検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | 卒業論文研究ゼミ1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 隅田朗彦 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 英文学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 |
授業形態 | 対面授業 |
---|---|
授業の形態 | 対面授業 卒業論文研究ゼミ1(隅田朗彦・前・木2) |
Canvas LMSコースID・コース名称 | E111054E8 2024卒業論文研究ゼミ1(隅田朗彦・前・木2) |
授業概要 | 英語学習および英語教育の諸問題について考え,最終的に卒業論文を書く際に必要な知識のうち基礎的なものを習得します。担当者の小学校・中学校・高等学校等の現場での実際の教職経験に係る話に基づき,適宜,理論や概念と実際との相違や,外国と日本の言語習得の相違や類似を認識します。 |
授業のねらい・到達目標 | この科目は文理学部(学士(文学))のDP及びCPの1、3、4、5、6、7、8 に対応しています。 英語学習の諸問題について基礎的な知識を得て、卒業論文の研究に関連付けることができるようになることを目標とします。 ・英語の文献を理解し、批判的に捉えることができる。(A-1-2,A-3-2, A-5-2) ・扱われた事象について,さらに疑問を呈することができる。(A-4-2) ・読解という言語活動の運用を通じ、実践的な学習方法を考えることができる。 (A-6-3, A-7-3) ・同様に、言語活動の運用を通じ自身の英語学習や英語力の向上につなげられる。(A-8-2) |
授業の形式 | ゼミ |
授業の方法 | 授業の形式【ゼミ】 授業は授業担当者から課される課題に取り組み、提出された課題について授業にて担当教員や同僚とのディスカッションを行います。ディスカッションの結果、次の課題への方向性が決まりますので、シラバスはあらかじめ設定してありますが、適宜、変動があることがあります。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
卒業研究ゼミの進め方の説明 (A-3-2, A-4-2) 【事前学習】シラバスの確認 (0.2時間) 【事後学習】自分の研究トピックを考え始める (0.8時間) 【授業形態】対面授業 |
2 |
第二言語習得研究に関わる文献を読む: 語彙習得 (A-3-2, A-4-2, A-5-2) 【事前学習】与えられた教材を読み、設問に答える (0.4時間) 【事後学習】研究の可能性に課するミニレポートを作成する (0.6時間) 【授業形態】対面授業 |
3 |
第二言語習得研究に関わる文献を読む:文法の習得 (A-3-2, A-4-2, A-5-2) 【事前学習】与えられた教材を読み、設問に答える (0.4時間) 【事後学習】研究の可能性に課するミニレポートを作成する (0.6時間) 【授業形態】対面授業 |
4 |
リーディング研究に関わる文献を読む:インプット (A-3-2, A-4-2, A-5-2) 【事前学習】与えられた教材を読み、設問に答える (0.4時間) 【事後学習】研究の可能性に課するミニレポートを作成する (0.6時間) 【授業形態】対面授業 |
5 |
リーディング研究に関わる文献を読む:多読 (A-3-2, A-4-2, A-5-2) 【事前学習】与えられた教材を読み、設問に答える (0.4時間) 【事後学習】研究の可能性に課するミニレポートを作成する (0.6時間) 【授業形態】対面授業 |
6 |
リスニング研究に関わる文献を読む:インプット (A-3-2, A-4-2, A-5-2) 【事前学習】与えられた教材を読み、設問に答える (0.4時間) 【事後学習】研究の可能性に課するミニレポートを作成する (0.6時間) 【授業形態】対面授業 |
7 |
リスニング研究に関わる文献を読む:補助を伴うリスニング (A-3-2, A-4-2, A-5-2) 【事前学習】与えられた教材を読み、設問に答える (0.4時間) 【事後学習】研究の可能性に課するミニレポートを作成する (0.6時間) 【授業形態】対面授業 |
8 |
ライティング研究に関わる文献を読む:Fluency Training (A-3-2, A-4-2, A-5-2) 【事前学習】与えられた教材を読み、設問に答える (0.4時間) 【事後学習】研究の可能性に課するミニレポートを作成する (0.6時間) 【授業形態】対面授業 |
9 |
ライティング研究に関わる文献を読む:Accuracy & Complexity (A-3-2, A-4-2, A-5-2) 【事前学習】与えられた教材を読み、設問に答える (0.4時間) 【事後学習】研究の可能性に課するミニレポートを作成する (0.6時間) 【授業形態】対面授業 |
10 |
スピーキング研究に関わる文献を読む:Pushed Output (A-3-2, A-4-2, A-5-2) 【事前学習】与えられた教材を読み、設問に答える (0.4時間) 【事後学習】研究の可能性に課するミニレポートを作成する (0.6時間) 【授業形態】対面授業 |
11 |
スピーキング研究に関わる文献を読む:他技能との融合から生まれる学習 (A-3-2, A-4-2, A-5-2) 【事前学習】与えられた教材を読み、設問に答える (0.4時間) 【事後学習】研究の可能性に課するミニレポートを作成する (0.6時間) 【授業形態】対面授業 |
12 |
学習者の個人差研究に関わる文献を読む:動機づけ (A-3-2, A-4-2, A-5-2) 【事前学習】与えられた教材を読み、設問に答える (0.4時間) 【事後学習】研究の可能性に課するミニレポートを作成する (0.6時間) 【授業形態】対面授業 |
13 |
学習者の個人差研究に関わる文献を読む:適性、学習スタイル、学習方略など (A-3-2, A-4-2, A-5-2) 【事前学習】与えられた教材を読み、設問に答える (0.4時間) 【事後学習】研究の可能性に課するミニレポートを作成する (0.6時間) 【授業形態】対面授業 |
14 |
まとめ (A-1-2, A-6-3, A-7-3, A-8-2) 【事前学習】授業内容の確認 (0.1時間) 【事後学習】振り返りレポートの作成 (0.9時間) 【授業形態】対面授業 |
15 |
文献の探し方、読み方、まとめ方 (A-3-2, A-5-2, A-8-2) 【事前学習】授業内容の確認 (0.1時間) 【事後学習】文献を検索してリスト化する (0.9時間) 【授業形態】対面授業 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 特定の教科書は使⽤せず、適宜教材を配布・配信する。 |
参考書 | 白畑知彦ほか 『改訂版 英語教育用語辞典』 大修館書店 2019年 第3版 |
成績評価の方法及び基準 | レポート:授業内で課す課題の解答内容で評価(70%)、授業参画度:討論への参加度など(30%) |
オフィスアワー | 事前相談により決定した日時。事前相談は sumida.akihiko@nihon-u.ac.jp へメールを送ること。 |