検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | フランス語コミュニカティフ1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | クローズエリアンヌ | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 外国語科目 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業形態 | 対面授業 |
---|---|
授業の形態 | 『対面授業』 |
授業概要 | 日本語のできるパリジェンヌと一緒に自然な日常フランス語を学びましょう! |
授業のねらい・到達目標 | 「話してみなければ話せるようになれない」を基本方針として、文法と発音を気にせずに 会話してみましょう。 この科目は文理学部のDP及びCP2,3,6に対応しています。 世界諸国の歴史や政治,経済,文化,価値観,信条などの現状を概説できる。(A-2-1) 仮説に基づく課題や問題を提示し,客観的な情報を基に,論理的・批判的に考察することの重要性を説明できる。(A-3-1) 親しい人々とのコミュニケーションを通じて相互に意思を伝達することができる。(A-6-1) |
授業の形式 | 講義 |
授業の方法 | 授業の形式:【講義】 課題のfeedbackは解答用紙と授業中のコメント 文法にこだわりすぎずに、自然なフランス語を学んでゆくようにします。 |
履修条件 | 無し |
授業計画 | |
---|---|
1 |
対面授業 ガイダンス 、フランス語はどんな言葉の紹介(A-2-1)(A-3-1)(A-6-1)
【事前学習】シラバスを事前に確認 (2時間) 【事後学習】読み方を復習 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
2 |
読み方2, 挨拶をする、名前を言う、数字1-6(A-2-1)(A-3-1)(A-6-1)
【事前学習】読み方1を練習すること (2時間) 【事後学習】読み方2練習 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
3 |
名前のスペルを言う、アルファベット、名詞の性、不定冠詞(A-2-1)(A-3-1)(A-6-1)
【事前学習】読み方2練習 (2時間) 【事後学習】アルファベット、不定冠詞 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
4 |
国籍をいう、職業を言う, 主語人称代名詞 (A-2-1)
【事前学習】アルファベット、不定冠詞 (2時間) 【事後学習】国籍をいう、職業を言う, 主語人称代名詞 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
5 |
出身ちを言う、女性形の作り方、être 動詞、数字7-10(A-2-1)(A-3-1)(A-6-1)
【事前学習】国籍をいう、職業を言う, 主語人称代名詞 (2時間) 【事後学習】出身ちを言う、女性形の作り方、être 動詞、数字7-10 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
6 |
話せる言語をいう、専攻をいう、定冠詞(A-2-1)(A-3-1)(A-6-1)
【事前学習】出身ちを言う、女性形の作り方、être 動詞、数字7-10 (2時間) 【事後学習】話せる言語をいう、専攻をいう、定冠詞 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
7 |
好きなことを言う、名詞の複数形、動詞(第一組) (A-8-1)
【事前学習】話せる言語をいう、専攻をいう、定冠詞 (2時間) 【事後学習】好きなことを言う、名詞の複数形、動詞(第一組) (2時間) 【授業形態】対面授業 |
8 |
中間テストと解説 (A-2-1)(A-3-1)(A-6-1)
【事前学習】1回目から7回目までのことを復習すること (2時間) 【事後学習】1回目から7回目までのことを復習すること (2時間) 【授業形態】対面授業 |
9 |
住んでいる国や都市を言う、国名、都市名の前の前置詞(A-2-1)(A-3-1)(A-6-1)
【事前学習】1回目から7回目までのことを復習すること (2時間) 【事後学習】住んでいる国や都市を言う、国名、都市名の前の前置詞 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
10 |
否定する、数字11-20(A-2-1)(A-3-1)(A-6-1)
【事前学習】住んでいる国や都市を言う、国名、都市名の前の前置詞 (2時間) 【事後学習】否定する、数字11-20 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
11 |
持ち物を言う、年齢を言う、il y a, 不定冠詞の否定形(A-6-1)
【事前学習】否定する、数字11-20 (2時間) 【事後学習】持ち物を言う、年齢を言う、il y a, 不定冠詞の否定形 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
12 |
職業について話す、avoir動詞、数字20-60(A-2-1)(A-3-1)(A-6-1)
【事前学習】持ち物を言う、年齢を言う、il y a, 不定冠詞の否定形 (2時間) 【事後学習】職業について話す、avoir動詞、数字20-60 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
13 |
行き先を言う、家事について話す、前置詞à+定冠詞、動詞:faire, aller (1). (A-8-1)
【事前学習】職業について話す、avoir動詞、数字20-60 (2時間) 【事後学習】行き先を言う、家事について話す、前置詞à+定冠詞、動詞:faire, aller (2時間) 【授業形態】対面授業 |
14 |
行き先を言う、家事について話す、前置詞à+定冠詞、動詞:faire, aller (2) (A-8-1)
【事前学習】職業について話す、avoir動詞、数字20-60 (2時間) 【事後学習】行き先を言う、家事について話す、前置詞à+定冠詞、動詞:faire, aller (2時間) 【授業形態】対面授業 |
15 |
まとめ、期末試験(A-2-1)(A-3-1)(A-6-1)
【事前学習】1回目から14回目までの復習すること (2時間) 【事後学習】1回目から14回目までの復習すること (2時間) 【授業形態】対面授業 |
その他 | |
---|---|
教科書 | Kitamura Ayako, Vincent Durrenberger 『Le petit Maestro 1』 朝日出版社 2025年 第1版 |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | 試験(100%) |
オフィスアワー | 月曜日 9:00-10:30, 火曜日 9:00-12:00 |