文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 中国語中国文化学科 > 上級中国語1
日本大学ロゴ

上級中国語1

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 上級中国語1
教員名 李旭
単位数    1 学年 3・4 開講区分 文理学部
科目群 中国語中国文化学科
学期 前期 履修区分 選択必修
授業形態 対面授業
Canvas LMSコースID・コース名称 D06804A07 2024上級中国語1(李旭・前・土2)
授業概要 中国の現状を紹介する文章の読解を通じて、中国の社会、文化、習慣に触れ、中国人の価値観を客観的に理解することに努める。その上で、教員と学生のコミュニケーションを重視し、中国語で表現する能力を身につけることを目指す。
一つのテーマについて、2回にわたって進める予定である。 1回目はテーマに関する文章を読み、文章の中の慣用語や社会事情について学習し、リスニングの練習を通して理解を深める。2回目はテーマに関する文章を理解した上で、問題を提起し、一緒に議論する。他人の意見に耳を傾けながら、自分の考えを表現できるようにすることで、将来、仕事の助けになるような中国語の能力を身につけることが目標である。
授業のねらい・到達目標 これまでの中国語学習を踏まえて、中国語の総合的な学習ができる。
①テキストの新出単語と文章を正しく発音できる。
②テキストの文章が聞き取れる。
③テキストの文章の内容について正しく理解できる。
④テキストの文章に関わる社会問題について中国語で自分の観点が表現できる。

文化的・社会的背景の異なる他者の価値観を尊重し、その思考を理解し、自分の考えを明確に言語化することができる(A-6-3)。
この科目は文理学部(学士(文学))のDP及びCPの6に対応している。
授業の形式 演習
授業の方法 テキストに沿って、以下の要領で授業を進める予定。
①本文の単語の発音と書き取りを練習する。
②文法を理解し、応用練習をする。
③本文を正しい発音で朗読する。
④本文のリスニングとシャドウイングを行う。
⑤本文を聴き取り練習問題を解く。
⑥本文に関連する質問に答える練習を行う。
フィードバックの方法は授業内で提示する。
履修条件 「中国語1~14」の単位をすべて修得していること。また「中国語リーディング1・2」、「中国語ライティング1・2」、「中国語リスニング1・2」、「中国語スピーキング1・2」のいずれかを2単位以上修得していること。
授業計画
1 ガイダンス。教科書と勉強方法の紹介
第1課 『中国人口政策の移り変わり』
【事前学習】シラバスを読んで授業計画を把握し、学習計画を立てる。 (0.5時間)
【事後学習】音声を聴きながら単語と慣用語を復習する。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
2 第1課 『中国人口政策の移り変わり』
【事前学習】本文の内容を確認し、質問文を考える。 (0.5時間)
【事後学習】授業中に学んだ会話を復習する。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
3 第2課 『74年を経て内山書店が里帰り』
【事前学習】本文の内容を把握する。 (0.5時間)
【事後学習】音声を聴きながら単語と慣用語を復習する。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
4 第2課 『74年を経て内山書店が里帰り』
【事前学習】本文の内容を確認し、質問文を考える。 (0.5時間)
【事後学習】授業中に学んだ会話を復習する。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
5 第3課 『病院食、なぜ不人気?』
【事前学習】本文の内容を把握する。 (0.5時間)
【事後学習】音声を聴きながら単語と慣用語を復習する。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
6 第3課 『病院食、なぜ不人気?』
【事前学習】本文の内容を確認し、質問文を考える。 (0.5時間)
【事後学習】授業中に学んだ会話を復習する。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
7 第4課 『高速鉄道に「マナーモード車両」現る』
【事前学習】本文の内容を把握する。 (0.5時間)
【事後学習】音声を聴きながら単語と慣用語を復習する。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
8 第4課 『高速鉄道に「マナーモード車両」現る』
【事前学習】本文の内容を確認し、質問文を考える。 (0.5時間)
【事後学習】授業中に学んだ会話を復習する。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
9 第5課 『お年寄りに快適なスマートライフを』
【事前学習】本文の内容を把握する。 (0.5時間)
【事後学習】音声を聴きながら単語と慣用語を復習する。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
10 第5課 『お年寄りに快適なスマートライフを』
【事前学習】本文の内容を確認し、質問文を考える。 (0.5時間)
【事後学習】授業中に学んだ会話を復習する。 (0.5時間)
11 第6課 『人生の選択が多様化』
【事前学習】本文の内容を把握する。 (0.5時間)
【事後学習】音声を聴きながら単語と慣用語を復習する。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
12 第6課 『人生の選択が多様化』
【事前学習】本文の内容を確認し、質問文を考える。 (0.5時間)
【事後学習】授業中に学んだ会話を復習する。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
13 第7課 『初の「顔認証裁判」最終判決』
【事前学習】本文の内容を把握する。 (0.5時間)
【事後学習】音声を聴きながら単語と慣用語を復習する。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
14 第7課 『初の「顔認証裁判」最終判決』
【事前学習】本文の内容を確認し、質問文を考える。 (0.5時間)
【事後学習】授業中に学んだ会話を復習する。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
15 第8課 『三星堆遺跡にまつわる裏話』
【事前学習】本文の内容を把握する。 (0.5時間)
【事後学習】音声を聴きながら単語と慣用語を復習する。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
その他
教科書 三潴正道 陳祖蓓 古屋順子 『時事中国語の教科書 双循環 2022年度版』 朝日出版社 2022年 第1版
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 授業内テスト:授業内試験 小テストおよび復習テスト(100%)
オフィスアワー 授業の前後に

このページのトップ