検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | ドイツ語学演習6 | ||||
---|---|---|---|---|---|
令和元年度以前入学者 | ドイツ語学演習6 | ||||
教員名 | 中島伸 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 3・4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | ドイツ文学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業形態 | 対面授業 |
---|---|
Canvas LMSコースID・コース名称 | F107063C5 2024ドイツ語学演習6(中島伸・後・水4) |
授業概要 | 現代ドイツ語における完了形の特徴についての理解を深める。 |
授業のねらい・到達目標 | (1)完了の助動詞と用いられる動詞の種類を説明することができる。 (2)完了形の種類を説明することができる。 (3)完了形の形式を説明することができる。 (4)完了形の用法を説明することができる。 ・物事を既存の知識にとらわれることなく,ドイツ語圏,ヨーロッパの理路に基づいて論理的・批判的に考察し,その本質を捉えた上で他者に説明することができる。(A-3) ・ドイツ語圏,ヨーロッパに関わる資料や事象から見出される問題を発見し,それを自らの問題と結びつけつつ,専門的知識に加えて独自性を持って,解決することができる。(A-4) この科目は文理学部(学士(文学))のDP3,4及びCP3,4に対応しています。 |
授業の形式 | 演習 |
授業の方法 | ドイツ語のテキストを読みながら,現代ドイツ語における完了形の特徴を学び,テキストを日本語にすることによって,理解を深めていきます。また,和訳の発表後に,ドイツ語学の専門書を読む上で注意すべき点についても逐一説明します。 課題の提出方法やフィードバックの方法については、授業内で説明します。 |
履修条件 | 学科の履修規定による。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス,分詞の種類(1):現在分詞
【事前学習】Canvas LMSで指定した資料を読んでおくこと。 (0.5時間) 【事後学習】指定された範囲の課題に取り組むこと。 (0.5時間) |
2 |
分詞の種類(2):過去分詞
【事前学習】第1回の授業時に決めた範囲のテキストを予習しておくこと。 (0.5時間) 【事後学習】授業時に説明した項目を復習し,指定された課題に取り組むこと。 (0.5時間) |
3 |
完了の助動詞と用いられる動詞(1):他動詞
【事前学習】第2回の授業時に決めた範囲のテキストを予習しておくこと。 (0.5時間) 【事後学習】授業時に説明した項目を復習し,指定された課題に取り組むこと。 (0.5時間) |
4 |
完了の助動詞と用いられる動詞(2):中間動詞
【事前学習】第3回の授業時に決めた範囲のテキストを予習しておくこと。 (0.5時間) 【事後学習】授業時に説明した項目を復習し,指定された課題に取り組むこと。 (0.5時間) |
5 |
完了の助動詞と用いられる動詞(3):自動詞
【事前学習】第4回の授業時に決めた範囲のテキストを予習しておくこと。 (0.5時間) 【事後学習】授業時に説明した項目を復習し,指定された課題に取り組むこと。 (0.5時間) |
6 |
完了の助動詞と用いられる動詞(4):再帰動詞
【事前学習】第5回の授業時に決めた範囲のテキストを予習しておくこと。 (0.5時間) 【事後学習】授業時に説明した項目を復習し,指定された課題に取り組むこと。 (0.5時間) |
7 |
完了の助動詞と用いられる動詞(5):非人称動詞
【事前学習】第6回の授業時に決めた範囲のテキストを予習しておくこと。 (0.5時間) 【事後学習】授業時に説明した項目を復習し,指定された課題に取り組むこと。 (0.5時間) |
8 |
完了の助動詞の種類(1):haben
【事前学習】第7回の授業時に決めた範囲のテキストを予習しておくこと。 (0.5時間) 【事後学習】授業時に説明した項目を復習し,指定された課題に取り組むこと。 (0.5時間) |
9 |
完了の助動詞の種類(2):sein
【事前学習】第8回の授業時に決めた範囲のテキストを予習しておくこと。 (0.5時間) 【事後学習】授業時に説明した項目を復習し,指定された課題に取り組むこと。 (0.5時間) |
10 |
habenあるいはseinによって完了形が作られる動詞
【事前学習】第9回の授業時に決めた範囲のテキストを予習しておくこと。 (0.5時間) 【事後学習】授業時に説明した項目を復習し,指定された課題に取り組むこと。 (0.5時間) |
11 |
現在完了の時制(1):過去的な現在完了時制
【事前学習】第10回の授業時に決めた範囲のテキストを予習しておくこと。 (0.5時間) 【事後学習】授業時に説明した項目を復習し,指定された課題に取り組むこと。 (0.5時間) |
12 |
現在完了の時制(2):未来的な完了時制
【事前学習】第11回の授業時に決めた範囲のテキストを予習しておくこと。 (0.5時間) 【事後学習】授業時に説明した項目を復習し,指定された課題に取り組むこと。 (0.5時間) |
13 |
過去完了時制
【事前学習】第12回の授業時に決めた範囲のテキストを予習しておくこと。 (0.5時間) 【事後学習】授業時に説明した項目を復習し,指定された課題に取り組むこと。 (0.5時間) |
14 |
未来完了の時制(1):過去的な未来完了時制
【事前学習】第13回の授業時に決めた範囲のテキストを予習しておくこと。 (0.5時間) 【事後学習】授業時に説明した項目を復習し,指定された課題に取り組むこと。 (0.5時間) |
15 |
未来完了の時制(2):未来的な未来完了時制
【事前学習】第14回の授業時に決めた範囲のテキストを予習しておくこと。 (0.5時間) 【事後学習】授業時に説明した項目を復習しておくこと。 (0.5時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | 使用しない |
参考書 | 必要に応じて紹介します。 |
成績評価の方法及び基準 | レポート(60%)、授業参画度:毎回の発表とリアクションペーパーの記述内容(40%) レポートによって問題発見や解決力(A-4)を評価し,授業内での問題の取り組みやリアクションペーパーの記述によって,論理的・批判的思考力(A-3)並びに問題の解決力(A-4)を評価します。 |
オフィスアワー | メールやCanvas LMSを用いて質疑応答を行います。 |