文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 国文学専攻 > 日本語学基礎研究2
日本大学ロゴ

日本語学基礎研究2

このページを印刷する

令和3年度以降入学者 日本語学基礎研究2
教員名 井上優
単位数    2 課程     開講区分 文理学部
科目群 国文学専攻
学期 後期 履修区分 選択必修
授業形態 対面授業
授業概要 実際の意味分析の例を紹介しながら、「ことばの意味」を分析する方法について解説する。後半では、受講者に初歩的な意味分析を実践してもらう。
授業のねらい・到達目標 「ことばの意味」について、初歩的な言語学的分析ができるようになる。
授業の形式 講義
授業の方法 授業の形式:【講義】
・講義形式でおこなう。後半では受講者に簡単な発表もおこなってもらう。(発表のしかたは受講者の数に応じて決める。)
・配布資料にもとづいて解説し、ディスカッションをおこなう。
・授業に関する諸連絡、資料の事前配布(授業の3日前までに配布)、課題・レポートの提出は Canvas LMS でおこなう。
・毎回の授業の内容を要約する小課題を課すので、指定の日時までに Canvas LMS に提出する。フィードバックは授業の中でおこなう。
授業計画
1 意味論と語用論
【事前学習】事前に配布資料を読み、内容の概略を把握する。 (2時間)
【事後学習】授業の中で課した課題をおこない、Canvas LMS 上で提出する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
2 辞書に書いてあること・書いてないこと
【事前学習】事前に配布資料を読み、内容の概略を把握する。 (2時間)
【事後学習】授業の中で課した課題をおこない、Canvas LMS 上で提出する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
3 語の意味と用法
【事前学習】事前に配布資料を読み、内容の概略を把握する。 (2時間)
【事後学習】授業の中で課した課題をおこない、Canvas LMS 上で提出する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
4 意味の体系
【事前学習】事前に配布資料を読み、内容の概略を把握する。 (2時間)
【事後学習】授業の中で課した課題をおこない、Canvas LMS 上で提出する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
5 意味と文脈
【事前学習】事前に配布資料を読み、内容の概略を把握する。 (2時間)
【事後学習】授業の中で課した課題をおこない、Canvas LMS 上で提出する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
6 意味分析の方法(1):内省による意味分析
【事前学習】事前に配布資料を読み、内容の概略を把握する。 (2時間)
【事後学習】授業の中で課した課題をおこない、Canvas LMS 上で提出する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
7 意味分析の方法(2):実例による意味分析
【事前学習】事前に配布資料を読み、内容の概略を把握する。 (2時間)
【事後学習】授業の中で課した課題をおこない、Canvas LMS 上で提出する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
8 事例研究(1):類義語の比較
【事前学習】事前に配布資料を読み、内容の概略を把握する。 (2時間)
【事後学習】授業の中で課した課題をおこない、Canvas LMS 上で提出する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
9 事例研究(2):「た」の意味と用法
【事前学習】事前に配布資料を読み、内容の概略を把握する。 (2時間)
【事後学習】授業の中で課した課題をおこない、Canvas LMS 上で提出する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
10 事例研究(3):終助詞の意味分析
【事前学習】事前に配布資料を読み、内容の概略を把握する。 (2時間)
【事後学習】授業の中で課した課題をおこない、Canvas LMS 上で提出する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
11 事例研究(4):「ことばの意味」の対照研究
【事前学習】事前に配布資料を読み、内容の概略を把握する。 (2時間)
【事後学習】授業の中で課した課題をおこない、Canvas LMS 上で提出する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
12 学生または教員による発表とディスカッション(1)
【事前学習】発表の準備をする。 (2時間)
【事後学習】ディスカッションの内容をA4判1枚の小レポートにまとめて次回提出する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
13 学生または教員による発表とディスカッション(2)
【事前学習】発表の準備をする。 (2時間)
【事後学習】ディスカッションの内容をA4判1枚の小レポートにまとめて次回提出する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
14 学生または教員による発表とディスカッション(3)
【事前学習】発表の準備をする。 (2時間)
【事後学習】ディスカッションの内容をA4判1枚の小レポートにまとめて次回提出する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
15 まとめ:「ことばの意味」とは何か
【事前学習】事前に配布資料を読み、内容の概略を把握する。 (2時間)
【事後学習】授業の中で課した課題をおこない、 Canvas LMS 上で提出する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
その他
教科書 教科書は使用しない。毎回プリント配布。
参考書 授業において適宜紹介する。
成績評価の方法及び基準 レポート:授業で発表した内容をレポートにまとめる。(40%)、授業参画度:毎回の課題の提出状況、授業時の発言等で評価する(60%)
やむをえない事情により対面授業に参加できず、遠隔での受講を認められた学生に対しても、上記の基準で評価をおこなう。
オフィスアワー 質問等はメールで随時受け付ける。アドレスは授業の配布資料に記す。

このページのトップ