検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。

| 令和2年度以降入学者 | 社会学入門2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 令和元年度以前入学者 | 社会学の方法2 | ||||
| 教員名 | 濱本真一 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 社会学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業形態 | 対面授業 |
|---|---|
| Blackboard ID | 20233861 |
| 授業概要 | 【社会学徒への準備】 本科目では、前期に引き続き大学生として学ぶための基本的なスキルを身に着け、社会学という広大な領域へ踏み出す準備を進める。後期では、前期で学んだ内容を踏まえて、社会学の各領域について、基礎的な内容を自らの手でまとめ、新しい問いを生み出すプロセスを実践する。 |
| 授業のねらい・到達目標 | 【授業のねらい】 社会学を含む学問に必要な基本的姿勢、およびスキルを実践により涵養することで、「教える対象」から「学ぶ主体」への転換を目指す。グループでの作業により、研究スケジュールの調整や意見を共有するスキルを身に着ける。 【到達目標】 DP5-8/CP5-8
|
| 授業の形式 | 演習 |
| 授業の方法 |
|
| 履修条件 | 学科より配当された学生のうち、前期「社会学入門1」単位取得者 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 |
ガイダンス
【事前学習】前期に作成したレポートから自身の関心を確認する (2時間) 【事後学習】個人報告資料を作成する (2時間) |
| 2 |
個人報告1
【事前学習】報告資料を作成する (2時間) 【事後学習】議論を踏まえて問いを再構成する (2時間) |
| 3 |
個人報告2
【事前学習】報告資料を作成する (2時間) 【事後学習】議論を踏まえて問いを再構成する (2時間) |
| 4 |
個人報告3
【事前学習】報告資料を作成する (2時間) 【事後学習】議論を踏まえて問いを再構成する (2時間) |
| 5 |
個人報告4
【事前学習】報告資料を作成する (2時間) 【事後学習】議論を踏まえて問いを再構成する (2時間) |
| 6 |
個人報告5
【事前学習】報告資料を作成する (2時間) 【事後学習】議論を踏まえて問いを再構成する (2時間) |
| 7 |
グループワーク1
【事前学習】グループで必要な作業を定義して取り組む (2時間) 【事後学習】グループで必要な作業を定義して取り組む (2時間) |
| 8 |
グループワーク2
【事前学習】グループで必要な作業を定義して取り組む (2時間) 【事後学習】グループで必要な作業を定義して取り組む (2時間) |
| 9 |
グループワーク3
【事前学習】グループで必要な作業を定義して取り組む (2時間) 【事後学習】グループで必要な作業を定義して取り組む (2時間) |
| 10 |
グループワーク4
【事前学習】グループで必要な作業を定義して取り組む (2時間) 【事後学習】グループで必要な作業を定義して取り組む (2時間) |
| 11 |
グループワーク5
【事前学習】報告資料を作成する (2時間) 【事後学習】議論を踏まえてレポートを作成する (2時間) |
| 12 |
グループ報告1
【事前学習】報告資料を作成する (2時間) 【事後学習】議論を踏まえてレポートを作成する (2時間) |
| 13 |
グループ報告2
【事前学習】報告資料を作成する (2時間) 【事後学習】議論を踏まえてレポートを作成する (2時間) |
| 14 |
グループ報告3
【事前学習】報告資料を作成する (2時間) 【事後学習】議論を踏まえてレポートを作成する (2時間) |
| 15 |
最終報告書作成作業
【事前学習】報告資料を作成する (2時間) 【事後学習】議論を踏まえてレポートを作成する (2時間) |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 酒井千絵・永井良和・真淵領吾 『基礎社会学』 世界思想社 2022年 第5版 ------------------- 【教科書備考】 前期に用いているものを基本とするが、関心のあるテーマがこの中に無い場合は、ほかのテキストを用いてもよい。 |
| 参考書 | 前期シラバスを参照 |
| 成績評価の方法及び基準 | レポート:最終報告書(80%)、授業参画度:報告内容及び議論の貢献度(20%) -------------------------- 【成績備考】 グループワークが中心となり、班員の相互評価を成績の参考にする。周囲の士気を下げるような行為は著しい減点対象となる。 |
| オフィスアワー | 原則火曜4限:本館研究室(来室前に連絡があると確実) |
| 備考 |
|