文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 II 群 > 地域文化論
日本大学ロゴ

地域文化論

このページを印刷する

科目名 地域文化論
教員名 田才徳彦
単位数    2 学年 1~4 開講区分 文理学部
学期 後期 履修区分 選択
授業概要 東アジア地域の文化、あるいは地域相互の影響を検討する。
授業のねらい・到達目標 グローバル化の波は、今や私たちの日常生活の隅々まで浸透しています。こうした現状を踏まえつつ何よりも異文化の視点から、とりわけ中国大陸、朝鮮半島、台湾の文化を理解することは不可欠です。そこで本講義では、皆さんにグローバル化社会の中で「異文化」との共有を目指す複眼的な思考を養ってもらうことを目指します。

この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP2及びカリキュラムポリシーCP6に対応しています。
授業の方法 基本的に講義形式
履修条件 講義中の私語、飲食、携帯電話の使用は厳禁です。
授業計画
1 地域文化の意義とと方法
〔事前学習〕
シラバスを事前に読んでおいてください。
〔事後学習〕
講義内容を整理しておいてください。
2 異文化の交流の視点
〔事前学習〕
配布された資料を読んでおいてください。
〔事後学習〕
配布された資料、指示した参考文献を利用しながら講義の内容を整理しておいてください
3 文化と文明
〔事前学習〕
文化とは、文明とは何か、整理しておいてください。
〔事後学習}
講義の内容を整理しておいてください。
4 文化の果たす機能
〔事前学習〕
第3回目の講義内容を確認しながら、配布された資料をよんでおいてください。
〔事後学習〕
配布された資料を利用しながら講義の内容を整理しておいてください。
5 日本と中国大陸の文化(歴代王朝から近代まで)
〔事前学習〕
 配布された資料を利用しながら中国大陸の歴代王朝の歴史を調べておいてください。
〔事後学習〕配布された資料を利用しながら講義の内容を整理しておいてください。
6 日本と中国大陸の文化(社会主義国家中国との関係)
〔事前学習〕
配布された資料を利用しながら建国後から現代までの中国の歴史を調べておいてください。
〔事後学習〕
配布された資料を利用しながら講義の内容を整理しておいてください。
7 台湾の文化
〔事前学習〕
台湾の歴史や中国大陸との史的関係を調べておいてください。
(事後学習〕
特に、日本の植民地統治期の文化政策を整理しておいてください。
8 中国人の思考様式
〔事前学習〕
第1回目から第7回目までの講義内容を整理しておいてください。配布された資料を読んでおいてください。
〔事後学習〕
第1回から第7目までの講義内容を確認しておいてください。講義内容を整理しておいてください。特に中華思想、面子などを整理しておいてください。
9 日本と朝鮮半島の文化(歴代王朝から近代まで)
〔事前学習〕
朝鮮半島の歴代王朝の歴史や朝鮮半島を取り巻く国際環境を整理しておいてください。
〔事後学習〕
講義の内容を整理しておいてください。
10 日本と朝鮮半島の文化(植民地時代から2つの国家の誕生)
〔事前学習〕
第7回の講義内容を再度、確認しておいてください。朝鮮戦争の原因について調べておいてください。
〔事後学習〕
講義の内容を整理しておいてください。
11 朝鮮半島の民族の思考様式
〔事前学習〕
第9回の講義内容を再度、確認しておいてください。
〔事後学習〕
講義内容を整理しておいてください。特に、「恨」の形成について整理をしておいてください。
12 朝鮮半島の地域的特性と文化
〔事前学習〕
第9回の講義内容を再度、確認しておいてください。配布資料、指示した参考文献を読んでおいてください。
〔事後学習〕
講義内容を整理しておいてください。
13 グローバリゼーションの社会への影響(国際社会)
〔事前学習〕
配布した資料。指示した参考文献を読んでおいてください。
〔事後学習〕
講義の内容を整理しておいてください。
14 グローバリゼーションの社会への影響(国内)
〔事前学習〕
第13回の講義内容を再度、確認しておいてください。
〔事後学習〕
指示した参考文献を利用しながら、講義の内容を整理をしておいてください。
15 地域文化論の意義
〔事前学習〕
講義内容で疑問に思ったことを整理しておいてください。
〔事後学習〕
解説から講義の内容が深まったか確認してください。
その他
教科書 授業内で指示する。
参考書 追って指示する。
成績評価の方法及び基準 試験(100%)
オフィスアワー 追って指示する。

このページのトップ