文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 地理学専攻 > 産業構造特論Ⅰ
日本大学ロゴ

産業構造特論Ⅰ

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 産業構造特論Ⅰ
教員名 須山聡
単位数    2 課程     開講区分 文理学部
科目群 地理学専攻
学期 前期 履修区分 選択必修
授業の形態 遠隔授業(一部対面授業あり)
Blackboard コースID:20221925
授業概要 日本独自の産業集積である「産地」の形成と維持について講義する。具体的には石川県の輪島漆器業,富山県の井波彫刻業などの在来工業地域の集積をとりあげる。既存の経済地理学のみならず,都市地理学・都市経済学・社会学・文化人類学の諸理論を援用し,産地を多面的に理解する方法を考える。
授業のねらい・到達目標 ・産地の地域的な分析の枠組みである諸理論を理解し,具体的に適用することができる。
・分析に必要なデータの収集方法を理解し,具体的に適用することができる。
・分析結果を地図化し,地域的なパターンを読み取ることができる。
授業の方法 授業の形式:【講義,演習】
講義と文献紹介を織り交ぜ,授業を進める。
授業計画
1 ガイダンス:授業の進め方および授業内容の確認
【事前学習】シラバスの記載内容を理解する。 (1時間)
【事後学習】主要な文献を収集する。 (1時間)
2 日本における在来工業の分布
【事前学習】関連文献の精読 (1時間)
【事後学習】授業内容の振り返り (1時間)
3 日本における在来工業の構造的特徴
【事前学習】関連文献の精読 (1時間)
【事後学習】授業内容の振り返り (1時間)
4 輪島漆器産地の形成過程
【事前学習】関連文献の精読 (1時間)
【事後学習】授業内容の振り返り (1時間)
5 輪島漆器産地の構造変化
【事前学習】関連文献の精読 (1時間)
【事後学習】授業内容の振り返り (1時間)
6 集積地域の構造変化に関する論文紹介
【事前学習】関連文献の精読と発表準備 (6時間)
【事後学習】発表文献に対する批判 (2時間)
7 プロダクトサイクルとインキュベータ仮説
【事前学習】関連文献の精読 (1時間)
【事後学習】授業内容の振り返り (1時間)
8 インキュベータ仮説の適用
【事前学習】関連文献の精読 (1時間)
【事後学習】授業内容の振り返り (1時間)
9 職人の養成と空間的移動
【事前学習】関連文献の精読 (1時間)
【事後学習】授業内容の振り返り (1時間)
10 職人の空間的移動と産地の拡大
【事前学習】関連文献の精読 (1時間)
【事後学習】授業内容の振り返り (1時間)
11 インナーシティと産地の存続
【事前学習】関連文献の精読 (1時間)
【事後学習】授業内容の振り返り (1時間)
12 産業地域社会
【事前学習】関連文献の精読 (1時間)
【事後学習】授業内容の振り返り (1時間)
13 社会組織のなかの産業組織
【事前学習】関連文献の精読 (1時間)
【事後学習】授業内容の振り返り (1時間)
14 産地の存続に関する文献紹介
【事前学習】関連文献の精読と発表準備 (6時間)
【事後学習】発表文献に対する批判 (2時間)
15 産地の存続と集積の維持に関するディスカッション
【事前学習】関連文献の精読 (1時間)
【事後学習】レポートの作成 (8時間)
その他
教科書 使用しない
参考書 須山 聡 『在来工業地域論』 古今書院 2004年
成績評価の方法及び基準 レポート(50%)、授業参画度(50%)
オフィスアワー 授業時間の前後,およびメール・Blackboardを用いた質疑応答。

このページのトップ