文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 I 群 > 科学史
日本大学ロゴ

科学史

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 科学史
令和元年度以前入学者 科学史1
教員名 江川晃
単位数    2 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 総合教育科目
学期 後期 履修区分 選択
授業形態 対面授業
授業の形態 対面授業
Canvas LMSコースID・コース名称 205451A20 2024科学史(江川晃・後・金4)
授業概要 「科学とは何か」という問いに答えるには、歴史的・哲学的・社会的観点からのアプローチが必要である。科学の成立は、近代ヨーロッパに生起した「科学革命」と呼ばれる歴史的出来事である。そこで、科学の誕生・発展を明らかにするために、科学革命のプロセスをたどり、「科学史」の基本を考察してみよう。
授業のねらい・到達目標 遺伝子工学・脳科学・VR・ロボットに代表される21世紀のテクノロジーは、人間性と生態系に脅威をもたらすと警告されている。科学史は、科学の進歩の背後にある思想的問題および宗教と深く関わっている。「科学とは何か」を考えていくことで、科学により生活を支配されるのではなく、むしろ、科学を使いこなしていく知恵を身につけることができる。具体的には、ヨーロッパにおける科学の成立過程について知り、どのようにして、科学と哲学と宗教が関係してきたかを説明することができる。さらには、21世紀の科学技術文明において、人類が未来に生き残るためには、いかに哲学的観点が必要であるかを理解し、説明することができる。

この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシー DP3,4,5 及びカリキュラムポリシー CP3,4,5に対応しています。
・仮説に基づく課題や問題を提示し,客観的な情報を基に,論理的・批判的に考察すること の重要性を説明できる。(A-3-1)
・事象を注意深く観察して,解決すべき問題を認識できる。(A-4-1)
・新しいことに挑戦する気持 ちを持つことができる。(A-5-1)
授業の形式 講義
授業の方法 [講義形式]
1)プレゼンテーションの⽅法 CanvasLMSで授業資料PDFと課題を提⽰する。
2)授業形態 毎時、Canvas LMSで提⽰した授業資料と指定教科書の該当箇所を読み、課題に取り組み提出する。質問が あれば、掲⽰板に記⼊する(適宜、教員からフィードバックをおこなう)。
3)学生が授業に参加できない場合の代替方法については、対面授業終了後,Canvas LMSに配信する動画を視聴し,オフィスアワーやメールで質問を受け付ける。

(毎回、授業中に小課題を出す。次回授業は、それにコメントして、フィードバックする。教科書の授業範囲を事前によく読んでおいてください)。
履修条件 CHIPSによる抽選を行う。
授業計画
1 ガイダンス:科学史とは何か?
【事前学習】シラバスと教科書のまえがきをよく読んでおいてください(A-5) (2時間)
【事後学習】該当箇所を復習しておこう(A-5) (2時間)
2 1章「科学」という言葉
【事前学習】教科書「科学哲学への招待」のP.18-31の箇所を読んでおくこと(A-4) (2時間)
【事後学習】学習した箇所をよく読み直しておこう(A-5) (2時間)
3 2章 アリストテレス的自然観 (1)古代ギリシャのコスモロジー
【事前学習】教科書「科学哲学への招待」のP.32-37の箇所を読んでおくこと(A-3) (2時間)
【事後学習】学習した箇所をよく読み直し、まとめておこう (2時間)
4 (2)古代天文学のセントラル・ドグマ
【事前学習】教科書「科学哲学への招待」のP.37-42の箇所を読んでおくこと(A-4) (2時間)
【事後学習】学習した箇所をよく読み直し、まとめておこう(A-5) (2時間)
5 (3)古代運動論のセントラル・ドグマ
【事前学習】教科書「科学哲学への招待」のP.42-46の箇所を読んでおくこと(A-3) (2時間)
【事後学習】学習した箇所をよく読み直し、まとめておこう(A-5) (2時間)
6 3章 科学革命(Ⅰ) (1) 12世紀ルネサンス
【事前学習】教科書「科学哲学への招待」のP.47-51の箇所を読んでおくこと(A-3) (2時間)
【事後学習】学習した箇所をよく読み直し、まとめておこう (2時間)
7 (2) コスモロジーの転換 コペルニクス
【事前学習】教科書「科学哲学への招待」のP.51-57の箇所を読んでおくこと(A-3) (2時間)
【事後学習】学習した箇所をよく読み直し、まとめておこう (2時間)
8 (3)円の魔力  ケプラー
【事前学習】教科書「科学哲学への招待」のP.57-61の箇所を読んでおくこと(A-3) (2時間)
【事後学習】学習した箇所をよく読み直し、まとめておこう (2時間)
9 4章 科学革命(Ⅱ) 自然の数学化  (1) 宇宙という書物
【事前学習】教科書「科学哲学への招待」のP.62-66の箇所を読んでおくこと(A-4) (2時間)
【事後学習】学習した箇所をよく読み直し、まとめておこう(A-5) (2時間)
10 (2) ガリレオの運動論 論証と実験
【事前学習】教科書「科学哲学への招待」のP.67-72の箇所を読んでおくこと(A-4) (2時間)
【事後学習】学習した箇所をよく読み直し、まとめておこう (2時間)
11 (3) 天と地の統一  ニュートン
【事前学習】教科書「科学哲学への招待」のP.72-77の箇所を読んでおくこと(A-4) (2時間)
【事後学習】学習した箇所をよく読み直し、まとめておこう (2時間)
12 5章 科学革命(Ⅲ) 機械論的自然観  (1) 有機体的自然観と実体形相
【事前学習】教科書「科学哲学への招待」のP.78-82の箇所を読んでおくこと(A-4) (2時間)
【事後学習】学習した箇所をよく読み直し、まとめておこう (2時間)
13 (2) デカルトの物心二元論
【事前学習】教科書「科学哲学への招待」のP.82-88の箇所を読んでおくこと(A-4) (2時間)
【事後学習】学習した箇所をよく読み直し、まとめておこう(A-5) (2時間)
14 (3)心身問題と「心の哲学」
【事前学習】教科書「科学哲学への招待」のP.88-92の箇所を読んでおくこと(A-4) (2時間)
【事後学習】学習した箇所をよく読み直し、まとめておこう (2時間)
15 最終レポート課題提出と解説 (2000字)
【事前学習】ヒントを参考にまとめておこう (2時間)
【事後学習】不明点は明確にしておこう (2時間)
その他
教科書 野家啓一 『科学哲学への招待 (ちくま学芸文庫)』 筑摩書房 2015年 第1版
第一部、第1章~第5章を使用します。
参考書 授業で紹介します。
成績評価の方法及び基準 試験(70%)、授業参画度:小課題(4回:200~400字位)と感想、Canvas LMS提出(30%)
オフィスアワー 質問は、随時、Canvas LMSで質問を受け付ける。フィードバックは、適宜、行う。

このページのトップ