文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 史学専攻 > 日本史特殊研究8
日本大学ロゴ

日本史特殊研究8

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 日本史特殊研究8
教員名 武廣亮平
単位数    2 課程     開講区分 文理学部
科目群 史学専攻
学期 後期 履修区分 選択必修
授業形態 対面授業
Canvas LMSコースID・コース名称 WB2402142 2024日本史特殊研究8(武廣亮平・後・水4)
授業概要 日本古代国家の東北地域(陸奥・出羽国)支配と、列島東北部社会との交流について考える。
授業のねらい・到達目標 古代における列島東北地域の歴史的特質に目を向けることにより、日本列島の歴史・文化の多様性を理解する。
授業の形式 講義
授業の方法 古代の東北地域と列島東北部社会に関するさまざまなテーマについて、関連史料の講読と解釈を中心に授業を行う。基本的に講義形式であるが、適宜受講者に史料の講読とともに意見を求めながら、古代国家の東北支配と列島北部社会との交流を考える。
授業計画
1 日本古代の列島東北部地域概観
【事前学習】陸奥・出羽国の成立とその範囲 (2時間)
【事後学習】授業内容と疑問点・課題の整理 (2時間)
【担当教員】武廣亮平
【授業形態】対面授業
2 『日本書紀』に書かれたエミシ
【事前学習】『日本書紀』のエミシ関連記事の抽出 (2時間)
【事後学習】エミシ表記に関する研究整理 (2時間)
【担当教員】武廣亮平
【授業形態】対面授業
3 阿倍比羅夫の遠征と列島北方世界
【事前学習】7世紀後半(斉明朝)の政治と対外関係 (2時間)
【事後学習】国土地理院地図による遠征推定地域の確認 (2時間)
【担当教員】武廣亮平
【授業形態】対面授業
4 「粛慎」と「靺鞨」
【事前学習】中国史料に見られる粛慎と靺鞨の確認 (2時間)
【事後学習】列島東北部の先史文化(擦文文化・オホーツク文化) (2時間)
【担当教員】武廣亮平
【授業形態】対面授業
5 律令国家の成立とエミシ
【事前学習】律令国家の中華的支配秩序 (2時間)
【事後学習】授業内容と疑問点・課題の整理 (2時間)
【担当教員】武廣亮平
【授業形態】対面授業
6 「俘囚」の成立
【事前学習】8世紀前半の陸奥・出羽国の動向 (2時間)
【事後学習】俘囚に関する研究動向の整理 (2時間)
【担当教員】武廣亮平
【授業形態】対面授業
7 多賀城碑の諸問題
【事前学習】古代東国の古碑概観 (2時間)
【事後学習】多賀城と陸奥・出羽国の城柵官衙 (2時間)
【担当教員】武廣亮平
【授業形態】対面授業
8 黒川以北十郡とその展開
【事前学習】8世紀後半における陸奥・出羽国の動向 (2時間)
【事後学習】授業内容と疑問点・課題の整理 (2時間)
【担当教員】武廣亮平
【授業形態】対面授業
9 伊治公呰麻呂の乱
【事前学習】関連史料の下読み (2時間)
【事後学習】伊治郡・城の成立をめぐる史料上の問題点の整理 (2時間)
【担当教員】武廣亮平
【授業形態】対面授業
10 延暦八年の征夷
【事前学習】桓武朝の対エミシ政策について (2時間)
【事後学習】授業内容と疑問点・課題の整理 (2時間)
【担当教員】武廣亮平
【授業形態】対面授業
11 移配エミシとその反乱
【事前学習】エミシ移配関連史料の確認 (2時間)
【事後学習】8~9世紀の移配政策の変化とその歴史的背景 (2時間)
【担当教員】武廣亮平
【授業形態】対面授業
12 北方世界との交易
【事前学習】9~11世紀における列島東北部地域地の交易関連史料の確認 (2時間)
【事後学習】古代貴族社会における北方交易品の意義 (2時間)
【担当教員】武廣亮平
【授業形態】対面授業
13 エミシと武士発生論
【事前学習】戦術論・武器論からみた武士発生論研究の動向 (2時間)
【事後学習】授業内容と疑問点・課題の整理 (2時間)
【担当教員】武廣亮平
【授業形態】対面授業
14 エミシからエゾへ
【事前学習】11世紀東北の兵乱(前九年・後三年合戦) (2時間)
【事後学習】授業内容と疑問点・課題の整理 (2時間)
【担当教員】武廣亮平
【授業形態】対面授業
15 まとめ
【事前学習】授業で取り上げた史料の内容と歴史的意義の確認 (2時間)
【事後学習】授業全体の論点と残された課題の整理 (2時間)
【担当教員】武廣亮平
【授業形態】対面授業
その他
教科書 授業関連の史料や文献のプリントを配布する。
参考書 授業中に適宜紹介する。
成績評価の方法及び基準 レポート:授業内容に関するレポートの提出を何回か求めます。(50%)、授業参画度:授業中の意見や質疑も含め総合的に評価します。(50%)
オフィスアワー 水曜日5時限目

このページのトップ