文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 英文学科 > 卒業論文研究ゼミ2
日本大学ロゴ

卒業論文研究ゼミ2

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 卒業論文研究ゼミ2
令和元年度以前入学者 卒業論文研究ゼミ2
教員名 牧野理英
単位数    1 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 英文学科
学期 後期 履修区分 必修
授業の形態 対面授業(一部ZOOMとBlackboardを併用)
前期は初回7回までZoom 、後は対面でおこなうことにする。(状況により授業形態は変化するのでその都度連絡する)
Blackboard ID【20223816】卒業論文研究ゼミ2(牧野理英・後・木2)
授業概要 この授業の後期では日系アメリカ作家 カレン・テイ・ヤマシタの代表作品を読むことで、異文化、ボーダー問題を日系作家がどのように見ているのかという問題にせまる。ヤマシタだけでなく様々な作家も知ってもらいたいため、随時対比しうる作家(イギリスやカナダ、日本)をも授業の一環とする。ジェンダー的観点からも作品を考察する。
『オレンジ回帰線』をベースにする
授業のねらい・到達目標 この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP3、DP4、DP5、及び、カリキュラムポリシーCP3、CP4、CP5、に対応している。
第二次世界大戦における日米関係をテーマにした日系作家の視点を学ぶことによりグローバリズムの中における日系性とはどのような問題なのかを認識することができる。またイシグロの日本に対する視点が、どのように特異なものなのかという点にも着目し、文化の根源に対する多角的な考えを理解することができる。卒業論文にふさわしいトピックを嗅ぎ分ける能力を養うことができる。

A-3-2既存の知識にとらわれることなく, 言語現象や歴史的事象を論理的・批判的に説明することができる。
A-4-2英語学・英語圏文学に潜む問題を発見し, 専門的知識に基づいて説明することができる。
A-5-2新しい問題に取り組む意識を持ち, そのために必要な情報を収集することができる。
授業の方法 演習方式
ただ英語で書かれた短編をよむことに終始するのではなく、批判的に読み、お互いに議論するということも授業の一環として行っていく。作品を読んできていないと。議論に参加できないため、予習は必須である。履修者のレベルによって読む量は調整する。読む量は暫定的なものであり、シラバスの内容は適宜変更することがある なお翻訳等が存在しないため、自身の英語力のみで解釈することが要求される。
授業計画
1 グローバリズムにおける日本とは:授業のテーマや到達目標、方法などについて説明し、簡単なガイダンスをする。これまでに読んだ英米文学、自身の英語力に関して書いてもらう。 (Zoom)
【事前学習】シラバスを事前に確認し、授業全体の流れを理解しておく。 (0.5時間)
【事後学習】第一章をよんでくる (3.5 時間)
2 ヤマシタ ボーダーとは?
Rafaela Cortes とは? (Zoom)
【事前学習】第一章をよんでくる (2 時間)
【事後学習】第一章後半を読み、質問をまとめる (2 時間)
3 この語り手から見るアメリカとは? (Zoom)
【事前学習】第二章を読み切ってわからないところをまとめておく (2 時間)
【事後学習】第二章 を読んでくる (2 時間)
4 "Tuesday": 前半
主人公に何が起こったのか? Bobby Ngu の人種は? (Zoom)
【事前学習】第三章 読んでわからないところをまとめておく (2 時間)
【事後学習】第三章 を最後 まで読んでくる (2 時間)
5 Tuesday:後半
この語り手の視点とは  (Zoom)
【事前学習】第四章を読み切り質問をまとめる (2 時間)
【事後学習】第四章 をよんでくる (2 時間)
6 Wednesday :前半
記憶とは Emi とはどのような背景をもつ人物?  (Zoom)
【事前学習】第五章を 読んでわからないところをまとめておく (時間)
【事後学習】第5章を最後まで読んでくる (2 時間)
7 Wednesday:後半
主人公のもつ問題とは何だったのか?  (Zoom)
【事前学習】第6章を読んでわからないところをまとめておく (2 時間)
【事後学習】第6章を読む (2 時間)
8 Thursday :前半  Buzzworm とは誰か?
他の作品との比較 (対面)
【事前学習】第7章 を読んでわからないところをまとめておく (2 時間)
【事後学習】第7章 を最後まで読んでくる (2 時間)
9 Thursday:後半
この人物が抱える問題点とは? (対面)
【事前学習】第8章 を最後まで読んでわからないところをまとめておく (2 時間)
【事後学習】第8章を読んでくる (2 時間)
10 Friday:前半  Manzanar Murakami とは誰か?
日系収容の経験 (対面)
【事前学習】第9章を読んでわからないところをまとめておく (2 時間)
【事後学習】第9章 を最後読んでくる (2 時間)
11 Friday:後半
この人物の抱える問題点とは?(対面)
【事前学習】第10章を最後まで読んでわからないところをまとめておく (2 時間)
【事後学習】第10章を読んでくる (2 時間)
12 Saturday:全般 Gabriel Baoboa とは? (対面))
【事前学習】Saturday前半を読んでわからないところをまとめておく (2 時間)
【事後学習】Saturday を最後までよんでくる (2 時間)
13 Saturday:後半
最終的にはどのような結論を主人公はみいだしているのか?(対面)
【事前学習】読んでわからないところをまとめておく (2 時間)
【事後学習】Sunday を読んでおく (2 時間)
14 Sunday: Archangel とは何を表象しているのか? (対面)
【事前学習】読んでわからないところをまとめておく (1 時間)
【事後学習】レポートのトピックの確認 (3 時間)
15 レポート おのおののトピックを発表し、提出する (対面)
【事前学習】レポートの用意 (3 時間)
【事後学習】今までに学んだことをまとめ確認する (1 時間)
その他
教科書 テキストはプリントで適宜配布  参考書『アメリカ文学入門』はプリントで配布することもあるため、希望者のみ購入
参考書 『アメリカ文学入門』 三修社 2020年 第8版
成績評価の方法及び基準 レポート:自分のトピックに従って論文を作成する(40%)、授業内テスト:期末テスト 小テスト(30%)、授業参画度:発言 発表(30%)
オフィスアワー 木曜日、牧野研究室にて/ブラックボードメール

このページのトップ