文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 地理学科 > 都市地理学
日本大学ロゴ

都市地理学

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 都市地理学
令和元年度以前入学者 都市地理学
教員名 任海
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
科目群 地理学科
学期 前期 履修区分 選択
授業形態 対面授業(一部遠隔授業)
授業の形態 授業内テストの問題解説、講義内容の総括(第15回)などの内容に関して遠隔授業で行います。
Blackboard ID 20231267
授業概要 都市地理学の基本体系と学問の展開・発展について紹介する。
授業のねらい・到達目標 都市の成立と活動の基本的な原理を理解する。
都市における地域研究を実施する場合に必要な基礎的手法を習得する。

この科目は文理学部(学士(地理学))のディプロマポリシーDP1,DP2及びカリキュラムポリシーCP1,CP2に対応している。
・経験や学修から得られた豊かな知識と教養を基に,自己の倫理観をもって,倫理的な課題に向き合うことができる。(A-1-2)
・日本及び世界諸国の自然環境や社会,経済,文化などの現状および相互関係を,自己の理解に基づいて説明することができる。(A-2-2)
授業の形式 講義
授業の方法 ・プレゼンテーションを中心に講義形式で授業をおこないますが、配布資料をもとに講義ノートを手書きで整理してください。
・各講義内容に沿って,BlackBoardの講義用資料・配布資料・紹介した参考文献を用いて事前学習を行い,授業に臨んでください。事後には具体的な事例を調べて,講義内容を理解していきましょう。
・詳細について1回目の授業時に詳しく説明します。
授業計画
1 ガイダンス;授業のテーマ、計画、到達目標及び授業の方法について説明する
【事前学習】シラバスの内容を確認しておくこと。 (2時間)
【事後学習】都市地理学に関する書籍を図書館などで検索し,文献リストを作成すること。 (2時間)
【授業形態】対面授業
2 都市の語源と起源(A-1-2)
【事前学習】地理学事典・地理学概説などを用いて都市の語源と起源を学習しておくこと。 (2時間)
【事後学習】現代都市の特徴について整理すること。 (2時間)
【授業形態】対面授業
3 地理学における都市の位置づけ(都市の地理学的性格)、都市地理学の基本的概念(A-1-2)
【事前学習】事前配布資料を確認し,専門用語を調べておくこと。 (2時間)
【事後学習】学修した内容を整理すること。       (2時間)
【授業形態】対面授業
4 都市地理学の発達;都市の地理学的研究の歩み,最近の都市地理学の研究動向;集落地理学、都市的集落,都市と農村(A-1-1)
【事前学習】都市と農村の関係について整理しておくこと。 (2時間)
【事後学習】学修した内容を整理すること。 (2時間)
【授業形態】対面授業
5 都市地理学の基本体系1;日本における都市の形成(A-1-2)
【事前学習】事前配布資料を確認し,専門用語を調べて都市の地域構造モデルについて学習しておくこと。 (2時間)
【事後学習】学修した内容を整理すること。 (2時間)
【授業形態】対面授業
6 都市地理学の基本体系2;都市機能(A-1-1,A-2-1)
【事前学習】都市機能の種類につて学習しておくこと。 (2時間)
【事後学習】学修した内容を整理すること。 (3時間)
【授業形態】対面授業
7 都市地理学の基本体系3;都市内部空間の構造モデル(同心円地帯理論、セクター理論、多核心理論、三地帯構造説、日本の都市の内部構造)(A-1-1,A-2-1)
【事前学習】都市内部空間の構造モデルについて学習しておくこと。 (2時間)
【事後学習】学修した内容を整理すること。 (2時間)
【授業形態】対面授業
8 都市地理学の基本体系4;都市システム(A-1-1,A-2-1)
【事前学習】都市システムと都市の階層性について学習しておくこと。 (2時間)
【事後学習】学修した内容を整理すること。 (2時間)
【授業形態】対面授業
9 都市地理学の基本体系5;クリスタラーの中心地理論と都市における商業立地(A-1-2,A-2-2)
【事前学習】クリスタラーの中心地理論について整理しておくこと。 (2時間)
【事後学習】学修した内容を整理すること。 (3時間)
【授業形態】対面授業
10 都市地理学の基本体系6;都市化とそのメカニズム(A-1-2,A-2-2)
【事前学習】都市化現象について学習しておくこと。 (2時間)
【事後学習】学修した内容を整理すること。 (2時間)
【授業形態】対面授業
11 都市地理学の基本体系7;都市再開発の定義と手法、歴史と現状(A-1-2,A-2-2)
【事前学習】都市再開発を概観しておくこと。 (2時間)
【事後学習】アメリカにおける都市再開発の歴史を時間軸で整理する。 (3時間)
【授業形態】対面授業
12 都市地理学の展開1;都市に関する行動モデル論(行動地理学、都市環境の認知、都市環境の選好と都市内人口移動)(A-1-2,A-2-2)
【事前学習】メンタルマップについて学習しておくこと。 (2時間)
【事後学習】学修した内容を整理すること。 (2時間)
【授業形態】対面授業
13 都市地理学の展開2;都市における時空間地理学の研究(A-1-2,A-2-2)
【事前学習】時空間地理学の概要を学習しておくこと。 (2時間)
【事後学習】学修した内容を整理すること。 (2時間)
【授業形態】対面授業
14 授業内理解度確認テストと解説
【事前学習】第2~13回の内容を復習しておくこと。 (2時間)
【事後学習】テスト問題を再確認しておくこと。 (2時間)
【授業形態】対面授業
15 講義の総括(これまでの内容の復習を行い、授業の理解を深める、講義内容の補足)(A-1-2,A-2-2)
【事前学習】これまでの内容の復習しておくこと。 (2時間)
【事後学習】学修した内容を整理し,都市調査・研究方法についてまとめること。        (2時間)
【授業形態】同時双方向型授業
その他
教科書 教科書は使用しない。授業内容に沿った資料を事前に提示する。
参考書 田辺健一,渡辺良雄 『都市地理学』 朝倉書院 1985年
高橋伸夫、菅野峰明、村山裕司、伊藤悟 『新しい都市地理学』 ミネルヴァ書房 2000年 第2版
授業時,進度に合わせて紹介する。
成績評価の方法及び基準 授業内テスト:授業内容に関する理解度確認(80%)、授業参画度:授業への積極的な参加度、小レポートで総合的に評価する。(20%)
オフィスアワー 水曜日12:00~13:00 8号館4階A-407号室
または、Blackboardを通しての質疑応答

このページのトップ