検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和4年度以降入学者 | 基礎数理特別講究Ⅲ | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 市原一裕 | ||||
単位数 | 1 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 地球情報数理科学専攻 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業形態 | 対面授業 |
---|---|
Blackboard ID | 20231929 |
授業概要 | 3次元多様体からユークリッド平面への安定写像の構成について研究する。 |
授業のねらい・到達目標 | 与えられた絡み目を折り目特異点の一部としてもつような、3次元球面からユークリッド平面への安定写像の構成について、先行研究をもとに研究を進める。 |
授業の形式 | 講究 |
授業の方法 | 少人数のゼミ形式の講義である。 自ら研究を進め,その学修成果を口頭発表する. 発表内容についての議論の中で,理解を深め,自ら研究を推進する。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
与えられた絡み目を折り目特異点の一部としてもつような、3次元球面からユークリッド平面への安定写像の構成について、先行研究(古谷-古宇田の論文)を調査する。
【事前学習】先行研究(古谷-古宇田の論文)を読み,内容をまとめ,発表の準備をしておく (4時間) 【事後学習】ゼミでの発表をもとに,今回の内容を復習しまとめ直しておく。 (4時間) 【授業形態】対面授業 |
2 |
与えられた絡み目を折り目特異点の一部としてもつような、3次元球面からユークリッド平面への安定写像の構成について、先行研究(古谷の研究など)を調査する。
【事前学習】先行研究(古谷の論文など)を読み,内容をまとめ,発表の準備をしておく (4時間) 【事後学習】ゼミでの発表をもとに,今回の内容を復習しまとめ直す。 (4時間) 【授業形態】対面授業 |
3 |
与えられた絡み目を折り目特異点の一部としてもつような、3次元球面からユークリッド平面への安定写像の構成について、先行研究(石川-古宇田の論文)を調査する。
【事前学習】先行研究(石川-古宇田の論文)を読み,内容をまとめ,発表の準備をしておく (4時間) 【事後学習】ゼミでの発表をもとに,今回の内容を復習しまとめ直す。 (4時間) 【授業形態】対面授業 |
4 |
与えられた絡み目を折り目特異点の一部としてもつような、3次元球面からユークリッド平面への安定写像の構成について、先行研究(佐伯の論文など)を調査する。
【事前学習】先行研究(佐伯の論文など)を読み,内容をまとめ,発表の準備をしておく (4時間) 【事後学習】ゼミでの発表をもとに,今回の内容を復習しまとめ直す。 (4時間) 【授業形態】対面授業 |
5 |
与えられた絡み目を折り目特異点の一部としてもつような、3次元球面からユークリッド平面への安定写像の構成について、先行研究(Constantino-Thurstonの論文)を調査する。
【事前学習】先行研究(Constantino-Thurstonの論文)を読み,内容をまとめ,発表の準備をしておく (4時間) 【事後学習】ゼミでの発表をもとに,今回の内容を復習しまとめ直す。 (4時間) 【授業形態】対面授業 |
6 |
ここまでの復習とまとめ(1)
【事前学習】ここまでの復習をし,十分に理解できているか確認しておく。 (4時間) 【事後学習】ゼミでの発表をもとに,今回の内容を復習しまとめ直す。 (4時間) 【授業形態】対面授業 |
7 |
与えられた絡み目を折り目特異点の一部としてもつような、3次元球面からユークリッド平面への安定写像の構成について、具体例(三つ葉結び目)をもとに研究を進める。
【事前学習】3次元球面からユークリッド平面への安定写像の構成について、具体例(三つ葉結び目)をもとに発表の準備をしておく。 (4時間) 【事後学習】質疑応答や議論をもとに,今回の内容を復習しまとめ直す。 (4時間) 【授業形態】対面授業 |
8 |
与えられた絡み目を折り目特異点の一部としてもつような、3次元球面からユークリッド平面への安定写像の構成について、具体例(より一般のトーラス結び目)をもとに研究を進める。
【事前学習】3次元球面からユークリッド平面への安定写像の構成について、具体例(一般のトーラス結び目)をもとに発表の準備をしておく。 (4時間) 【事後学習】ゼミでの発表をもとに,今回の内容を復習しまとめ直す。 (4時間) 【授業形態】対面授業 |
9 |
与えられた絡み目を折り目特異点の一部としてもつような、3次元球面からユークリッド平面への安定写像の構成について、具体例(8の自結び目)をもとに研究を進める。
【事前学習】3次元球面からユークリッド平面への安定写像の構成について、具体例(8の字結び目)をもとに発表の準備をしておく。 (4時間) 【事後学習】ゼミでの発表をもとに,今回の内容を復習しまとめ直す。 (4時間) 【授業形態】対面授業 |
10 |
与えられた絡み目を折り目特異点の一部としてもつような、3次元球面からユークリッド平面への安定写像の構成について、具体例(特定の3次ブレイド表示をもつ結び目)をもとに研究を進める。
【事前学習】3次元球面からユークリッド平面への安定写像の構成について、具体例(特定のブレイド表示をもつ結び目)をもとに発表の準備をしておく。 (4時間) 【事後学習】ゼミでの発表をもとに,今回の内容を復習しまとめ直す。 (4時間) 【授業形態】対面授業 |
11 |
与えられた絡み目を折り目特異点の一部としてもつような、3次元球面からユークリッド平面への安定写像の構成について、具体例(3次ブレイド表示をもつ結び目)をもとに研究を進める。
【事前学習】3次元球面からユークリッド平面への安定写像の構成について、具体例(より一般の3次ブレイド表示をもつ結び目)をもとに発表の準備をしておく。 (4時間) 【事後学習】ゼミでの発表をもとに,今回の内容を復習しまとめ直す。 (4時間) 【授業形態】対面授業 |
12 |
与えられた絡み目を折り目特異点の一部としてもつような、3次元球面からユークリッド平面への安定写像の構成について、具体例(より一般のブレイド表示をもつ結び目)をもとに研究を進める。
【事前学習】3次元球面からユークリッド平面への安定写像の構成について、具体例(より一般のブレイド表示をもつ結び目)をもとに発表の準備をしておく。 (4時間) 【事後学習】質疑応答や議論をもとに,今回の内容を復習しまとめ直す。 (4時間) 【授業形態】対面授業 |
13 |
与えられた絡み目を折り目特異点の一部としてもつような、3次元多様体(レンズ空間など)からユークリッド平面への安定写像の構成について、具体例をもとに研究を進める。
【事前学習】3次元多様体(レンズ空間など)からユークリッド平面への安定写像の構成について、具体例をもとに発表の準備をしておく。 (4時間) 【事後学習】ゼミでの発表をもとに,今回の内容を復習しまとめ直す。 (4時間) 【授業形態】対面授業 |
14 |
与えられた絡み目を折り目特異点の一部としてもつような、3次元多様体(双曲多様体)からユークリッド平面への安定写像の構成について、具体例をもとに研究を進める。
【事前学習】3次元多様体(双曲多様体)からユークリッド平面への安定写像の構成について、具体例をもとに発表の準備をしておく。 (4時間) 【事後学習】ゼミでの発表をもとに,今回の内容を復習しまとめ直す。 (4時間) 【授業形態】対面授業 |
15 |
これまでの復習
【事前学習】これまでの復習をしながら,発表の準備をしておく。 (4時間) 【事後学習】これまでの総まとめをし,これからの研究に向けてまとめ直す。 (4時間) 【授業形態】対面授業 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 使用しない |
参考書 | なし |
成績評価の方法及び基準 | 授業参画度(100%) 授業参画度では, 口頭発表の内容, およびその準備状況を総合して評価します. |
オフィスアワー | 授業前後の時間を含む随時。 |