文理学部シラバスTOP > 文理学部 > ドイツ文学科 > ドイツ語学演習2
日本大学ロゴ

ドイツ語学演習2

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 ドイツ語学演習2
令和元年度以前入学者 ドイツ語学演習2
教員名 宮澤義臣
単位数    1 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 ドイツ文学科
学期 後期 履修区分 必修
授業形態 対面授業
Canvas LMSコースID・コース名称 F048061N5 2024ドイツ語学演習2(宮澤義臣・後・火5)
授業概要 1・2年次に習得したドイツ語の知識をドイツ語学の観点から再構築・再確認しながら,演習問題を通して実践的にドイツ語力を高めていきます。
演習2では統語論,照応関係,時称とAktionsart,PassivとReflexivの関係,比較表現,2格の代名詞について重点的に考察・演習します。
授業のねらい・到達目標 <授業のねらい>
1.統語論(語順),照応関係,時称yとAktionsart,他動詞の自動詞化(PassivとReflexiv),比較行現,2格の代名詞の用法を理解・運用できる。

<到達目標>
1.単文,複文とわず単語を適切に配語できる (A-4-3)
2.動詞・形容詞の格支配を辞書で確認し適切に運用できる (A-4-3)
3.代名詞,da+前置詞が何を照応しているのか正確に判断できる (A-4-3)
4.時称の使い方,Aktionsartに基づく瞬間相と継続相の判断ができ,適切に動詞を運用出来る(A-4-3)
5.Passiv と Reflexiv の意味の違いが理解でき,状況に合わせ適切に運用できる (A-4-3)
6.2格の代名詞を適切に運用できる。

この科目は文理学部の学士(文学)のDPおよびCPの3および4に対応しています。
授業の形式 演習
授業の方法 各回の語学的トピックについて今までの知識を使って復習し,その上で演習問題に取り組んで知識理解を高めていきます。
各回で取り組んだ演習問題の添削は原則次回の授業でフィードバックします。
授業計画
1 ガイダンス,統語論(1) 単文における語順 (Satzfeldを中心に) (A-4-3)
【事前学習】1・2年次の教科書で,語順についてのルールをピックアップしておきましょう。 (0.5時間)
【事後学習】学修した結果,Satzfeldの語順はどうなっているのか図にまとめましょう。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
2 統語論(2) 複文における語順(副文,関係文の語順)(A-3-3)
【事前学習】1・2年次の教科書で,副文や関係文の例文をすべてピックアップしておきましょう。 (0.5時間)
【事後学習】本日の課題を家庭でも復習しましょう。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
3 統語論(3) 動詞・形容詞の格支配 (A-3-3)
【事前学習】1・2年次の教科書から動詞の格支配を復習しておきましょう。 (0.5時間)
【事後学習】学修内容から各人復習が必要だと思う動詞・形容詞を辞書で引き,その格支配を調べましょう。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
4 統語論(4) 冠飾句とzu 不定詞句 (A-3-3)
【事前学習】冠飾句とは何か手持ちの文法書で例文を取り出して再確認しておきましょう。 (0.7時間)
【事後学習】スラスラ出来るように練習問題を家庭学習しましょう。 (0.3時間)
【授業形態】対面授業
5 照応関係(1) 代名詞と性(A-3-3)
【事前学習】1・2年次の教科書で代名詞の種類を調べ書き出しておきましょう。 (0.5時間)
【事後学習】本日の課題を家庭でも再び解いてみましょう。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
6 照応関係(2) 文,句との照応,da +前置詞 (A-3-3)
【事前学習】Ich freue mich auf ... に「彼が帰国するのを」という文を繋げるにはどうすればよいか考えてください。 (0.5時間)
【事後学習】本日のの練習問題を家庭でも復習しましょう。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
7 照応関係(3) dieser, jener / erster, letzter 等 (A-3-3)
【事前学習】前者,後者の表現はドイツ語ではなんというのか,具体例を挙げて説明出来るようにしておきましょう。 (0.5時間)
【事後学習】本日の課題を家庭でも今一度解き直してみましょう。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
8 時称論(真実,回想,確実性のグラデーション)(A-4-3)
【事前学習】1・2年次の教科書で現在形,過去形,接続法の使い方の違いを調べて纏めておきましょう。 (0.7時間)
【事後学習】本日授業で取り上げた例文を使って時称の使い方を説明してみましょう。 (0.3時間)
【授業形態】対面授業
9 Aktionsart(動詞の瞬間相と継続相)(A-4-3)
【事前学習】Die Blumen blühen.と Die Blumen verblühen. では何が違うか絵を描いて説明してください。 (0.5時間)
【事後学習】瞬間相・継続相それぞれの動詞を5こづつピックアップしてください。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
10 Passivの意味(動作主の回避,動作の強調) (A-4-3)
【事前学習】受動態について1・2年次の教科書から例文を抜き出してまとめてください。 (0.5時間)
【事後学習】自動詞の受動態について,本日の課題からもう一度解き直しをしておきましょう。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
11 再帰表現の意味(自動詞化,本来の再帰動詞) (A-4-3)
【事前学習】1・2年次の教科書から再帰動詞の例文を抜き出してみましょう。 (0.5時間)
【事後学習】再帰代名詞 sich を使うには主語は何ならOKですか?説明してください。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
12 利害の3格など(いわゆる自由3格) (A-4-3)
【事前学習】同時に3格と4格をとる動詞について最低10個ピックアップしてみましょう。 (0.5時間)
【事後学習】学修内容をもとに,本日の課題を家庭でも復習してください。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
13 比較表現(同等比較,比較級,最高級,絶対比較級) (A-4-3)
【事前学習】比較表限の作り方,使い方を1・2年次の教科書からピックアップしてみましょう。 (0.5時間)
【事後学習】学修内容をもとに,本日の課題を家庭でも復習してください。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
14 2格の代名詞について (A-4-3)
【事前学習】1・2年次の教科書で,erの2格 seiner やichの2格 meinerなどをどう使うのか書かれている箇所を拾い出してみましょう。 (0.5時間)
【事後学習】学修内容をもとに,本日の課題を家庭でも復習してください。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
15 これまでのまとめ,学修内容の補習(A-4-3)
【事前学習】これまでの学修内容で自分が理解出来ていないと思われる部分を書き出しておきましょう。 (0.5時間)
【事後学習】教員から指示された補習・復習項目を家庭学習してください。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
その他
教科書 特定の教科書は使いません。Canvas LMSに事前に配布資料を添付しますので,必ず各自ダウンロードしてください。
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 授業内テスト:授業内で毎回課題を出題します。その出来が成績になります。(100%)
オフィスアワー 毎週火曜日(11:30-12:30) 要事前アポイントメント。本館2階講師室
それ以外はメールにて受け付けます。miyazawa☆lit.tamagawa.ac.jp (☆をアットマークに変えてください)

このページのトップ