文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 社会福祉学科 > ソーシャルワーク実習
日本大学ロゴ

ソーシャルワーク実習

このページを印刷する

令和2年度以前入学者 ソーシャルワーク実習
教員名 山村りつ
単位数    6 学年 3・4 開講区分 文理学部
科目群 社会福祉学科
学期 通年 履修区分 選択
授業の形態 実習であるため実習先で対面での実施

Blackboard コースID:20227058
授業概要 社会福祉施設及び社会福祉の機関についての学内実習をおこなう。その間、実習指導者からソーシャルワーク実践における指導を受ける。
授業のねらい・到達目標 実習に必要とされる知識・技術を習得し、効果的な実践を行えるようになる。また、実習時における疑問や課題への対応方法について、実習生へのスーパーバイズを受け、ソーシャルワーカーとしての視点を獲得する。(A-7-4)(A-8-4)

【令和3年度以降入学者】この科目は文理学部(学士(社会福祉学))のディプロマポリシーDP7、8及びカリキュラムポリシーCP7、8に対応しています。
【令和2年度以前入学者】この科目は文理学部(学士(社会福祉学))のディプロマポリシーDP3及びカリキュラムポリシーCP3に対応しています。
授業の方法 授業の形式【実習】
ソーシャルワーク実習指導の授業と連携しながら、実習を効果的に進めていく。
事前レポートに基づき学内実習前の個別指導、実習期間中の指導、実習終了後の総括レポートに基づく振り返り等を通して総合的に授業を行う。
提出物の提出方法、フィードバックの方法等については、授業開始時に提示する。
※実習先での対面での実習が実施できなかった場合は、オンデマンド教材の配信による学内実習へ切り替える。
履修条件 吉田クラスのソーシャルワーク実習指導を履修した学生のみ選択すること
授業計画
1 ソーシャルワーク実習(1)実習についてのガイダンス【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】実習指導者の指示に従う (2時間)
【事後学習】実習指導者の指示に従う (2時間)
2 ソーシャルワーク実習(2)施設や機関の概要【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】施設や機関について調べておくこと (2時間)
【事後学習】実習指導者の指示に従う (2時間)
3 ソーシャルワーク実習(3)福祉機関における行事【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】福祉機関の行事などについて把握しておくこと (2時間)
【事後学習】実習指導者の指示に従う (2時間)
4 ソーシャルワーク実習(4)福祉機関における行事【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】福祉機関の行事などについて把握しておくこと (2時間)
【事後学習】実習指導者の指示に従う (2時間)
5 ソーシャルワーク実習(5)福祉機関における行事【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】福祉機関の行事などについて把握しておくこと (2時間)
【事後学習】実習指導者の指示に従う (2時間)
6 ソーシャルワーク実習(6)福祉機関における行事【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】福祉機関の行事などについて把握しておくこと (2時間)
【事後学習】実習指導者の指示に従う (2時間)
7 ソーシャルワーク実習(7)多様な福祉機関の理解【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】他機関などについて調べておくこと (2時間)
【事後学習】実習指導者の指示に従う (2時間)
8 ソーシャルワーク実習(8)実習担当教員による個別指導【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】実習についての報告資料を準備すること (2時間)
【事後学習】個別指導について記録しておくこと (2時間)
9 ソーシャルワーク実習(9)福祉機関における行事【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】福祉機関の行事などについて調べておくこと (2時間)
【事後学習】実習内容について記録しておくこと (2時間)
10 ソーシャルワーク実習(10)福祉機関における行事や他機関の理解【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】福祉機関の行事などについて調べておくこと (2時間)
【事後学習】実習内容について記録しておくこと (2時間)
11 ソーシャルワーク実習(11)実習担当教員による個別指導【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】実習における報告内容をまとめておくこと (2時間)
【事後学習】指導を受けた内容を記録しておくこと (2時間)
12 ソーシャルワーク実習(12)福祉機関における行事や他機関の理解【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】福祉機関における行事や他機関について事前に調べておくこと (2時間)
【事後学習】実習の内容について記録しておくこと (2時間)
13 ソーシャルワーク実習(13)福祉機関における行事や他機関の理解【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】福祉機関における行事や他機関について事前に調べておくこと (2時間)
【事後学習】実習の内容について記録しておくこと (2時間)
14 ソーシャルワーク実習(14)これまでの反省と今後について【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】実習指導者の指示に従う (2時間)
【事後学習】実習指導者の指示に従う (2時間)
15 ソーシャルワーク実習(15)責任実習【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】実習指導者の指示に従う (2時間)
【事後学習】実習指導者の指示に従う (2時間)
16 ソーシャルワーク実習(16)実習記録の見直し【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】実習記録を改めて見直し今後の課題を把握しておくこと (2時間)
【事後学習】実習指導者の指示に従う (2時間)
17 ソーシャルワーク実習(17)他機関との連携について学ぶ【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】他機関との連携について学んでおくこと (2時間)
【事後学習】他機関との連携について記録しておくこと (2時間)
18 ソーシャルワーク実習(18)福祉機関の職員の専門性について知る【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】福祉機関の職員の専門性について調べておくこと (2時間)
【事後学習】福祉機関の職員の専門性について記録しておくこと (2時間)
19 ソーシャルワーク実習(19)ソーシャルワークのプロセスを理解する【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】ソーシャルワークのプロセスを改めて理解しておくこと (2時間)
【事後学習】ソーシャルワークのプロセスを振り返り把握しておくこと (2時間)
20 ソーシャルワーク実習(20)相談援助活動の実際の事例を理解する【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】相談援助活動の実際について調べておくこと (2時間)
【事後学習】相談援助活動の実際について記録しておくこと (2時間)
21 ソーシャルワーク実習(21)相談援助活動の実際を理解する【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】相談援助活動の実際について調べておくこと (2時間)
【事後学習】相談援助活動の実際について記録しておくこと (2時間)
22 ソーシャルワーク実習(22)実習担当教員による個別指導【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】実習記録を整理しておくこと (2時間)
【事後学習】指導で得たことを記録しておくこと (2時間)
23 ソーシャルワーク実習(23)個別指導を踏まえて後半の目的を確認する【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】個別指導を踏まえて後半の目的を確認しておくこと (2時間)
【事後学習】個別指導を踏まえて後半の目的を記録しておくこと (2時間)
24 ソーシャルワーク実習(24)学内実習の記録の助言や指導を踏まえての反省【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】実習記録の助言や指導を踏まえての反省を準備しておくこと (2時間)
【事後学習】実習記録の助言や指導を踏まえての反省を記録すること (2時間)
25 ソーシャルワーク実習(25)実習担当教員による個別指導【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】個別指導における資料を準備すること (2時間)
【事後学習】個別指導における結果について記録しておくこと (2時間)
26 ソーシャルワーク実習(26)個別指導の結果を踏まえた目的や方法の確認【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】個別指導の結果を踏まえた目的や方法を確認しておくこと (2時間)
【事後学習】個別指導の結果を踏まえた目的や方法を記録しておくこと (2時間)
27 ソーシャルワーク実習(27)実習総括に向けた今後の課題確認【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】実習総括に向けた今後の課題を確認すること (2時間)
【事後学習】実習総括に向けた今後の課題を確認し記録しておくこと (2時間)
28 ソーシャルワーク実習(28)実習総括に向けた振り返り-利用者との関係性など【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】実習総括に向けた振り返りの計画を立てること (2時間)
【事後学習】実習総括に向けた振り返りの準備を行うこと (2時間)
29 ソーシャルワーク実習(29)実習総括に向けた振り返り-学内実習記録など【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】実習記録など総括に向けた振り返りを行うこと (2時間)
【事後学習】実習記録など総括に向けた振り返りを記録しておくこと (2時間)
30 学内実習の総括-実習の振り返りと今後に向けての課題の確認【実習先での対面】(A-7-4)(A-8-4)
【事前学習】実習の振り返りと今後に向けての課題の確認を行うこと (2時間)
【事後学習】実習の振り返りと今後に向けての課題を確認し記録しておくこと (2時間)
その他
教科書 社会福祉学科作成の「実習の手引き」と「実習記録」などの関連資料
参考書 参考書は使用しない
成績評価の方法及び基準 事前レポート、総括レポート、実習記録により総合的に行う。(部外実習、学内実習どちらの場合でも同様)(100%)
オフィスアワー 金曜日3限・4限 その他blackboard、メール、zoomを通して随時行う。

このページのトップ