文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 教職コース > **********
日本大学ロゴ

**********

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
**********
科目名
平成27年度以前入学者
道徳教育の理論と方法
教員名 青柳 宏幸
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 コース科目
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ 現代日本の道徳教育―道徳教育の理論と方法
授業のねらい・到達目標 学校教育における道徳教育の意義・目標・内容について理解し、教員として必要となる道徳の指導法についての知識・技能を身につける。
授業の方法 授業は講義を中心に行います。視聴覚資料なども多く取り入れます。
また毎回ではありませんが、ディスカッションやグループワークなども行います。
履修者の人数によっては模擬授業などを行う場合もあります。
毎回、その日の授業内容に関する問題に取り組み、答案を提出してもらいます。
履修条件 教職に対する高い意欲があること。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 毎回、資料を配付し、事前に読んでくることを指示します。必ず熟読してから授業にのぞむようにシテください。
現在、道徳教育の改革が進行しています。最新の状況を踏まえて、授業計画は適宜変更となる可能性があることを予め承知しておいてください。。
授業計画
1 オリエンテーション
2 道徳教育の目標
3 学校における道徳教育のしくみ
4 道徳授業の基本型
5 道徳の内容と指導法の検討(1)―主として自分自身に関すること
6 道徳の内容と指導法の検討(2)―主として他の人との関わりに関すること
7 道徳の内容と指導法の検討(3)―主として集団や社会とのかかわりに関すること
8 道徳の内容と指導法の検討(4)―主として自然や崇高なものとのかかわりに関すること
9 指導法の創意工夫(1)―問題解決的な学習
10 指導法の創意工夫(2)―体験的な学習
11 道徳の時間の指導(2)―学習指導の工夫
12 道徳教育の評価
13 道徳教育の歴史
14 道徳教育の現代的課題
15 全体のまとめ
その他
教科書 文部科学省 『中学校学習指導要領解説 特別の教科 道徳編』 2015年
文部科学省 『中学校学習指導要領解説 道徳編』 日本文教出版 2008年
参考書 井ノ口淳三編 『道徳教育 (教師教育テキストシリーズ)』 学文社 2007年
林泰成 『道徳教育論』 放送大学教育振興会 2009年
松下良平 『道徳教育はホントに道徳的か?―「生きづらさ」の背景を探る (どう考える?ニッポンの教育問題)』 日本図書センター 2011年
その他の資料は、授業内で提示します。
毎回の配布資料にブックガイドをつけますので、ぜひ読んで下さい。
成績評価の方法及び基準 試験(50%)、平常点(20%)、レポート(30%)
授業に三分の二以上出席していることが単位修得の前提となります。
平常点は授業内に作成・提出してもらう小レポートを中心に評価を行います。
レポートは道徳の時間の学習指導案を予定しています。
テストは学期末に実施します。
いずれかの評価が最低基準に満たない場合、単位修得が認められない場合がありますので注意すること。
オフィスアワー 本授業終了後、本館2Fの講師室にて20分間。
備考 ①授業初回のイントロダクションには必ず出席すること。欠席の場合、履修を認めないこともあります。
②大人数授業では、資料の配付等の協力を求めます。
③公欠等の条件は授業初回で提示します。

このページのトップ