文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 健康・スポーツ教育科目 > 健康・スポーツ教育実習2~5 (レクリエーション球技)
日本大学ロゴ

健康・スポーツ教育実習2~5 (レクリエーション球技)

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 健康・スポーツ教育実習2~5 (レクリエーション球技)
教員名 鈴木淳也
単位数    1 学年 2~4 開講区分 文理学部
科目群 健康・スポーツ教育科目
学期 前期 履修区分 必修
授業形態 対面授業(一部遠隔授業)
授業の形態 対⾯授業(⼀部遠隔授業あり)
Blackboard ID 月曜1限:20230521
月曜2限:20230522
授業概要 生涯を通じて、身体的・精神的にも健康な生活を過ごすためには、運動習慣は非常に重要な要素となる。この授業では、生涯スポーツとして球技を含めた様々スポーツを知り、スポーツの基礎知識や実践能力を身に付けることを目的とする。
授業のねらい・到達目標 この科目は文理学部のディプロマポリシーDP1,DP5,DP6,DP7及びカリキュラムポリシーCP1,CP5,CP6,CP7に対応しています。

・経験や学修から得られた豊かな知識と教養に基づいて、倫理的な課題を理解し、説明することができる。(A-1-1)
・新しいことに挑戦する気持ちを持つことができる。(A-5-1)
・親しい人々とのコミュニケーションを通じて相互に意思を伝達することができる。(A-6-1)
・集団の活動において、より良い成果を上げるために、お互いを尊重することができる。(A-7-1)

1 授業で実施する球技種目の成り立ちやルールなど、基本的な知識を習得する。
2 授業で習得した技術を、簡易的なゲームで使用できる。
3 授業履修した学生同士で、積極的にコミュニケーションを図り、活動に参加できる。
授業の形式 実習
授業の方法 授業の形式:【実技・講義】
この授業では、体育館施設を中心に、球技を含めたスポーツを実践していく。スポーツ・健康に関する基礎知識や様々な球技種目を理解しながら、生涯にわたってスポーツに親しむ資質を養う。授業内容について、リフレクションシートを記入してもらい、個々の課題に応じてフィードバックを行う。

※オリエンテーションは、対面授業で実施予定。
※感染状況に応じて、同時双方向型の授業(Zoom)でのオンライン授業やBlackBoardを使用した課題研究になることもある。

本授業は、対面授業です。授業の出席に対して、相談が必要な場合には、担当教員と体育学研究室に必ず事前に申し出て下さい(不測の事態の場合には可能な限り早期に連絡すること)。
授業計画
1 オリエンテーション【対面授業】(A-1-1、A-7-1)
【事前学習】シラバスの内容を確認し、疑問点や課題になりそうなことを考えてくる。 (1時間)
【事後学習】自分の興味のあるスポーツについて、成り立ちやルール、運動効果などを調べる。 (1時間)
【授業形態】対面授業
2 自己の体力を把握しよう①【対面授業】(A-1-1)
【事前学習】ストレッチやウォーキングの効果について調べる。 (1時間)
【事後学習】今回の授業で学修した内容を、日常生活で実践するための方法を考える。 (1時間)
【授業形態】対面授業
3 自己の体力を把握しよう②【対面授業】(A-1-1)
【事前学習】体力の概念について、調べる。 (1時間)
【事後学習】自分の体力がどれくらいのレベルか確認する。 (1時間)
【授業形態】対面授業
4 ネット型スポーツ①(バドミントン)【対面授業】(A-5-1)
【事前学習】ネット型スポーツのルールを調べておく。 (1時間)
【事後学習】今回の授業で学修した内容を、日常生活で実践するための方法を考える。 (1時間)
【授業形態】対面授業
5 ネット型スポーツ②(バドミントン)【対面授業】(A-6-1、A-7-1)
【事前学習】ネット型スポーツのルールを調べておく。 (1時間)
【事後学習】今回の授業で実践したスポーツの歴史を調べる。 (1時間)
【授業形態】対面授業
6 ネット型スポーツ③(バレーボール)【対面授業】(A-5-1)
【事前学習】ネット型スポーツのルールを調べておく。 (1時間)
【事後学習】今回の授業で学修した内容を、日常生活で実践するための方法を考える。 (1時間)
【授業形態】対面授業
7 ネット型スポーツ④(バレーボール)【対面授業】(A-6-1、A-7-1)
【事前学習】ネット型スポーツのルールを調べておく。 (1時間)
【事後学習】今回の授業で実践したスポーツの歴史を調べる。 (1時間)
【授業形態】対面授業
8 ゴール型スポーツ①(バスケットボール)【対面授業】(A-5-1)
【事前学習】ゴール型スポーツのルールを調べておく。 (1時間)
【事後学習】今回の授業で学修した内容を、日常生活で実践するための方法を考える。 (1時間)
【授業形態】対面授業
9 ゴール型スポーツ②(バスケットボール)【対面授業】(A-6-1、A-7-1)
【事前学習】ゴール型スポーツのルールを調べておく。 (1時間)
【事後学習】今回の授業で実践したスポーツの歴史を調べる。 (1時間)
【授業形態】対面授業
10 ゴール型スポーツ③(フットサル)【対面授業】(A-5-1)
【事前学習】ゴール型スポーツのルールを調べておく。 (1時間)
【事後学習】今回の授業で学修した内容を、日常生活で実践するための方法を考える。 (1時間)
【授業形態】対面授業
11 ゴール型スポーツ④(フットサル)【対面授業】(A-6-1、A-7-1)
【事前学習】ゴール型スポーツのルールを調べておく。 (1時間)
【事後学習】今回の授業で実践したスポーツの歴史を調べる。 (1時間)
【授業形態】対面授業
12 ニュースポーツ①(ショートテニス)【対面授業】(A-5-1)
【事前学習】ニュースポーツのルールを調べておく。 (1時間)
【事後学習】今回の授業で学修した内容を、日常生活で実践するための方法を考える。 (1時間)
【授業形態】対面授業
13 ニュースポーツ②(フリスビー)【対面授業】(A-6-1、A-7-1)
【事前学習】ニュースポーツのルールを調べておく。 (1時間)
【事後学習】ニュースポーツの成り立ちについて、調べる。 (1時間)
【授業形態】対面授業
14 ニュースポーツ③(ユニホッケー)【対面授業】(A-6-1、A-7-1)
【事前学習】ニュースポーツのルールを調べておく。 (1時間)
【事後学習】ニュースポーツの運動効果について、調べる。 (1時間)
【授業形態】対面授業
15 総括と振り返り【対面授業】(A-1-1)
【事前学習】これまでの全授業で学修した内容を、復習しておく。 (1時間)
【事後学習】試験内容や回答を見直しておく (1時間)
【授業形態】対面授業
その他
教科書 なし
参考書 授業内で紹介する。
成績評価の方法及び基準 レポート:日々の運動習慣について報告書をまとめてもらう予定。(40%)、授業内テスト:授業で実践したスポーツのルールや歴史ついての課題。(20%)、授業参画度:チームの中で自分の役割を理解し、積極的に授業に参加しているか。(40%)
毎時間、コンディションを整えて、対面授業に参加してほしい。また、授業で実践したスポーツのルールや歴史を各自で事前事後学習で調べる。授業内だけでなく、日々、体を動かし運動習慣を身に付けてもらいたい。授業最後に、報告書を提出してもらう予定である。

本授業は、対面授業です。授業の出席に対して、相談が必要な場合には、担当教員と体育学研究室に必ず事前に申し出て下さい(不測の事態の場合には可能な限り早期に連絡すること)。

オフィスアワー 月曜日の午前中。第5研究室におります。
対面に参加できない場合には、Blackboardを用いて行う。

このページのトップ