文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 英文学専攻 > 英語学特殊講義1
日本大学ロゴ

英語学特殊講義1

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 英語学特殊講義1
教員名 吉冨朝子
単位数    2 課程 前期課程 開講区分 文理学部
科目群 英文学専攻
学期 前期 履修区分 選択必修
授業形態 対面授業
授業の形態 原則として対面授業を行うが、必要が生じればZoomによる遠隔授業を行う。
教育効果を高めるために、対面授業を受けることができる学生を受講対象とする。
英語学特殊講義1(吉冨朝子・前・金5)
Canvas LMSコースID・コース名称 WE0705051 2024英語学特殊講義1(吉冨朝子・前・金5)
授業概要 第二言語習得理論や実証研究を踏まえた効果的な外国語指導法について学ぶ。特に英語の4技能の指導と評価に焦点を当て、英語の総合的な力を伸ばすために、教員として必要な専門知識・教授技能を身につける。
授業のねらい・到達目標 <授業のねらい>
・第二言語習得研究に基づく外国語教授法の専門的な知識を身につける。
・英語の4技能向上のための具体的な指導法・評価法を身につける。

<到達目標>
・外国語としての英語指導法について書かれた英文の専門書の要点を理解し、それを自分の英語学習および指導に応用できる。
・英語の4技能とは何か、そのスキルを伸ばすためにはどういうことを踏まえなくてはならないかについて学修し、教育現場で実践できる。
・効果的なレッスン案・タスク案・テスト案を作成できる。
授業の形式 講義、演習
授業の方法 ・英文の専門書の発表担当を決め、担当者が割り当てられた箇所の要点を発表する。
・発表の際には、発表担当者が要点をまとめたハンドアウトを準備・配布する。
・発表担当者以外も、該当箇所をきちんと事前学習してきて、発表後に議論する。
・議論では、内容理解の確認と、具体的な実践への応用可能性について検討する。
・授業で学んだことを踏まえてレッスン案・タスク案・テスト案を作成して発表する。
・レッスン案・タスク案・テスト案について互いにフィードバックを行い、改善につなげる。
・到達度を確認するために、期末レポートでは専門文献の要約と、それを踏まえたレッスン案・タスク案・テスト案を作成する。
履修条件 英文の専門文献を使用するので、CEFRでB2以上の英文読解力があることが望ましい。
授業計画
1 オリエンテーション:シラバス概要の説明と発表分担の決定。
テキストの導入
【事前学習】テキストを事前に購入し、イントロの章を読む。 (2時間)
【事後学習】外国語としての英語教育の基礎的な専門用語を確認する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
2 第1章 What should an English teacher do? 読解と要約
【事前学習】第1章を読んで要点をまとめる。 (2時間)
【事後学習】これまで自分が経験した授業を振り返り、分析する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
3 第2章 How do you teach listening and speaking? (1) 読解と要約
【事前学習】第2章を読んで要点をまとめる。 (2時間)
【事後学習】第2章を踏まえた先行研究を考察する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
4 第2章 How do you teach listening and speaking (2) 実践案の検討
【事前学習】第2章を踏まえた実践例を作成する。 (2時間)
【事後学習】授業での議論を踏まえて実践例を改善する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
5 第3章 How do you make good problem-solving speaking activities? (1) 読解と要約
【事前学習】第3章を読んで要点をまとめる。 (2時間)
【事後学習】第3章を踏まえた先行研究を考察する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
6 第3章 How do you make good problem-solving speaking activities? (2) 実践案の検討
【事前学習】第3章を踏まえた実践例を作成する。 (2時間)
【事後学習】授業での議論を踏まえて実践例を改善する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
7 第4章 How do you teach reading? (1) 読解と要約
【事前学習】第4章を読んで要点をまとめる。 (2時間)
【事後学習】第4章を踏まえた先行研究を考察する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
8 第4章 How do you teach reading? (2) 実践案の検討
【事前学習】第4章を踏まえた実践例を作成する。 (2時間)
【事後学習】授業での議論を踏まえて実践例を改善する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
9 第5章 How do you teach writing? (1) 読解と要約
【事前学習】第5章を読んで要点をまとめる。 (2時間)
【事後学習】第5章を踏まえた先行研究を考察する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
10 第5章 How do you teach writing? (2) 実践案の検討
【事前学習】第5章を踏まえた実践例を作成する。 (2時間)
【事後学習】授業での議論を踏まえて実践例を改善する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
11 第6章 How do you teach pronunciation and spelling? (1) 読解と要約
【事前学習】第6章を読んで要点をまとめる。 (2時間)
【事後学習】第6章を踏まえた先行研究を考察する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
12 第6章 How do you teach pronunciation and spelling? (2) 実践例の検討
【事前学習】第6章を踏まえた実践例を作成する。 (2時間)
【事後学習】授業での議論を踏まえて実践例を改善する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
13 第7章 How do you teach vocabulary? (1) 読解と要約
【事前学習】第7章を読んで要点をまとめる。 (2時間)
【事後学習】第7章を踏まえた先行研究を考察する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
14 第7章 How do you teach vocabulary? (2) 実践例の検討
【事前学習】第7章を踏まえた実践例を作成する。 (2時間)
【事後学習】授業での議論を踏まえて実践例を改善する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
15 第8章 How do you teach grammar? 読解と要約
【事前学習】第8章を読んで要点をまとめる。 (2時間)
【事後学習】第8章を踏まえた先行研究を考察する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
その他
教科書 Paul NATION, What Should Every EFL Teacher Know?, Compass Publishing, 2013
初回授業までに各自テキストを購入しておくこと。
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 レポート:第8章を踏まえた先行研究のまとめと、実践例の提示(30%)、授業内テスト:発表担当箇所の要約および実践例の口頭発表・レジメ(50%)、授業参画度:授業内の議論への積極的参加(20%)
オフィスアワー 授業終了後、またはメールによるアポ

このページのトップ