検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和3年度以降入学者 | 体育学研究1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 髙橋正則 | ||||
単位数 | 2 | 課程 | 後期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 教育学専攻 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 |
授業形態 | 対面授業 |
---|---|
指導可能な研究領域 | 博士論文を構築するために必要な体育学領域における研究方法について学ぶ。 |
目標 | 多領域の研究論文を参考にしながら博士論文の構成を検討し,最終的に博士論文の完成を目指す. 具体的には,様々な研究レビューにより,体育学研究で採用されている研究方法を網羅した上で,独自の博士論文を作成するための方法論的知見を得る.また、自らの研究目的や方法を明確にするとともに,得られたデータに対する客観的評価の手法も事前に検討する. |
授業の形式 | 研究 |
方法 | 授業の形式:【演習】 本授業は、対面授業です。授業では、自身の研究に関連した文献の紹介や,博士論文の企画をまとめ,その後の研究計画についてディスカッションします。その後,講評としてのフィードバックを行います。 なお、授業について相談がある場合には、必ず事前に担当教員と体育学研究室に申し出て下さい。 |
その他 | |
---|---|
評価方法 | 博士論文作成の進捗状況により,総合的に評価します. |
オフィスアワー | メールやCanvasLMSを用いて質疑応答を行います。 |