検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | ロシア語3 | ||||
---|---|---|---|---|---|
令和元年度以前入学者 | ロシア語3 | ||||
教員名 | 中澤佳陽子 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 外国語科目 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業形態 | 対面授業 |
---|---|
授業の形態 | 対面授業(15回のうち10回を対面、5回をZoomによる遠隔授業で行います。) |
Blackboard ID | 20230479 |
授業概要 | 初めてロシア語を学ぶ学生を対象に、ロシア語文法の基礎を学びます。 ロシア語は英語などのローマ字のアルファベットを用いる言語とは違い、キリル文字のアルファベットを用いるためとっつきにくい言語のように思えるかもしれません。また格変化をはじめ変化形のとても多い言語ですから、英語しか知らない人がロシア語を学習し始めれば、確かに「難しい」と感じるかもしれません。 ただしこの授業では、格変化や動詞の変化などの変化形を完璧に習得することよりもむしろ、「ロシア語の特徴を理解すること」を目的とします。ロシア語も英語も同じ印欧語に属する言語ですが、英語は文法がだいぶ簡略化されて印欧語的性格が縮小されてしまいました。ひとたびロシア語の仕組みを理解すれば、世界の人口の半数近くが用いる印欧語の性格を理解する手掛かりとなり、英語だけでは見えてこなかった世界が見えてくるでしょう。 |
授業のねらい・到達目標 | 1.ロシア語のアルファベット、発音の規則やイントネーションを修得する 2.基礎的な文法事項と日常会話の平易な表現を修得する 3.世界諸国の歴史や政治,経済,文化,価値観,信条などの現状を概説できる。(A-2-1) 仮説に基づく課題や問題を提示し,客観的な情報を基に,論理的・批判的に考察することの重要性を説明できる。(A-3-1) この科目は文理学部(学士( 文学)のDP2,3及びCP2,3に対応しています。 |
授業の形式 | 講義 |
授業の方法 | 月曜日4限の時間に、教科書の音読(発音)や文法の説明を行います。小テスト(単語や会話文の暗記もしくは文法問題)も適宜実施します。 ②筆記体の練習、教科書の練習問題を解く、動詞の現在人称変化を書いて暗記する、Blackboardに掲示された資料をもとにレポートを書く(A-2-1) (A-3-1)などの課題を出します。成果物は提出していただきます。 ③小テスト、レポートについては添削等を行い返却します。また、翌週に答え合わせ、解説をします。 ④対面授業を行う際に参加できない場合はZoomで参加し、Blackboardに配信した課題を提出してください。 *講義全ての回を遠隔で受講する学生(長期の体調不良など)がいなければ、対面授業時にZoomによる授業の同時配信は行いません。偶発的な理由で対面授業に出られない学生には課題の配信をします。やむを得ない事情で講義全ての回を遠隔で受講する予定の学生は第一回授業の前に教員にメールで連絡してください。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
イントロダクション(授業の進め方、履修上の注意、ロシアという国について、アルファベットの紹介、文字と発音)。(A-2-1)(A-3-1)
【事前学習】シラバスを確認し、Blackboardに予め掲示した資料に目を通しておいてください。 (0.5時間) 【事後学習】ロシア語習字ノートで筆記体の練習をしてください。 (0.5時間) 【授業形態】対面授業 |
2 |
平叙文と疑問文、イントネーション(A-2-1)(A-3-1)
【事前学習】教科書第1課を読み、疑問点をノートにまとめてください。該当箇所のCDを聴き、発音を確認してください。 (0.5時間) 【事後学習】ノートを見て授業での解説を確認してください。教科書第1課の会話文と単語をノートに書き写してください。 (0.5時間) 【授業形態】対面授業 |
3 |
否定文、人称代名詞(A-2-1)(A-3-1)
【事前学習】教科書第2課を読み、疑問点をノートにまとめてください。該当箇所のCDを聴き、発音を確認してください。 (0.5時間) 【事後学習】ノートを見て授業での解説を確認してください。教科書第2課の会話文と単語をノートに書き写してください。 (0.5時間) 【授業形態】対面授業 |
4 |
動詞の不定形と現在人称変化(第1変化)、名詞の性(A-2-1)(A-3-1)
【事前学習】教科書第3課を読み、疑問点をノートにまとめてください。該当箇所のCDを聴き、発音を確認してください。 (0.5時間) 【事後学習】ノートを見て授業での解説を確認してください。教科書第3課の会話文と単語をノートに書き写してください。 (0.5時間) 【授業形態】対面授業 |
5 |
名詞の数、つづり字の規則、所有代名詞(A-2-1)(A-3-1)
【事前学習】教科書第4課を読み、疑問点をノートにまとめてください。該当箇所のCDを聴き、発音を確認してください。 (0.5時間) 【事後学習】ノートを見て授業での解説を確認してください。教科書第4課の会話文と単語をノートに書き写してください。 (0.5時間) 【授業形態】対面授業 |
6 |
ロシア人の名前、格変化について、前置格(A-2-1)(A-3-1)
【事前学習】教科書第5課を読み、疑問点をノートにまとめてください。該当箇所のCDを聴き、発音を確認してください。 (0.5時間) 【事後学習】ノートを見て授業での解説を確認してください。教科書第5課の会話文と単語をノートに書き写してください。 (0.5時間) 【授業形態】対面授業 |
7 |
動詞の現在人称変化(第2変化)、形容詞の性・数変化(A-2-1)(A-3-1)
【事前学習】教科書第6課を読み、疑問点をノートにまとめてください。該当箇所のCDを聴き、発音を確認してください。 (0.5時間) 【事後学習】ノートを見て授業での解説を確認してください。教科書第6課の会話文と単語をノートに書き写してください。 (0.5時間) 【授業形態】対面授業 |
8 |
生格、所有の表現(A-2-1)(A-3-1)
【事前学習】教科書第7課を読み、疑問点をノートにまとめてください。該当箇所のCDを聴き、発音を確認してください。 (0.5時間) 【事後学習】ノートを見て授業での解説を確認してください。教科書第7課の会話文と単語をノートに書き写してください。 (0.5時間) 【授業形態】対面授業 |
9 |
動詞の過去形、あいさつの表現、与格(A-2-1)(A-3-1)
【事前学習】教科書第8課を読み、疑問点をノートにまとめてください。該当箇所のCDを聴き、発音を確認してください。 (0.5時間) 【事後学習】ノートを見て授業での解説を確認してください。教科書第8課の会話文と単語をノートに書き写してください。 (0.5時間) 【授業形態】同時双方向型授業 |
10 |
運動の動詞(1)、不定人称文(A-2-1)(A-3-1)
【事前学習】教科書第9課を読み、疑問点をノートにまとめてください。該当箇所のCDを聴き、発音を確認してください。 (0.5時間) 【事後学習】ノートを見て授業での解説を確認してください。教科書第9課の会話文と単語をノートに書き写してください。 (0.5時間) 【授業形態】同時双方向型授業 |
11 |
対格と活動名詞、不活動名詞(A-2-1)(A-3-1)
【事前学習】教科書第10課を読み、疑問点をノートにまとめてください。該当箇所のCDを聴き、発音を確認してください。 (0.5時間) 【事後学習】ノートを見て授業での解説を確認してください。教科書第10課の会話文と単語をノートに書き写してください。 (0.5時間) 【授業形態】同時双方向型授業 |
12 |
動詞の体(A-2-1)(A-3-1)
【事前学習】教科書第11課を読み、疑問点をノートにまとめてください。該当箇所のCDを聴き、発音を確認してください。 (0.5時間) 【事後学習】ノートを見て授業での解説を確認してください。教科書第11課の会話文と単語をノートに書き写してください。 (0.5時間) 【授業形態】同時双方向型授業 |
13 |
動詞の体と時制、形容詞短語尾形(A-2-1)(A-3-1)
【事前学習】教科書第12課を読み、疑問点をノートにまとめてください。該当箇所のCDを聴き、発音を確認してください。 (0.5時間) 【事後学習】ノートを見て授業での解説を確認してください。教科書第12課の会話文と単語をノートに書き写してください。 (0.5時間) 【授業形態】同時双方向型授業 |
14 |
命令法(A-2-1)(A-3-1)
【事前学習】教科書第13課を読み、疑問点をノートにまとめてください。該当箇所のCDを聴き、発音を確認してください。 (0.5時間) 【事後学習】ノートを見て授業での解説を確認してください。教科書第13課の会話文と単語をノートに書き写してください。 (0.5時間) 【授業形態】対面授業 |
15 |
前期試験と解説(A-2-1)(A-3-1)
【事前学習】試験の準備をしてください。 (0.5時間) 【事後学習】試験で間違えたところを確認し、授業での解説によって理解を深めてください。 (0.5時間) 【授業形態】対面授業 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 桑野隆 『初級ロシア語20課』 白水社 2020年 『ロシア語習字ノート 』 ナウカ出版 2007年 |
参考書 | なし |
成績評価の方法及び基準 | 試験(30%)、レポート:教科書の練習問題を解くことが中心となりますが、異文化についてのレポートを書いてもらう可能性もあります。正答率や提出状況を評価します(10%)、授業内テスト:期間中に2回ほど行われる小テストを評価します(30%)、授業参画度:授業出席時の内容(予習復習がきちんと行われているか)を評価します(30%) 対面授業に参加できない学生への代替方法に対する成績評価について。 (1)対面授業に参加できない場合の要件を満たし、Zoomで参加した場合、課題の提出によって評価します。 (2)授業内試験を受けられない場合、ロシア語もしくはロシア文化に関するレポートの提出によって評価します。ただし、体調不良の場合で授業内試験を受けられない場合はそれを可能な限り証明できるものを提示すること。 |
オフィスアワー | メール、Blackboard、Zoomを通して質疑応答を随時行います。 |