文理学部シラバスTOP > 文理学部 > ドイツ文学科 > 卒業予備研究2
日本大学ロゴ

卒業予備研究2

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 卒業予備研究2
教員名 森田悟
単位数    2 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 ドイツ文学科
学期 後期 履修区分 選択必修
授業の形態 対面授業。
授業開始までにBlackboard コースID:20223872,   コース名:卒業予備研究2/卒業研究2(森田悟・後・木2)に登録し、授業の注意事項に従って準備をしておくこと。
授業概要 ドイツの社会・文化など知るためにはドイツの歴史について知ることが求められることが少なくない。ゼミではそれぞれの受講生が興味のあるテーマを選定し、それを歴史の視点から考える。
授業のねらい・到達目標 ドイツ文学科の学生としてドイツ社会・文化について知るために土台となるドイツの歴史について基礎的理解力を持ち、さらにはヨーロッパ社会に対する視野を広げることができる。各受講生が一人ないしは複数でテーマを選定して協力しながら歴史的テーマについて調べて発表することで自ら考え、さらには協力する重要性もより高めることができる(A-3-3,A-4-3,A-5-3,A-6-3,A-7-3,A-8-3)

この科目は文理学部(学士(文学)のDP3,DP4,DP5,DP6,DP7,DP8及びCP3,CP4,CP5,CP6,CP7,CP8に対応しています。
授業の方法 授業の形式:【ゼミ】
各回担当者を決めて発表。ゼミ参加者は発表者の発表について意見、感想を積極的に発言すること。
レポートは前期末に提出するもので評価します。授業参画度は発表で評価します。

発表者は事前の準備を十分行うこと。発表のテーマについては遅くとも発表日の1週間前の授業時に知らせること。受講者は事前に該当箇所を調べておくこと。基本的には最初は3年生の名簿順に発表することになる。発表のあったテーマについて授業後、各受講生が再度テーマについて考えること。

対面授業に参加できない要件を満たしている学生については、 Blackboard を通して、授業内容や課題について連絡を行う。
履修条件 学科の規定による
授業計画
1 ガイダンス、心構え、発表の内容や順番について。これまでの発表例について。(A-3-3,A-4-3,A-5-3,A-6-3,A-7-3,A-8-3)
【事前学習】ドイツの歴史について書かれたものを読んでおくこと (2時間)
【事後学習】該当説明箇所について確認 (2時間)
2 担当者発表(A-3-3,A-4-3,A-5-3,A-6-3,A-7-3,A-8-3)
【事前学習】発表者の発表に関連した歴史について調べておくこと (2時間)
【事後学習】該当説明箇所について調べる (2時間)
3 担当者発表(A-3-3,A-4-3,A-5-3,A-6-3,A-7-3,A-8-3)
【事前学習】発表者の発表に関連した歴史について調べておくこと (2時間)
【事後学習】該当説明箇所について調べる (2時間)
4 担当者発表(A-3-3,A-4-3,A-5-3,A-6-3,A-7-3,A-8-3)
【事前学習】発表者の発表に関連した歴史について調べておくこと (2時間)
【事後学習】該当説明箇所について調べる (2時間)
5 担当者発表(A-3-3,A-4-3,A-5-3,A-6-3,A-7-3,A-8-3)
【事前学習】発表者の発表に関連した歴史について調べておくこと (2時間)
【事後学習】該当説明箇所について調べる (2時間)
6 担当者発表(A-3-3,A-4-3,A-5-3,A-6-3,A-7-3,A-8-3)
【事前学習】発表者の発表に関連した歴史について調べておくこと (2時間)
【事後学習】該当説明箇所について調べる (2時間)
7 担当者発表(A-3-3,A-4-3,A-5-3,A-6-3,A-7-3,A-8-3)
【事前学習】発表者の発表に関連した歴史について調べておくこと (2時間)
【事後学習】該当説明箇所について調べる (2時間)
8 担当者発表(A-3-3,A-4-3,A-5-3,A-6-3,A-7-3,A-8-3)
【事前学習】発表者の発表に関連した歴史について調べておくこと (2時間)
9 担当者発表(A-3-3,A-4-3,A-5-3,A-6-3,A-7-3,A-8-3)
【事前学習】発表者の発表に関連した歴史について調べておくこと (2時間)
【事後学習】該当説明箇所について調べる (2時間)
10 担当者発表(A-3-3,A-4-3,A-5-3,A-6-3,A-7-3,A-8-3)
【事前学習】発表者の発表に関連した歴史について調べておくこと (2時間)
【事後学習】該当説明箇所について調べる (2時間)
11 担当者発表(A-3-3,A-4-3,A-5-3,A-6-3,A-7-3,A-8-3)
【事前学習】発表者の発表に関連した歴史について調べておくこと (2時間)
【事後学習】該当説明箇所について調べる (2時間)
12 担当者発表(A-3-3,A-4-3,A-5-3,A-6-3,A-7-3,A-8-3)
【事前学習】発表者の発表に関連した歴史について調べておくこと (2時間)
【事後学習】該当説明箇所について調べる (2時間)
13 担当者発表(A-3-3,A-4-3,A-5-3,A-6-3,A-7-3,A-8-3)
【事前学習】発表者の発表に関連した歴史について調べておくこと (2時間)
【事後学習】該当説明箇所について調べる (2時間)
14 担当者発表(A-3-3,A-4-3,A-5-3,A-6-3,A-7-3,A-8-3)
【事前学習】発表者の発表に関連した歴史について調べておくこと (2時間)
【事後学習】該当説明箇所について調べる (2時間)
15 担当者発表(A-3-3,A-4-3,A-5-3,A-6-3,A-7-3,A-8-3)
【事前学習】発表者の発表に関連した歴史について調べておくこと (2時間)
【事後学習】該当説明箇所について調べる (2時間)
その他
教科書 必要に応じて配布する。
参考書 必要に応じて紹介する。
成績評価の方法及び基準 レポート(50%)、授業参画度(50%)
授業参画度は発表・ディスカッション等で判定します。レポートは前期末までに提出するものを判定する。
対面授業に参加できない要件を満たしている学生については、 Blackboard を通して、授業内容や課題について連絡を行う
オフィスアワー 火曜ないしは木曜の昼休(2号館6階研究室)、原則として事前に申し出ること。あるいはメールにて日時を決める。

このページのトップ