文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 史学科 > 卒業論文
日本大学ロゴ

卒業論文

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 卒業論文
令和元年度以前入学者 卒業論文
教員名 田中大喜
単位数    8 学年    4 開講区分 文理学部
科目群 史学科
学期 後期集中 履修区分 必修
授業形態 対面授業
Blackboard ID 20233615
授業概要 卒業論文の書き方を学びながら、論文の完成を目指します。
授業のねらい・到達目標 【授業のねらい】
・先行研究の整理を通して、テーマ・課題・構成を確定させる。
・史料にもとづきながら、論理的に叙述できる能力を養う。

【到達目標】
卒業論文を完成することができる。

【ディプロマポリシーとの関係】
この科目は、文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP1~4,6,8およびカリキュラムポリシーCP1~4,6,8に対応しています。

【日本大学教育憲章との関係】
・学修から得られた豊かな知識と教養に基づいて、自己の高い倫理観を人文学・歴史学が直面する倫理的課題に適切に適用することができる(A-1-4)。
・物事を既存の知識にとらわれることなく、人文学的根拠に基づいて論理的・批判的に考察し、その本質を捉えた上で他者に説明することができる(A-3-4)。
・日常生活における現象に潜む人文学的問題を発見し、専門的知識に加えて独自性を持って、解決することができる(A-4-4)。
・学修活動に関する自己分析の他、他者からの評価を謙虚に受け止め、今後の学修活動に活かすことができる(A-8-4)。
授業の形式 ゼミ、卒業論文・研究
授業の方法 ・与えられた課題に関して、個人発表を行います。レジュメを作成し、配付してもらいます。
・発表内容について参加者全員で検討・議論します。
・本授業の事前・事後学習は、各4時間の学習を目安とします。
・対面授業に参加できない要件を満たした学生は、Zoomから発表と議論への参加をしてもらいます。
・必要に応じて、随時、個別指導も行います。
履修条件 日本史ゼミナール3・4を履修すること。
授業計画
1 卒業論文のテーマ検討①
【事前学習】先行研究を読み、成果と課題をまとめる。 (4時間)
【事後学習】授業内容を復習し、新たな先行研究を読み進める。 (4時間)
【授業形態】対面授業
2 卒業論文のテーマ検討②
【事前学習】先行研究を読み、成果と課題をまとめる。 (4時間)
【事後学習】授業内容を復習し、新たな先行研究を読み進める。 (4時間)
【授業形態】対面授業
3 卒業論文のテーマ検討③
【事前学習】先行研究を読み、成果と課題をまとめる。 (4時間)
【事後学習】授業内容を復習し、新たな先行研究を読み進める。 (4時間)
【授業形態】対面授業
4 卒業論文のテーマ検討④
【事前学習】先行研究を読み、成果と課題をまとめる。 (4時間)
【事後学習】授業内容を復習し、新たな先行研究を読み進める。 (4時間)
【授業形態】対面授業
5 卒業論文のテーマ検討⑤
【事前学習】先行研究を読み、成果と課題をまとめる。 (4時間)
【事後学習】授業内容を復習し、新たな先行研究を読み進める。 (4時間)
【授業形態】対面授業
6 卒業論文の課題と構成の検討①
【事前学習】論文の課題と構成をまとめる。 (4時間)
【授業形態】対面授業
7 卒業論文の課題と構成の検討②
【事前学習】論文の課題と構成をまとめる。 (4時間)
【事後学習】授業内容を復習し、先行研究を再検討する。 (4時間)
【授業形態】対面授業
8 卒業論文の課題と構成の検討③
【事前学習】論文の課題と構成をまとめる。 (4時間)
【事後学習】授業内容を復習し、先行研究を再検討する。 (4時間)
【授業形態】対面授業
9 卒業論文の課題と構成の検討④
【事前学習】論文の課題と構成をまとめる。 (4時間)
【事後学習】授業内容を復習し、先行研究を再検討する。 (4時間)
【授業形態】対面授業
10 卒業論文の課題と構成の検討⑤
【事前学習】論文の課題と構成をまとめる。 (4時間)
【事後学習】授業内容を復習し、先行研究を再検討する。 (4時間)
【授業形態】対面授業
11 卒業論文の趣旨と史料の検討①
【事前学習】論文の趣旨と中心となる史料をまとめる。 (4時間)
【事後学習】授業内容を復習し、論文を書き進める。 (4時間)
【授業形態】対面授業
12 卒業論文の趣旨と史料の検討②
【事前学習】論文の趣旨と中心となる史料をまとめる。 (4時間)
【事後学習】授業内容を復習し、論文を書き進める。 (4時間)
【授業形態】対面授業
13 卒業論文の趣旨と史料の検討③
【事前学習】論文の趣旨と中心となる史料をまとめる。 (4時間)
【事後学習】授業内容を復習し、論文を書き進める。 (4時間)
【授業形態】対面授業
14 卒業論文の趣旨と史料の検討④
【事前学習】論文の趣旨と中心となる史料をまとめる。 (4時間)
【事後学習】授業内容を復習し、論文を書き進める。 (4時間)
【授業形態】対面授業
15 総括
【事前学習】不明点をまとめる。 (4時間)
【事後学習】授業内容を復習し、論文を書き進める。 (4時間)
【授業形態】対面授業
その他
教科書 使用しない
参考書 秋山哲雄・田中大喜・野口華世 『増補改訂新版 日本中世史入門 論文を書こう』 勉誠出版 2021年 第1版
授業中に適宜適当な参考書・参考文献を紹介します。
成績評価の方法及び基準 レポート:卒業論文をレポートとして評価する。(50%)、授業参画度:議論への参加状況を評価する。(50%)
A-1,3,4の達成度は卒業論文の内容にて判定し、A-8の達成度については議論への参加状況にて判定します。
オフィスアワー 授業前・後に対応します。対面で参加できない学生はメールにて対応します。
備考 発表者は人数分のレジュメを用意してください。
用件のある場合は、下記のメールアドレスに連絡してください。
daiki-t☆rekihaku.ac.jp(☆を@に置き換えてください)

このページのトップ