文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 心理学科 > 心理学研究
日本大学ロゴ

心理学研究

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 心理学研究
教員名 山本真菜
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 心理学科
学期 後期 履修区分 必修
授業形態 対面授業
Canvas LMSコースID・コース名称 L039101833 2024心理学研究(山本真菜・後・火2)
授業概要 本授業では,英語で書かれた心理学の入門書を講読します。心理学ワールドの標準語は今は英語です。最も新しい心理学の知見にいち早く触れるには,英語の文献を読む力が必要です。本授業では,欧米の多くの大学で使用されている心理学入門のテキストを用いて,心理学の英語文献を読解するための基礎的な力を養います。
授業のねらい・到達目標 心理学の基礎的な知識と心理学の英語の専門用語についての知識,心理学の英語の文献を読解するための基礎的な力を養うとともに(A-5-2),そこに書かれた内容を理解し,そのテーマについて議論ができるようになることを目標とします(A-6-2)。
この科目は文理学部(学士(心理学))のDP及びCPの5,6に対応しています.
授業の形式 演習
授業の方法 授業の形式:【演習】
学生は教員の指導のもとに,テキストの指定された章を読みその内容を適切な日本語で表現した資料を作成します。授業ではそれらの資料をもとに発表・グループで討議します。学生は,事前にテキストを熟読し専門用語を確認する等,十分に事前学習をして参加します。また,授業後には専門用語やテキストの内容を復習します。この授業の事前・事後学習は,各2時間程度を目安とします。
テキストは「教科書」欄に示したURLから各自ダウンロードをしたPDFファイルを使用します。授業の際は,各自で印刷したり,PCやタブレット等を持参したりして,テキストを見れるようにしてください。
この授業で扱う章は以下の通りです。
・Chapter 12 Social Psychology
課題のフィードバックは,授業内で行います。
資料の配布や連絡はCanvas LMSで行いますので,確認してください。
本授業は対面授業ですが,対面で授業を受けられないような修学上の特別配慮が必要な場合は事前にCanvas LMSのEメール機能を用いて連絡してください。ただし,オンラインでの受講は,事前に申し出て証明書等を提出し,修学上の特別配慮が必要と認められた学生のみ可能です。
体調不良等で欠席した場合は,配布資料等で各自で学習を行い,不明点や疑問点を質問してください。
授業計画
1 ガイダンス,グループ,発表担当箇所の決定(A-5-2)
【事前学習】シラバスを読み学修内容を確認する(A-5-2)。 (2時間)
【事後学習】発表担当になった箇所を読み,資料を作り始める(A-5-2)。 (2時間)
【授業形態】対面授業
2 12.1 What Is Social Psychology?について担当者が発表し全体で議論する(A-6-2)
【事前学習】上記該当箇所について,専門用語を調べて書かれてある内容について要約を作成する(A-5-2)。 (2時間)
【事後学習】報告内容について批判的に検討し修正を行い提出する(A-5-2)。 (2時間)
【授業形態】対面授業
3 12.2 Self-presentation(1)について担当者が発表し全体で議論する(A-6-2)
【事前学習】上記該当箇所について,専門用語を調べて書かれてある内容について要約を作成する(A-5-2)。 (2時間)
【事後学習】報告内容について批判的に検討し修正を行い提出する(A-5-2)。 (2時間)
【授業形態】対面授業
4 12.2 Self-presentation(2)について担当者が発表し全体で議論する(A-6-2)
【事前学習】上記該当箇所について,専門用語を調べて書かれてある内容について要約を作成する(A-5-2)。 (2時間)
【事後学習】報告内容について批判的に検討し修正を行い提出する(A-5-2)。 (2時間)
【授業形態】対面授業
5 12.3 Attitudes and Persuasion(1)について担当者が発表し全体で議論する(A-6-2)
【事前学習】上記該当箇所について,専門用語を調べて書かれてある内容について要約を作成する(A-5-2)。 (2時間)
【事後学習】報告内容について批判的に検討し修正を行い提出する(A-5-2)。 (2時間)
【授業形態】対面授業
6 12.3 Attitudes and Persuasion(2)について担当者が発表し全体で議論する(A-6-2)
【事前学習】上記該当箇所について,専門用語を調べて書かれてある内容について要約を作成する(A-5-2)。 (2時間)
【事後学習】報告内容について批判的に検討し修正を行い提出する(A-5-2)。 (2時間)
【授業形態】対面授業
7 12.4 Conformity, Compliance, and Obedience(1)について担当者が発表し全体で議論する(A-6-2)
【事前学習】上記該当箇所について,専門用語を調べて書かれてある内容について要約を作成する(A-5-2)。 (2時間)
【事後学習】報告内容について批判的に検討し修正を行い提出する(A-5-2)。 (2時間)
【授業形態】対面授業
8 12.4 Conformity, Compliance, and Obedience(2)について担当者が発表し全体で議論する(A-6-2)
【事前学習】上記該当箇所について,専門用語を調べて書かれてある内容について要約を作成する(A-5-2)。 (2時間)
【事後学習】報告内容について批判的に検討し修正を行い提出する(A-5-2)。 (2時間)
【授業形態】対面授業
9 12.5 Prejudice and Discrimination(1)について担当者が発表し全体で議論する
(A-6-2)
【事前学習】上記該当箇所について,専門用語を調べて書かれてある内容について要約を作成する(A-5-2)。 (2時間)
【事後学習】報告内容について批判的に検討し修正を行い提出する(A-5-2)。 (2時間)
【授業形態】対面授業
10 12.5 Prejudice and Discrimination(2)について担当者が発表し全体で議論する(A-6-2)
【事前学習】上記該当箇所について,専門用語を調べて書かれてある内容について要約を作成する(A-5-2)。 (2時間)
【事後学習】報告内容について批判的に検討し修正を行い提出する(A-5-2)。 (2時間)
【授業形態】対面授業
11 12.6 Aggression(1)について担当者が発表し全体で議論する(A-6-2)
【事前学習】上記該当箇所について,専門用語を調べて書かれてある内容について要約を作成する(A-5-2)。 (2時間)
【事後学習】報告内容について批判的に検討し修正を行い提出する(A-5-2)。 (2時間)
【授業形態】対面授業
12 12.6 Aggression(2)について担当者が発表し全体で議論する(A-6-2)
【事前学習】上記該当箇所について,専門用語を調べて書かれてある内容について要約を作成する(A-5-2)。 (2時間)
【事後学習】報告内容について批判的に検討し修正を行い提出する(A-5-2)。 (2時間)
【授業形態】対面授業
13 12.7 Prosocial Behavior(1)について担当者が発表し全体で議論する(A-6-2)
【事前学習】上記該当箇所について,専門用語を調べて書かれてある内容について要約を作成する(A-5-2)。 (2時間)
【事後学習】報告内容について批判的に検討し修正を行い提出する(A-5-2)。 (2時間)
【授業形態】対面授業
14 12.7 Prosocial Behavior(2)について担当者が発表し全体で議論する(A-6-2)
【事前学習】上記該当箇所について,専門用語を調べて書かれてある内容について要約を作成する(A-5-2)。 (2時間)
【事後学習】報告内容について批判的に検討し修正を行い提出する(A-5-2)。 (2時間)
【授業形態】対面授業
15 これまでの復習・解説を行ない,授業内容の理解を深める(A-5-2)
【事前学習】これまでの学習内容について不明点を確認する(A-5-2)。 (2時間)
【事後学習】理解しきれていなかった点について再度まとめ直すとともに,ここまでの学修成果をもとに今後の学修方針を考える(A-5-2)。 (2時間)
【授業形態】対面授業
その他
教科書 Spielman, R. M., Jenkins, W. J., & Lovett, M. D., Psychology 2e, OpenStax, 2020
テキストはクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CC BY 4.0)を付与された教材です。必ず自分自身でダウンロードしてください。ファイルの再配布等にはCC BY 4.0の制約がありますので十分に注意してください。
テキスト(PDFファイル)のダウンロード手続きは以下の通りです。
1. https://openstax.org/details/books/psychology-2e にアクセス
2. ページ左側 ”Download a PDF” をクリック
3. ウィンドウ上部に”Your file is ready” と表⽰されたら,⼀番下の”Go to your file” をクリック
4. ファイルが表⽰されたら右上のダウンロードボタンでpdfファイルをダウンロード
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 レポート:担当箇所の報告の内容と,レポートの内容(60%)、授業参画度:ディスカッションへの参加(40%)
オフィスアワー メールで質問を受け付けます。
メールアドレスは,初回授業時に提示します。

このページのトップ