文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 日本語 > 日本語7
日本大学ロゴ

日本語7

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 日本語7
令和元年度以前入学者 日本語中上級7
教員名 リテイ
単位数    1 学年 2~4 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 前期 履修区分 必修
授業の形態 対面授業 全15回
※ 対面授業に参加できない場合、以下の要件を満たす学生はZoomでの参加を認めます。必ず事前に担当教員までメールで相談してください。
(1)Zoomでの参加を認める要件:日本に入国できない、または遠方に居住している。
(2)対面授業に参加できない場合、Zoomで参加し、Blackboardに配信する課題を提出する。

BlackboardコースID:月曜3限→20220519  月曜4限→20220520
授業概要 テーマ:日本語口頭表現(1)
概要:本授業は2つのタスクから構成されている。
タスクⅠ(〇〇学科のミニレクチャー)では、自分自身の専門分野において興味関心のあるトピックを選び、他学科の留学生にもわかるように説明する。
タスクⅡ(討論会)では、留学生を視点を生かし、現代社会の様々な問題についてグループディスカッションを行う。テーマは仮題で、担当するグループに話題提供してもらう。
授業のねらい・到達目標 【タスクⅠ】
① 専門分野の異なる聞き手を意識しながら、わかりやすく説明すること。(A-2-4)
② 文理学部の特徴を生かし、文理融合の学び合いを実現すること。(A-3-4)

【タスクⅡ】
① 問題発見力、問題分析力、問題解決力を養うこと。(A-3-4)
② お互いの反応を確かめながら、建設的な討論のしかたをマスターすること。(A-4-4)
③ 他人の意見を尊重し、多角的な視点から物事を捉えて考えること。(A-6-4)

この科目は文理学部(文学学士)のディプロマポリシーDP及びカリキュラムポリシーCPの2,3,4,6に対応しています。
授業の方法 授業の形式:【講義】

* 事前学習と事後学習
①  レジュメの作成と確認
②  コメントシートの記入と確認

* 授業
①  タスクⅠ  ○○学科のミニレクチャーの実施
②  タスクⅡ 討論会の実施
履修条件 留学生のみ履修可。
・クラスは指定制。(再履修の場合はどのクラスでもかまわない。)
・クラス名簿は、第1回の授業までにCOMTIS2(コミッツ)等を通じて知らせる。
・指定されたクラスの時間割が自分の所属する学科の学年配当の必修科目と重複する場合に限り、クラス変更の申請ができる。変更申請の手続きは、Blackboard「留学生サポート室」(20204691 : 留学生サポート室)で行う。申請が認められた場合のみクラス変更が可能。
授業計画
1 ガイダンス
話の「わかりやすさ」とは   (A-3-4)
文理融合の学びについて
グループ分けと役割分担
【事前学習】事前にシラバスを読み、内容の概略を把握する。 (0.5時間)
【事後学習】授業で課す課題をBlackboard上で提出する。 (0.5時間)
2 ○○学科のミニレクチャー(1)  (A-2-4)(A-3-4)
【事前学習】事前に配布資料を読み、内容の概略を把握する。 (0.5時間)
【事後学習】授業で課す課題をBlackboard上で提出する。 (0.5時間)
3 ○○学科のミニレクチャー(2)  (A-2-4)(A-3-4)
【事前学習】事前に配布資料を読み、内容の概略を把握する。 (0.5時間)
【事後学習】授業で課す課題をBlackboard上で提出する。 (0.5時間)
4 ○○学科のミニレクチャー(3)  (A-2-4)(A-3-4)
【事前学習】事前に配布資料を読み、内容の概略を把握する。 (0.5時間)
【事後学習】授業で課す課題をBlackboard上で提出する。 (0.5時間)
5 ○○学科のミニレクチャー(4)  (A-2-4)(A-3-4)
【事前学習】事前に配布資料を読み、内容の概略を把握する。 (0.5時間)
【事後学習】授業で課す課題をBlackboard上で提出する。 (0.5時間)
6 ○○学科のミニレクチャー(5)  (A-2-4)(A-3-4)
【事前学習】事前に配布資料を読み、内容の概略を把握する。 (0.5時間)
【事後学習】授業で課す課題をBlackboard上で提出する。 (0.5時間)
7 ○○学科のミニレクチャー(6)  (A-2-4)(A-3-4)
【事前学習】事前に配布資料を読み、内容の概略を把握する。 (0.5時間)
【事後学習】授業で課す課題をBlackboard上で提出する。 (0.5時間)
8 タスクⅠの振り返り  (A-6-4)
討論会の基本とチェックポイント
【事前学習】事前に配布資料を読み、内容の概略を把握する。 (0.5時間)
【事後学習】授業で課す課題をBlackboard上で提出する。 (0.5時間)
9 討論会(1)コロナ禍の2年間を振り返って(仮題)  (A-4-4)(A-6-4)
【事前学習】事前に配布資料を読み、内容の概略を把握する。 (0.5時間)
【事後学習】授業で課す課題をBlackboard上で提出する。 (0.5時間)
10 討論会(2)留学生から見た日本(仮題)  (A-4-4)(A-6-4)
【事前学習】事前に配布資料を読み、内容の概略を把握する。 (0.5時間)
【事後学習】授業で課す課題をBlackboard上で提出する。 (0.5時間)
11 討論会(3)充実した留学生活を送るためには(仮題)  (A-4-4)(A-6-4)
【事前学習】事前に配布資料を読み、内容の概略を把握する。 (0.5時間)
【事後学習】授業で課す課題をBlackboard上で提出する。 (0.5時間)
12 討論会(4)人口知能(AI)ロボットについて(仮題)  (A-4-4)(A-6-4)
【事前学習】事前に配布資料を読み、内容の概略を把握する。 (0.5時間)
【事後学習】授業で課す課題をBlackboard上で提出する。 (0.5時間)
13 討論会(5)性の多様性について(仮題)  (A-4-4)(A-6-4)
【事前学習】事前に配布資料を読み、内容の概略を把握する。 (0.5時間)
【事後学習】授業で課す課題をBlackboard上で提出する。 (0.5時間)
14 討論会(6)多文化共生社会について(仮題)  (A-4-4)(A-6-4)
【事前学習】事前に配布資料を読み、内容の概略を把握する。 (0.5時間)
【事後学習】授業で課す課題をBlackboard上で提出する。 (0.5時間)
15 タスクⅡの振り返り  (A-4-4)(A-6-4)
総まとめ
【事前学習】事前に配布資料を読み、内容の概略を把握する。 (0.5時間)
【事後学習】授業で課す課題をBlackboard上で提出する。 (0.5時間)
その他
教科書 使用せず、適宜プリント配布
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 授業内テスト:タスク(40%)、授業参画度(30%)、課題(30%)
授業参画度は受講態度、教室活動の参加度、授業への貢献度を評価する。Zoom参加の場合もタスクⅠとⅡが必要であり、物理的な距離など現実問題も考慮するが、評価方法と基準は基本的に対面参加と同様。
オフィスアワー 授業開始前後、教室にて。Zoom参加の場合は、Zoomまたはメールにて。

このページのトップ