
検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。

| 令和元年度以前入学者 | 卒業論文研究ゼミ1 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 堀切大史 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 英文学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業の形態 | 集中授業 | 
|---|---|
| 授業概要 | J・D・サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』を読む。 その多様な英語表現および作品に描かれている多様な文化について学ぶことによって、文学作品の読解力および批評力を高めるとともに、卒業論文の準備をします。 | 
| 授業のねらい・到達目標 | 英語文学作品を、その多様な英語表現および作品に描かれている多様な文化に触れながら読解できるようになるとともに、批評できるようになることも目標とします。 この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP1 、DP3、DP4、DP5、DP6、DP7、DP8、及び、カリキュラムポリシーCP1、CP3、CP4、CP5、CP6、CP7、CP8、に対応している。 | 
| 授業の方法 | 演習形式(学生によるプレゼンテーションおよびクラス・ディスカッション)。本授業の事前・事後学習は各2時間を目安とします。 | 
| 履修条件 | 申し込み制 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 卒業論文研究ゼミ概論 【事前学習】テクストの精読 (2時間) 【事後学習】ノートの整理および授業の内容をふまえて自らの考えをまとめる (2時間) | 
| 2 | J・D・サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』第1章 【事前学習】テクストの精読および発表資料の作成 (2時間) 【事後学習】ノートの整理および授業の内容をふまえて自らの考えをまとめる (2時間) | 
| 3 | J・D・サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』第2章 【事前学習】テクストの精読および発表資料の作成 (2時間) 【事後学習】ノートの整理および授業の内容をふまえて自らの考えをまとめる (2時間) | 
| 4 | J・D・サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』第3・4章 【事前学習】テクストの精読および発表資料の作成 (2時間) 【事後学習】ノートの整理および授業の内容をふまえて自らの考えをまとめる (2時間) | 
| 5 | J・D・サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』第5・6章 【事前学習】テクストの精読および発表資料の作成 (2時間) 【事後学習】ノートの整理および授業の内容をふまえて自らの考えをまとめる (2時間) | 
| 6 | J・D・サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』第7・8章 【事前学習】テクストの精読および発表資料の作成 (2時間) 【事後学習】ノートの整理および授業の内容をふまえて自らの考えをまとめる (2時間) | 
| 7 | J・D・サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』第9・10章 【事前学習】テクストの精読および発表資料の作成 (2時間) 【事後学習】ノートの整理および授業の内容をふまえて自らの考えをまとめる (2時間) | 
| 8 | J・D・サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』第11・12章 【事前学習】テクストの精読および発表資料の作成 (2時間) 【事後学習】ノートの整理および授業の内容をふまえて自らの考えをまとめる (2時間) | 
| 9 | J・D・サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』第13・14章 【事前学習】テクストの精読および発表資料の作成 (2時間) 【事後学習】ノートの整理および授業の内容をふまえて自らの考えをまとめる (2時間) | 
| 10 | J・D・サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』第15・16章 【事前学習】テクストの精読および発表資料の作成 (2時間) 【事後学習】ノートの整理および授業の内容をふまえて自らの考えをまとめる (2時間) | 
| 11 | J・D・サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』第17・18章 【事前学習】テクストの精読および発表資料の作成 (2時間) 【事後学習】ノートの整理および授業の内容をふまえて自らの考えをまとめる (2時間) | 
| 12 | J・D・サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』第19・20章 【事前学習】テクストの精読および発表資料の作成 (2時間) 【事後学習】ノートの整理および授業の内容をふまえて自らの考えをまとめる (2時間) | 
| 13 | J・D・サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』第21・22章 【事前学習】テクストの精読および発表資料の作成 (2時間) 【事後学習】ノートの整理および授業の内容をふまえて自らの考えをまとめる (2時間) | 
| 14 | J・D・サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』第23・24章 【事前学習】テクストの精読および発表資料の作成 (2時間) 【事後学習】ノートの整理および授業の内容をふまえて自らの考えをまとめる (2時間) | 
| 15 | J・D・サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』第25・26章、レポート提出! 【事前学習】テクストの精読および発表資料の作成 (2時間) 【事後学習】ノートの整理および授業の内容をふまえて自らの考えをまとめる (A-1-2, A-3-2, A-4-2, A-5-2, A-6-3, A-7-3, A-8-2) (2時間) | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | J. D. Salinger, The Catcher in the Rye, Little Brown (ISBN: 9780316769488) | 
| 参考書 | 英語辞典、その他の事典や辞典など | 
| 成績評価の方法及び基準 | レポート(30%)、授業参画度(50%)、プレゼンテーション(20%) 毎回出席することを前提として評価します。 授業参画度は毎回の事前学習の度合および質問・コメントで評価します。 レポートは学期末に提出するレポートで評価します。 | 
| オフィスアワー | 基本的に火水木の授業のない時間に堀切研究室で応対します。 |