英文記事を読む (0.5時間) |
9 |
【対面授業】 数学の記事から翻訳のコツを学ぶ
【事前学習】あらかじめ配布されている英文記事を入念に読み込んでくる (1時間) 【事後学習】今日学んだことを振り返りながらあらためて英文記事を読む (0.5時間) |
10 |
【対面授業】 人文系の記事から翻訳のコツを学ぶ
【事前学習】あらかじめ配布されている英文記事を入念に読み込んでくる (1時間) 【事後学習】今日学んだことを振り返りながらあらためて英文記事を読む (0.5時間) |
11 |
【対面授業】 社会学系の記事から翻訳のコツを学ぶ
【事前学習】あらかじめ配布されている英文記事を入念に読み込んでくる (1時間) 【事後学習】今日学んだことを振り返りながらあらためて英文記事を読む (0.5時間) |
12 |
【対面授業】 心理学系の記事から翻訳のコツを学ぶ
【事前学習】あらかじめ配布されている英文記事を入念に読み込んでくる (1時間) 【事後学習】今日学んだことを振り返りながらあらためて英文記事を読む (0.5時間) |
13 |
【対面授業】 国際政治関係の記事から翻訳のコツを学ぶ
【事前学習】あらかじめ配布されている英文記事を入念に読み込んでくる (1時間) 【事後学習】今日学んだことを振り返りながらあらためて英文記事を読む (0.5時間) |
14 |
【対面授業】 宗教学系の記事から翻訳のコツを学ぶ
【事前学習】あらかじめ配布されている英文記事を入念に読み込んでくる (1時間) 【事後学習】今日学んだことを振り返りながらあらためて英文記事を読む (0.5時間) |
15 |
【対面授業】 授業内試験と学習内容の整理
【事前学習】これまでやった英文記事を読み返す (1時間) 【事後学習】これまで学んだことを振り返りながらあらためて英文記事を読む (0.5時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | 畠山雄二 『エマ・ワトソンの国連スピーチを英語で読む ― 「男らしさ」と「女らしさ」の呪縛から逃れるために』 開拓社 2021年 翻訳の本質とその怖さを知ってもらうために指定の書籍(テキスト)を購入してもらう。そして、当該書籍の感想を毎回出してもらう。 前期の初回授業時に受講希望者が定員を超過した場合、人数調整をするので、履修の許可を得るまでは教科書を購入しないこと。 |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | レポート:50(50%)、授業参画度:50(50%) 毎回提出してもらう授業と本の感想レポートで総合的に評価する。 対面授業を受けられない学生への対応: 授業動画+授業感想レポートで総合的に評価する。 |
オフィスアワー | メールで随時質問してください。質問ウエルカムです。 私についてはどうぞこちらを御覧ください: https://twitter.com/bot82460412 http://www.shimonoseki-soft.com/~hatayu/ |
備考 | 私について知りたい人は次のところをどうぞ御覧ください: HP: http://www.shimonoseki-soft.com/~hatayu/ Twitter: https://twitter.com/bot82460412 授業の1週間前に英文記事を配布するのでそれをしっかり読んでくること。 |