文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 情報科学科 > データ科学2
日本大学ロゴ

データ科学2

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 データ科学2
教員名 前澤俊一
単位数    2 学年 3・4 開講区分 文理学部
科目群 情報科学科
学期 前期 履修区分 選択必修
授業形態 対面授業
授業の形態 対面授業,ただし,状況に応じて遠隔に切り替える可能性もありうる.
授業概要 頂点と頂点間を結ぶ辺からなる構造をグラフという.本講義ではグラフに関する性質を理論的観点とアルゴリズム的な観点から学ぶ.
授業のねらい・到達目標 情報科学とも深遠な関係にあるグラフ理論の基礎的な概念や諸性質を運用できるようにする.
グループワークを通じて,論理的思考や創造的思考を養う.

この科目は文理学部(学士(理学))のディプロマポリシー DP3-5及びカリキュラムポリシー CP3-5に対応している。
・仮説に基づく課題や問題を提示し,客観的な情報を基に,論理的・批判的に考察できる。(A-3-3)
・問題を分析し,複数の解決策を提示した上で,問題を解決することができる。(A-4-3)
・責任と役割を担い,新しい問題に取り組む意識を持ち,そのために必要な情報科学の知識・情報を収集することができる。(A-5-3)
授業の形式 講義、演習
授業の方法 授業の形式:
(1)【講義】毎回必要になる概念や定義の説明をする.
(2)【演習】講義で与えられた概念や定義を利用して,課題に取り組む.課題にはグループで取り組んでもらい,
グループごとに課題の解答を作成してもらう.提出してもらった解答は翌週に全体講評を行う.
授業計画
1 グラフの基本的な定義,握手補題について学ぶ.
【事前学習】事前にアップするスライドを読んで,わからないところをメモしておく. (1時間)
【事後学習】グループ学習で解いた問題を復習する. (3時間)
【授業形態】対面授業
2 グラフの同型,部分グラフ,距離や連結性といった概念を学ぶ.
【事前学習】事前にアップするスライドを読んで,わからないところをメモしておく. (1時間)
【事後学習】グループ学習で解いた問題を復習する. (3時間)
【授業形態】対面授業
3 多部グラフと木について学ぶ.
【事前学習】事前にアップするスライドを読んで,わからないところをメモしておく. (1時間)
【事後学習】グループ学習で解いた問題を復習する. (3時間)
【授業形態】対面授業
4 グラフの切断と連結度,Mengerの定理を学ぶ.
【事前学習】事前にアップするスライドを読んで,わからないところをメモしておく. (1時間)
【事後学習】グループ学習で解いた問題を復習する. (3時間)
【授業形態】対面授業
5 オイラー回路とハミルトン閉路について学ぶ.
【事前学習】事前にアップするスライドを読んで,わからないところをメモしておく. (1時間)
【事後学習】グループ学習で解いた問題を復習する. (3時間)
【授業形態】対面授業
6 グラフのマッチングについて学ぶ.
【事前学習】事前にアップするスライドを読んで,わからないところをメモしておく. (1時間)
【事後学習】グループ学習で解いた問題を復習する. (3時間)
【授業形態】対面授業
7 グラフの点彩色を導入し,brooksの定理について学ぶ.
【事前学習】事前にアップするスライドを読んで,わからないところをメモしておく. (1時間)
【事後学習】グループ学習で解いた問題を復習する. (3時間)
【授業形態】対面授業
8 これまでの内容を確認する総合演習をテスト形式で行う.テスト後にその解説を行う.
【事前学習】第1回から7回までの内容を復習する. (1時間)
【事後学習】これまでに学習した内容の整理をする.また,テスト内容を復習しておく. (3時間)
【授業形態】対面授業
9 平面グラフのオイラーの公式について学ぶ.
【事前学習】事前にアップするスライドを読んで,わからないところをメモしておく. (1時間)
【事後学習】グループ学習で解いた問題を復習する. (3時間)
【授業形態】対面授業
10 平面的グラフの特徴付けについて学ぶ.
【事前学習】事前にアップするスライドを読んで,わからないところをメモしておく. (1時間)
【事後学習】グループ学習で解いた問題を復習する. (3時間)
【授業形態】対面授業
11 グラフの縮退数を導入し,六色定理を学ぶ.
【事前学習】事前にアップするスライドを読んで,わからないところをメモしておく. (1時間)
【事後学習】グループ学習で解いた問題を復習する. (3時間)
【授業形態】対面授業
12 五色定理とケンペの誤った証明を学ぶ.
【事前学習】事前にアップするスライドを読んで,わからないところをメモしておく. (1時間)
【事後学習】グループ学習で解いた問題を復習する. (3時間)
【授業形態】対面授業
13 グラフの辺彩色を導入し,vizingの定理について学ぶ.
【事前学習】事前にアップするスライドを読んで,わからないところをメモしておく. (1時間)
【事後学習】グループ学習で解いた問題を復習する. (3時間)
【授業形態】対面授業
14 ラムゼーの定理について学ぶ.
【事前学習】事前にアップするスライドを読んで,わからないところをメモしておく. (1時間)
【事後学習】グループ学習で解いた問題を復習する. (3時間)
【授業形態】対面授業
15 第9回から第14回までの内容を確認する総合演習をテスト形式で行う.テスト後にその解説を行う.
【事前学習】第9回から14回までの内容を復習する. (1時間)
【事後学習】これまでに学習した内容の整理をする.また,テスト内容を復習しておく. (3時間)
【授業形態】対面授業
その他
教科書 使用しない
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 授業内テスト:授業内テスト:第8回総合演習,第15回総合演習(60%)、授業参画度:授業内演習(40%)
zoomで参加した場合,授業内演習は対面の学生と同様に評価する.
また,授業内試験を受けられない学生には,各回のテスト範囲に対応するレポート課題によって評価する.
オフィスアワー 毎週水曜日12時から13時

このページのトップ