文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 III 群 > 総合研究1~8(人類の歩み(21世紀の岐路))
日本大学ロゴ

総合研究1~8(人類の歩み(21世紀の岐路))

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 総合研究1~8(人類の歩み(21世紀の岐路))
教員名 落合康浩
単位数    2 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 総合教育科目
学期 履修区分 選択
授業形態 対面授業
授業の形態 原則として、対面型の講義形式による授業を実施する。
Canvas LMSコースID・コース名称 2133550A7 2024総合研究1~8(人類の歩み~21世紀の岐路~)(落合康浩・前・水3)
授業概要 豊かで健康な暮らしを求めて、人類が積み重ねてきた努力を俯瞰することにより、今日の人類がどのような状況下におかれているか、そして、将来に向けて何をなすべきかを、複眼的な視野をもって総合的に考える。
授業のねらい・到達目標 本講では、上述した、今日の人類の立ち位置を、人文系・社会系・自然系の複眼的視野をもって総合的に考えるための知識の涵養を目指す。

この科目は文理学部のディプロマポリシーDP1,カリキュラムポリシーCP1に対応している。
授業の形式 講義、オムニバス
授業の方法 資料や画像、動画などを提示しながら講義形式で授業を行う。
なお、授業資料の配付や授業時間以外の質問受付、課題提出などはCanvas LMSを通じて行う予定である。
履修条件 授業開始前にCHIPSによる抽選を行う科目です。
抽選申請期間及び手続き方法等については,COMITS2に掲載されていますので確認してください。
授業計画
1 本講義の目的と授業の概要
【事前学習】シラバスを読み、授業の目的・概要を把握しておくこと (2時間)
【事後学習】教科書と授業をもとに、講義内容の要点をまとめること。 (2時間)
【担当教員】全員
2 ビッグバンから地球の誕生まで
【事前学習】教科書の第1章を読み、内容を把握しておくこと。 (2時間)
【事後学習】教科書と授業をもとに、講義内容の要点をまとめること。 (2時間)
【担当教員】鵜川元雄
【授業形態】対面授業
3 地球の誕生と地球の進化
【事前学習】教科書の第1章を読み、内容を把握しておくこと。 (2時間)
【事後学習】教科書と授業をもとに、講義内容の要点をまとめること。 (2時間)
【担当教員】竹内真司
【授業形態】対面授業
4 生命体の誕生と生物進化
【事前学習】教科書の第2章を読み、内容を把握しておくこと。 (2時間)
【事後学習】教科書と授業をもとに、講義内容の要点をまとめること。 (2時間)
【担当教員】澤田博司
【授業形態】対面授業
5 豊かさを求めて-経済の成長・発展と少子高齢化-
【事前学習】教科書の第4章を読み、内容を把握しておくこと。 (2時間)
【事後学習】教科書と授業をもとに、講義内容の要点をまとめること。 (2時間)
【担当教員】大塚友美
【授業形態】対面授業
6 戦争の論理と平和の倫理-国民国家・資本主義との関連で-
【事前学習】教科書の第5章を読み、内容を把握しておくこと。 (2時間)
【事後学習】教科書と授業をもとに、講義内容の要点をまとめること。 (2時間)
【担当教員】石川晃司
【授業形態】対面授業
7 健康と長寿を求めて
【事前学習】教科書の第6章を読み、内容を把握しておくこと。 (2時間)
【事後学習】教科書と授業をもとに、講義内容の要点をまとめること。 (2時間)
【担当教員】深田喜八郎
【授業形態】対面授業
8 健康増進とスポーツ
【事前学習】教科書の第6章・8章を読み、内容を把握しておくこと。 (2時間)
【事後学習】教科書と授業をもとに、講義内容の要点をまとめること。 (2時間)
【担当教員】深田喜八郎
【授業形態】対面授業
9 日本の高齢者の生活保障の歩み1
【事前学習】教科書の第7章を読み、内容を把握しておくこと。 (2時間)
【事後学習】教科書と授業をもとに、講義内容の要点をまとめること。 (2時間)
【担当教員】上之園佳子
【授業形態】対面授業
10 日本の高齢者の生活保障の歩み2
【事前学習】教科書の第7章を読み、内容を把握しておくこと。 (2時間)
【事後学習】教科書と授業をもとに、講義内容の要点をまとめること。 (2時間)
【担当教員】内藤佳津雄
【授業形態】対面授業
11 少子高齢化と地域開発
【事前学習】教科書の第9章を読み、内容を把握しておくこと。 (2時間)
【事後学習】教科書と授業をもとに、講義内容の要点をまとめること。 (2時間)
【担当教員】落合康浩
12 環境破壊と成長の限界
【事前学習】教科書の第10章を読み、内容を把握しておくこと。 (2時間)
【事後学習】教科書と授業をもとに、講義内容の要点をまとめること。 (2時間)
【担当教員】藁谷哲也
【授業形態】対面授業
13 トランスサイエンスのための科学・技術倫理
【事前学習】教科書の第11章を読み、内容を把握しておくこと。 (2時間)
【事後学習】教科書と授業をもとに、講義内容の要点をまとめること。 (2時間)
【担当教員】江川晃
【授業形態】対面授業
14 理解度の確認(レポート型試験)と授業の振り返り
【事前学習】教科書やノートを用いて、これまでの授業内容を整理しておくこと。 (2時間)
【事後学習】これまで理解できていなかったことを整理すること。 (2時間)
【担当教員】落合康浩
【授業形態】課題研究
15 まとめ(講義内容の総括と質疑)
【事前学習】これまでの講義内容を概観し、整理・理解しておくこと。 (2時間)
【事後学習】まとめの内容を整理し、理解を深めること。 (2時間)
【担当教員】落合康浩
【授業形態】課題研究
その他
教科書 大塚友美編著 『人類の歩み(21世紀の分岐点) (AN21研究シリーズNo.6)』 文眞堂 2017年 第1版
参考書 授業中に適宜紹介する
成績評価の方法及び基準 レポート:授業内試験に代替することもありうる(80%)、授業参画度:授業中における質問への反応や課題への回答内容等(20%)
オフィスアワー 各教員が授業中に指示する。
備考 第1回の授業において、各担当者の授業概要に関する説明を行う予定である。

このページのトップ