文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 哲学専攻 > 哲学演習3
日本大学ロゴ

哲学演習3

このページを印刷する

令和3年度以降入学者 哲学演習3
教員名 長綱啓典
単位数    1 課程 前期課程 開講区分 文理学部
科目群 哲学専攻
学期 前期 履修区分 選択必修
授業形態 対面授業
授業の形態 原則的に遠隔対応はしません。
授業概要 本授業では、ミシェル・フーコーの『精神医学の権力』をフランス語で読みます。
その際、①フーコーが述べていることを正確に日本語に訳すこと、②フーコーの主張を正確に把握すること、③フーコーの主張に当てはまる例を自分たちの身の回りに見つけることが目指されます。
授業のねらい・到達目標 ・学生はテクストを日本語に訳すことができる。
・学生はテクストの内容を説明することができる。
・学生はテクストの内容に合致した例を挙げることができる。
・学生は他者を尊重しながら質疑応答することができる。
授業の形式 演習
授業の方法 事前学修はみっつです。
①テクストを日本語に訳してください。
②テクストの内容を説明できるようにしてください。
③テクストの内容に合致した例を自分たちの身の回りに探してください。
授業でやることもみっつです。
①訳が適切か確認します。
②説明が適切か確認します。
③事前学修で考えてきた例をもとに議論します。
教員はすべての提出物に対してコメントを付しフィードバックします。
授業計画
1 イントロダクション
【事前学習】下記の参考書を読み、テキストの内容を把握しておく。 (2時間)
【授業形態】対面授業
2 テクスト講読①
【事前学習】テクスト102ページを読む。 (2時間)
【授業形態】対面授業
3 テクスト講読②
【事前学習】テクスト103ページを読む。 (2時間)
【授業形態】対面授業
4 テクスト講読③
【事前学習】テクスト104ページを読む。 (2時間)
【授業形態】対面授業
5 テクスト講読④
【事前学習】テクスト105ページを読む。 (2時間)
【授業形態】対面授業
6 テクスト講読⑤
【事前学習】テクスト106ページを読む。 (2時間)
【授業形態】対面授業
7 テクスト講読⑥
【事前学習】テクスト107ページを読む。 (2時間)
【授業形態】対面授業
8 テクスト講読⑦
【事前学習】テクスト108ページを読む。 (2時間)
【授業形態】対面授業
9 テクスト講読⑧
【事前学習】テクスト109ページを読む。 (2時間)
【授業形態】対面授業
10 テクスト講読⑨
【事前学習】テクスト110ページを読む。 (2時間)
【授業形態】対面授業
11 テクスト講読⑩
【事前学習】テクスト111ページを読む。 (2時間)
【授業形態】対面授業
12 テクスト講読⑪
【事前学習】テクスト112ページを読む。 (2時間)
【授業形態】対面授業
13 テクスト講読⑫
【事前学習】テクスト113ページを読む。 (2時間)
【授業形態】対面授業
14 テクスト講読⑬
【事前学習】テクスト114ページを読む。 (2時間)
【授業形態】対面授業
15 テクスト講読⑭
【事前学習】テクスト115ページを読む。 (2時間)
【授業形態】対面授業
その他
教科書 Michel Foucault, éd. Ewald et Fontana, pae Lagrange, Le pouvoir psychiatrique. Cours au Collège de France. 1973-1974., Seuil-Gallimard, 2003
コピーを配布しますので、教科書を買う必要はありません。
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 授業参画度(100%)
「授業参画度」には①訳の適切さ、②読みの適切さ、③例の適切さが含まれます。

オフィスアワー 質問や相談のある方は、いつでもメールでその旨ご連絡ください。

このページのトップ