検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | 中古文学史 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 袴田光康 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 |
文理学部
(他学部生相互履修可) |
科目群 | 国文学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業形態 | 対面授業 |
---|---|
Blackboard ID | 20230679 |
授業概要 | 平安時代の文学には漢文・和歌・仮名散文などの領域があるが、それらの諸領域が相互に作用しながら大きな文化的流れが形成されていったことが平安時代の文学史を考える上では重要である。この授業では特に「真名」と「仮名」の関係性から文学の流れを把握し、個々の文学作品の特徴を通して漢文学の受容や文化的ジェンダーの視点から「国風文化」という文化潮流について講義する。 |
授業のねらい・到達目標 | 平安時代の文学作品についての理解を深め、作品読解に必要な社会的背景や歴史的流れに関して説明することができる。 この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP1及びカリキュラムポリシーCP1に対応している。 ・経験や学修から得られた豊かな知識と教養に基づいて,自己の倫理観をもって,日本文学・日本語学研究,ひいては人文学の役割や,倫理的な課題に向き合うことができる。(A-1-2) |
授業の形式 | 講義 |
授業の方法 | ①毎回の授業は教員による講義を中心とした対面授業で行う形を基本とする。 ②第8回と第15回の授業では課題研究(小レポート)を実施しする。 ③提出された各自の課題に対してブラックボードを通じてコメントを返すことでフィードバックを行う。 対面授業に参加することが難しい場合、理由にとってはZOOMによる受講も考慮するので事前に相談をすること。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
「真名」と「仮名」について(A-1-2)
【事前学習】シラバスをよく読んで、各自の学修目標を定める。 (2時間) 【事後学習】変体かなについて調べ、字母を確認する。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
2 |
律令国家と文学(A-1-2)
【事前学習】平安時代の律令制度について調べる。 (2時間) 【事後学習】平安時代の漢詩文の作品を調べてノートに概要をまとめる。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
3 |
嵯峨朝と「文章経国」思想(A-1-2)
【事前学習】歴史上の嵯峨天皇について調べ、ノートにまとめる。 (2時間) 【事後学習】『凌雲集』と「典論」の違いをノートにまとめる。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
4 |
三つの勅撰漢詩集(A-1-2)
【事前学習】『文華秀麗集』・『経国集』について調べておく。 (2時間) 【事後学習】教材の漢詩の訓読を復習し、書き下し文をノートに作成する。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
5 |
良吏伝の特徴(A-1-2)
【事前学習】平安時代の国司制度について調べてノートにまとめる。 (2時間) 【事後学習】『藤原保則伝』のわからない語句を調べて書き下し文を作成する。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
6 |
『古今和歌集』の真名序(A-1-2)
【事前学習】『古今和歌集』について調べる。 (2時間) 【事後学習】『毛詩』大序のわからない語句を調べて書き下し文を作成する。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
7 |
『古今和歌集』の仮名序(A-1-2)
【事前学習】紀貫之について調べてノートにまとめる。 (2時間) 【事後学習】『古今集』の真名序と仮名序の違いをノートに整理する。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
8 |
課題のレポートの作成(A-1-2)
【事前学習】授業資料やノートを用いてこれまでの授業内容を復習する。 (2時間) 【事後学習】レポートを補筆して完成させる。 (2時間) 【授業形態】課題研究 |
9 |
『土佐日記』の女性仮託(A-1-2)
【事前学習】『土佐日記』について調べてノートにまとめる。 (2時間) 【事後学習】語り手と作者の相違について他の作品についても調べる。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
10 |
『蜻蛉日記』の自照性(A-1-2)
【事前学習】藤原兼家について調べる。 (2時間) 【事後学習】平安時代の結婚制度についてノートにまとめる。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
11 |
『紫式部日記』とジェンダー(A-1-2)
【事前学習】紫式部について調べてノートにまとめる。 (2時間) 【事後学習】『紫式部日記』を読み返して、問題点をノートにまとめる。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
12 |
『源氏物語』と歴史(A-1-2)
【事前学習】『源氏物語』の概要について調べてノートにまとめる。 (2時間) 【事後学習】『河海抄』の準拠論について要点をノートにまとめる。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
13 |
『源氏物語』における女性の救済(A-1-2)
【事前学習】宇治十帖のストーリーを要約し、ノートにまとめる。 (2時間) 【事後学習】紫上と浮舟を比較し、共通点と相違点をノートにまとめる。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
14 |
『栄花物語』の達成(A-1-2)
【事前学習】「六国史」について調べてノートにまとめる。 (2時間) 【事後学習】歴史物語と史書の違いについてノートに整理する。 (2時間) |
15 |
課題のレポートの作成と講評(A-1-2)
【事前学習】授業資料やノートを用いてこれまでの授業内容を復習する。 (2時間) 【事後学習】レポートを補筆して完成させる。 (2時間) 【授業形態】課題研究 |
その他 | |
---|---|
教科書 | ブラックボードに配信する授業資料のスライド(パワーポイント)を教材とする。 |
参考書 | 文学史に関する参考文献は多いので、主要なものについては授業で紹介する。 |
成績評価の方法及び基準 | レポート:2回の小レポートによって評価する。(100%) |
オフィスアワー | 金曜日12:00~13:00。(この時間以外でも質問や相談を受け付けるので、事前にメールで連絡をすること。) |