文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 哲学科 > 宗教学講究
日本大学ロゴ

宗教学講究

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 宗教学講究
令和元年度以前入学者 宗教学概論2
教員名 合田秀行
単位数    2 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 哲学科
学期 後期 履修区分 必修
授業形態 対面授業
Blackboard ID 20233503
授業概要 最初に古代の諸宗教を取り上げ、続いて世界の主要な宗教、具体的には、ユダヤ教・キリスト教・イスラーム・ヒンドゥー教・ジャイナ教・スィク教・仏教・儒教・道教などを解説していきます。また、日本においては、神道・仏教・神仏習合・修験道・民俗宗教・アイヌの宗教に加え、近世から現代において展開した日本の新宗教にも言及します。
授業のねらい・到達目標 ・多文化共生社会の実現に向けて、世界の諸宗教に関する知識を習得し、幅広い教養を学ぶことができる。
・宗教学に基づく諸宗教に関する概説、歴史、教理、経典、宗教的実践などの特徴を理解することができる。
・比較宗教的な視点からも、世界の諸宗教についてより理解を深めることが可能になります。

この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP1,2,4及びカリキュラムポリシーCPの1,2,4に対応しています。
・真・善・美・聖の探究から得られた知識と教養に基づいて,人間と社会の倫理的な課題を理解することができる(A-1-1)。
・思想・芸術・宗教の観点から,世界の現状を理解することができる(A-2-1)。
・文献や資料の読解・解釈を通じて,哲学の代表的な問題を理解し,説明することができる(A-4-1)。
授業の形式 講義
授業の方法 指定した市販教科書に基づいて、対面授業で行います。1項目につき2ページで構成されていますが、1回につき2~4項目のペースで進めます。また、授業内で、半期に3~4回程度の課題・小テスト(穴埋め問題+記述式問題など)を実施し、その解説も行います。
履修条件 哲学科以外の学生は2年次以上から受講を認めます。
授業計画
1 冒頭で講義の進め方全般に関する簡単なガイダンスを行います。
古代宗教 オリエント・ギリシア・ローマ・ゾロアスター教(A-2-1)
【事前学習】教科書48-53ページをよく読んで、要点を整理して講義に臨んでください。 (2時間)
【事後学習】授業内容の要点を確認し、疑問点を明確にしてください。 (2時間)
2 ユダヤ教(A-2-1)
【事前学習】教科書54-57ページをよく読んで、要点を整理して講義に臨んでください。 (2時間)
【事後学習】授業内容の要点を確認し、疑問点を明確にしてください。 (2時間)
3 キリスト教(1)成り立ち・カトリック・正教(A-2-1)
【事前学習】教科書58-63ページをよく読んで、要点を整理して講義に臨んでください。 (2時間)
【事後学習】授業内容の要点を確認し、疑問点を明確にしてください。 (2時間)
4 キリスト教(2)プロテスタント・現代的展開(A-2-1)
【事前学習】教科書64-67ページをよく読んで、要点を整理して講義に臨んでください。 (2時間)
【事後学習】授業内容の要点を確認し、疑問点を明確にしてください。 (2時間)
5 イスラーム(A-2-1)
【事前学習】教科書68-75ページをよく読んで、要点を整理して講義に臨んでください。 (2時間)
【事後学習】授業内容の要点を確認し、疑問点を明確にしてください。 (2時間)
6 古代インドの宗教・ヒンドゥー教(A-2-1)
【事前学習】教科書76-81ページをよく読んで、要点を整理して講義に臨んでください。 (2時間)
【事後学習】授業内容の要点を確認し、疑問点を明確にしてください。 (2時間)
7 ジャイナ教・スィク教(A-2-1)
【事前学習】教科書82-87ページをよく読んで、要点を整理して講義に臨んでください。 (2時間)
【事後学習】授業内容の要点を確認し、疑問点を明確にしてください。 (2時間)
8 仏教(1)成り立ち・上座仏教・大乗仏教(A-2-1)
【事前学習】教科書88-93ページをよく読んで、要点を整理して講義に臨んでください。 (2時間)
【事後学習】授業内容の要点を確認し、疑問点を明確にしてください。 (2時間)
9 仏教(2)中国・チベット(A-2-1)
【事前学習】教科書94-97ページをよく読んで、要点を整理して講義に臨んでください。 (2時間)
【事後学習】授業内容の要点を確認し、疑問点を明確にしてください。 (2時間)
10 中国の宗教・儒教・道教(A-2-1)
【事前学習】教科書98-102ページをよく読んで、要点を整理して講義に臨んでください。 (2時間)
【事後学習】授業内容の要点を確認し、疑問点を明確にしてください。 (2時間)
11 神道(古代・中近世・近現代)(A-2-1)
【事前学習】教科書114-119ページをよく読んで、要点を整理して講義に臨んでください。 (2時間)
【事後学習】授業内容の要点を確認し、疑問点を明確にしてください。 (2時間)
12 日本の仏教(1)古代・中近世(A-2-1)
【事前学習】教科書120-123ページをよく読んで、要点を整理して講義に臨んでください。 (2時間)
【事後学習】授業内容の要点を確認し、疑問点を明確にしてください。 (2時間)
13 日本の仏教(2)近現代、神仏習合、修験道(A-2-1)
【事前学習】教科書124-127ページをよく読んで、要点を整理して講義に臨んでください。 (2時間)
【事後学習】授業内容の要点を確認し、疑問点を明確にしてください。 (2時間)
14 日本のキリスト教・民俗宗教・アイヌの宗教(A-2-1)
【事前学習】教科書128-135ページをよく読んで、要点を整理して講義に臨んでください。 (2時間)
【事後学習】授業内容の要点を確認し、疑問点を明確にしてください。後期末レポートの完成にむけて執筆を進めてください。 (2時間)
15 新宗教(近世・明治・昭和・現代)(A-2-1) 後期末リポート提出(A-4-1)
【事前学習】教科書136-142ページをよく読んで、要点を整理して講義に臨んでください。 (2時間)
【事後学習】授業内容の要点を確認し、疑問点を明確にしてください。 (2時間)
その他
教科書 櫻井義秀・平藤喜久子 『よくかわる宗教学 (〈わかる〉シリーズ)』 ミネルヴァ書房
この教科書は、「宗教文化士」認定試験の範囲をおおよそカバーしています。
参考書 必要に応じて、授業内で指示します。また、教科書にはページ毎に参考文献が記載されています。
成績評価の方法及び基準 レポート(60%)、授業参画度:課題・小テスト(40%)
講義内で3~4回程度実施する課題・小テストと前期末に提出してもらう2000字程度のれポートとによって総合的に評価します。リポートは、前期で取り上げた内容の中から、各自がテーマを決めて作成してもらいます。詳細は講義内で指示します。レポートの作成を通して、「代表的な問題を理解し、説明する力(A-4-1)」を評価します。授業参画度としては授業内容を踏まえた4回程度の小テストを実施して、「聖の探究から得られた知識と教養(A-1-1)」の修得状況を確認します。
オフィスアワー 毎週火曜日5限終了後に合田研究室(21203)で行うか、メールで受け付けます。

このページのトップ