文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 英文学科 > 学問の扉 (1年生13組)
日本大学ロゴ

学問の扉 (1年生13組)

このページを印刷する

令和4年度以降入学者 学問の扉 (1年生13組)
令和2年度以降入学者 自主創造の基礎2
教員名 閑田朋子
単位数    2 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 英文学科
学期 後期 履修区分 必修
授業形態 対面授業
授業の形態 「授業の方法」に基づいて教育効果を高めるために、対面で授業を受講することができる学生を対象とする。
学問の扉(13組)/自主創造の基礎2(13組)(閑田朋子・後・木1)
授業概要 英文学科で専門的な学修を行う上で必要な基礎知識を身に着ける。また2年次以降の専門科目の内容や学修方法について知る。
授業のねらい・到達目標 この科目は文理学部(学士(文学)のDP及びCP1,3-8に対応しています。

英文学科の学科専門科目の学修の基礎となる英文読解の姿勢を身に着ける。
語から句へ、句から節へ、英文の構造、英文の仕組みを意識化できる。
英語文学の作品を精読し、英語で書かれた文学作品の文体に慣れる。
授業の形式 講義
授業の方法 受講生の事前学習の口頭発表に基づいて、ディスカッション、教員との質疑応答、解説により、授業を進めていく。
フィードバックは適宜行う。
履修条件 2025年度入学13組以外の学生は、所属学年の3月末のガイダンスで再履修等の仕方のルールを確認し、必ず4月の第1回授業に遅刻せずに出席し、担当教員の許可を得ること。
授業計画
1 オリエンテーション授業(A-5-1, A-6-1, A-8-1)
【事前学習】シラバスを読む。 (2時間)
【事後学習】Canvas LMSへの登録を行う。次回の事前学習に取り掛かる。 (2時間)
2 英語圏文学の作品を材料に英文読解力を身につける(1)(A-1-1, A-3-1, A-4-1, A-5-1, A-8-1)
【事前学習】テキストの指定箇所の指示に従い精読し、ノートをまとめてくる。 (2時間)
【事後学習】ノートを整理・充実したものにして、試験に備えた復習をする。 (2時間)
3 英語圏文学の作品を材料に英文読解力を身につける(1)(A-1-1, A-3-1, A-4-1, A-5-1, A-8-1)
【事前学習】テキストの指定箇所の指示に従い精読し、ノートをまとめてくる。 (2時間)
【事後学習】ノートを整理・充実したものにして、試験に備えた復習をする。 (2時間)
4 英語圏文学の作品を材料に英文読解力を身につける(1)(A-1-1, A-3-1, A-4-1, A-5-1, A-8-1)
【事前学習】テキストの指定箇所の指示に従い精読し、ノートをまとめてくる。 (2時間)
【事後学習】ノートを整理・充実したものにして、試験に備えた復習をする。 (2時間)
5 英語圏文学の作品を材料に英文読解力を身につける(2)(A-1-1, A-3-1, A-4-1, A-5-1, A-6-1, A-7-1, A-8-1)
【事前学習】テキストの指定箇所の指示に従い精読し、ノートをまとめてくる。 (2時間)
【事後学習】ノートを整理・充実したものにして、試験に備えた復習をする。 (2時間)
6 英語圏文学の作品を材料に英文読解力を身につける(3)(A-1-1, A-3-1, A-4-1, A-5-1, A-6-1, A-7-1, A-8-1)
【事前学習】テキストの指定箇所の指示に従い精読し、ノートをまとめてくる。 (2時間)
【事後学習】ノートを整理・充実したものにして、試験に備えた復習をする。 (2時間)
7 英語圏文学の作品を材料に英文読解力を身につける(4)(A-1-1, A-3-1, A-4-1, A-5-1, A-6-1, A-7-1, A-8-1)
【事前学習】テキストの指定箇所の指示に従い精読し、ノートをまとめてくる。 (2時間)
【事後学習】ノートを整理・充実したものにして、試験に備えた復習をする。 (2時間)
8 英語圏文学の作品を材料に英文読解力を身につける(5)(A-1-1, A-3-1, A-4-1, A-5-1, A-6-1, A-7-1, A-8-1)
【事前学習】テキストの指定箇所の指示に従い精読し、ノートをまとめてくる。 (2時間)
【事後学習】ノートを整理・充実したものにして、試験に備えた復習をする。 (2時間)
9 英語圏文学の作品を材料に英文読解力を身につける(6)(A-1-1, A-3-1, A-4-1, A-5-1, A-6-1, A-7-1, A-8-1)
【事前学習】テキストの指定箇所の指示に従い精読し、ノートをまとめてくる。 (3時間)
【事後学習】ノートを整理・充実したものにして、試験に備えた復習をする。 (2時間)
10 英語圏文学の作品を材料に英文読解力を身につける(7)(A-1-1, A-3-1, A-4-1, A-5-1, A-6-1, A-7-1, A-8-1)
【事前学習】テキストの指定箇所の指示に従い精読し、ノートをまとめてくる。 (2時間)
【事後学習】ノートを整理・充実したものにして、試験に備えた復習をする。 (2時間)
11 英語圏文学の作品を材料に英文読解力を身につける(8)(A-1-1, A-3-1, A-4-1, A-5-1, A-6-1, A-7-1, A-8-1)
【事前学習】テキストの指定箇所の指示に従い精読し、ノートをまとめてくる。 (3時間)
【事後学習】ノートを整理・充実したものにして、試験に備えた復習をする。 (2時間)
12 英語圏文学の作品を材料に英文読解力を身につける(9)(A-1-1, A-3-1, A-4-1, A-5-1, A-6-1, A-7-1, A-8-1)
【事前学習】テキストの指定箇所の指示に従い精読し、ノートをまとめてくる。 (2時間)
【事後学習】ノートを整理・充実したものにして、試験に備えた復習をする。 (2時間)
13 英語圏文学の作品を材料に英文読解力を身につける(10)(A-1-1, A-3-1, A-4-1, A-5-1, A-6-1, A-7-1, A-8-1)
【事前学習】テキストの指定箇所の指示に従い精読し、ノートをまとめてくる。。 (2時間)
【事後学習】ノートを整理・充実したものにして、試験に備えた復習をする。 (2時間)
14 英語圏文学の作品を材料に英文読解力を身につける(11)(A-1-1, A-3-1, A-4-1, A-5-1, A-6-1, A-7-1, A-8-1)
【事前学習】テキストの指定箇所の指示に従い精読し、ノートをまとめてくる。 (3時間)
【事後学習】ノートを整理・充実したものにして、試験に備えた復習をする。 (2時間)
15 授業内テスト、今後の課題(A-3-1, A-4-1, A-5-1, A-6-1, A-8-1)
【事前学習】第14回までの各回ごとに行ってきた事後学習を再度行い、英文精読の姿勢を確実なものにする。 (2時間)
【事後学習】これまでの授業の振り返りを行う。 (2時間)
その他
教科書 桝井幹生、山口美知代, Strange Stories: British and American, 三修社
教科書の出版年及び版は問わない。
参考書 その他、必要な辞書等は授業で指示する。
成績評価の方法及び基準 授業内テスト:学期末テスト(50%)、授業参画度:受講マナー、事前学習の発表、確認試験、レポート等課題提出物等、授業に関わる活動から総合的に判断する(50%)
出欠確認後、授業開始時刻から30分未満までの入室は遅刻として、30分以上経過しての入室は欠席として扱う。断りのない途中退室は欠席として扱う。授業回数の3分の1以上の欠席は成績評価の対象外となる。
オフィスアワー 授業終了後に教室で対応する。

このページのトップ