文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 地理学科 > 地理学卒業研究1
日本大学ロゴ

地理学卒業研究1

このページを印刷する

令和元年度以前入学者 地理学卒業研究1
教員名 矢ケ﨑典隆
単位数    4 学年    4 開講区分 文理学部
科目群 地理学科
学期 前期 履修区分 必修
授業の形態 対面授業
資料等の配布、課題の提出にはBlackboardを用いる。

blackboardコースID:20221282
授業概要 卒業論文作成のための課題設定と調査法について学び、調査研究の準備を進める。
授業のねらい・到達目標 既往研究をレビューし、課題を設定し、調査地域を選定し、調査を実施するという一連の研究プロセスを経験することで、卒業論文を作成することができる。
このような作業を通して、次のような知識と技能を獲得することができる。
・研究課題に関連する既往研究の蓄積について理解を深めることができる。(A-2-4:日本及び世界諸国の自然環境や社会、経済、文化などの現状及び相互関係を、地理的視点に基づいて適切に判断し説明することができる。)
・既往研究を批判的に読む態度を養うことができる。(A-3-4:得られる様々な情報を客観的に分析し、論理的な思考・批判的な思考ができる。)
・自ら研究課題を設定し、調査研究する能力を獲得することができる。(A-4-4:資料や事象を注意深く観察・検討して、独自に問題を発見し、地理学的な視点に基づく解決策を考えて提案することができる。)

この科目は文理学部(学士(地理学))のディプロマポリシーDP3,DP4,DP5,DP7及びカリキュラムポリシーCP3,CP4,CP7に対応しています。
授業の方法 対面授業によりゼミ形式で授業を進める。卒業論文の課題を設定するために、関係する文献リストを作成する。その中から毎週1本の学術論文を選び、その概要をレポートとして報告する。既往研究の成果を踏まえて、実現可能な調査研究計画を立てる。なお、対面授業に参加できない学生については、Zoomによりゼミに参加してもらいます。
本授業の事前・事後学習は、各4時間の学習を目安とします。
履修条件 地理学課題研究1および地理学課題研究2を履修済みであること。
授業計画
1 ガイダンス(対面授業)
卒業論文の作成に向けて、研究計画と心構えを確認する。(A-3-4)
【事前学習】卒業研究の課題について発表する準備をする。 (4時間)
【事後学習】卒業研究の課題に関する問題意識を再確認・再検討する。 (4時間)
2 研究課題の設定(対面授業)
卒業研究のテーマについて小レポートにまとめて提出する。(A-3-4)
【事前学習】卒業研究の課題について検討し、小レポートにまとめて報告する (4時間)
【事後学習】小レポートに対するコメントを踏まえて、再検討する。 (4時間)
3 研究課題に関する文献研究(1)(対面授業)
卒業論文に関連する文献資料を収集してリストを作成し、主要な文献の概要を発表することにより、関連する知識と論理的思考を身に着ける。(A-3-4)
【事前学習】研究課題に関連する文献リストを作成し、一つの論文について概要をまとめて小レポートを作成する。 (4時間)
【事後学習】文献リストの充実をはかる。 (4時間)
4 研究課題に関する文献研究(2)(対面授業)
卒業論文に関連する文献資料を収集してリストを作成し、主要な文献の概要を発表することにより、関連する知識と論理的思考を身に着ける。(A-3-4)
【事前学習】研究課題に関連する文献リストを作成し、一つの論文について概要をまとめて小レポートを作成する。 (4時間)
【事後学習】文献リストの充実をはかる。 (4時間)
5 研究課題に関する文献研究(3)(対面授業)
卒業論文に関連する文献資料を収集してリストを作成し、主要な文献の概要を発表することにより、関連する知識と論理的思考を身に着ける。(A-3-4)
【事前学習】研究課題に関連する文献リストを作成し、一つの論文について概要をまとめて小レポートを作成する。 (4時間)
【事後学習】文献リストの充実をはかる。 (4時間)
6 研究課題に関する文献研究(4)(対面授業)
卒業論文に関連する文献資料を収集してリストを作成し、主要な文献の概要を発表することにより、関連する知識と論理的思考を身に着ける。(A-3-4)
【事前学習】研究課題に関連する文献リストを作成し、一つの論文について概要をまとめて小レポートを作成する。 (4時間)
【事後学習】文献リストの充実をはかる。 (4時間)
7 研究課題に関する文献研究(5)(対面授業)
卒業論文に関連する文献資料を収集してリストを作成し、主要な文献の概要を発表することにより、関連する知識と論理的思考を身に着ける。(A-3-4)
【事前学習】研究課題に関連する文献リストを作成し、一つの論文について概要をまとめて小レポートを作成する。 (4時間)
【事後学習】文献リストの充実をはかる。 (4時間)
8 研究課題に関する文献研究(6)(対面授業)
卒業論文に関連する文献資料を収集してリストを作成し、主要な文献の概要を発表することにより、関連する知識と論理的思考を身に着ける。(A-3-4)
【事前学習】研究課題に関連する文献リストを作成し、一つの論文について概要をまとめて小レポートを作成する。 (4時間)
【事後学習】既往文献を踏まえて、研究を構想する。 (4時間)
9 研究課題に関する文献研究(7)(対面授業)
卒業論文に関連する文献資料を収集してリストを作成し、主要な文献の概要を発表することにより、関連する知識と論理的思考を身に着ける。(A-3-4)
【事前学習】研究課題に関連する文献リストを作成し、一つの論文について概要をまとめて小レポートを作成する。 (4時間)
【事後学習】既往研究を踏まえて、研究を構想する。 (4時間)
10 研究課題に関する文献研究(8)(対面授業)
卒業論文に関連する文献資料を収集してリストを作成し、主要な文献の概要を発表することにより、関連する知識と論理的思考を身に着ける。(A-3-4)
【事前学習】研究課題に関連する文献リストを作成し、一つの論文について概要をまとめて小レポートを作成する。 (4時間)
【事後学習】既往研究を踏まえて、研究を構想する。 (4時間)
11 研究課題に関する文献研究(9)(対面授業)
卒業論文に関連する文献資料を収集してリストを作成し、主要な文献の概要を発表することにより、関連する知識と論理的思考を身に着ける。(A-3-4)
【事前学習】研究課題に関連する文献リストを作成し、一つの論文について概要をまとめて小レポートを作成する。 (4時間)
【事後学習】調査計画を立てる。 (4時間)
12 研究課題に関する文献研究(10)(対面授業)
卒業論文に関連する文献資料を収集してリストを作成し、主要な文献の概要を発表することにより、関連する知識と論理的思考を身に着ける。(A-3-4)
【事前学習】研究課題に関連する文献リストを作成し、一つの論文について概要をまとめて小レポートを作成する。 (4時間)
【事後学習】調査計画を立てる。 (4時間)
13 調査計画書の作成(1)(対面授業)
既往研究を踏まえて、研究計画を立てる。(A-3-4)
【事前学習】研究課題、研究対象地域、研究計画を小レポートにまとめる。 (4時間)
【事後学習】調査研究計画の実現可能性を再検討する。 (4時間)
14 調査計画書の作成(2)(対面授業)
既往研究を踏まえて、研究計画を立てる。(A-3-4)
【事前学習】夏休み中の調査研究計画を発表する準備をする。 (4時間)
【事後学習】調査研究計画を再確認する。 (4時間)
15 まとめ(対面授業)
卒業研究を推進するための作業の再確認(A-3-4)
【事前学習】夏休み中の調査研究計画書を作成する。 (4時間)
【事後学習】調査研究計画を再確認する。 (4時間)
その他
教科書 使用しない。
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 レポート:学術論文に関する小レポート、研究計画書に関する小レポートにより、総合的に評価すする。(70%)、授業参画度(30%)
対面授業に参加できない学生についても、学術論文に関する小レポートと研究計画に関する小レポート(70%)、授業参画度(30%)により評価する(100%)
オフィスアワー 毎週金曜日12:30~14:00(8号館5階A507)
電子メール等により相談に応じる。

このページのトップ