検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | コーチング論(判定スポーツ) | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 大嶽真人 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 3・4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 体育学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業形態 | 対面授業 |
---|---|
授業の形態 | 対面授業を原則として行う。 場合に応じて,同時双方向型授業(zoomによるライブ授業)・課題研究(Canvas LMSを通じた学習資料配信)を利用して行う。 |
Canvas LMSコースID・コース名称 | K04809A08 2024コーチング論(判定スポーツ)(大嶽真人・前・木3) |
授業概要 | 「スポーツの価値やスポーツの未来への責任を自覚し,プレーヤーズセンタードの考え方のもとに暴力やハラスメントなどあらゆる反倫理的行為を排除し,常に自らも学び続けながらプレーヤーの成長を支援することを通して,豊かなスポーツ文化の創造やスポーツの社会的価値を高めることに貢献できる者」という日本スポーツ協会のコーチ育成の理念のもとに「判定競技」という競技特性やパフォーマンス構造やコーチング行動が何かを理解する。 その上で,行動の様々な実務的ワークを通じて「コーチとしての哲学」「対自己のスキル」「対他者のスキル」を高める。 本授業は,異なる競技形態で監督・コーチとしての実務経験やコーチ育成者としての実務経験等持つ専任教員から様々なアスリートを対象としたスポーツコーチングの事例についてレクチャーを受け、更にコーチングの現場で起こる様々な問題解決のための手法を学習する。 |
授業のねらい・到達目標 | コーチング原論で得たスポーツ・コーチングについての本質(A-1-2,A-2-2)から,多様な対象に対して「体育・スポーツ指導者」としての資質を育むための基本的知識やコーチの学びの方法論を身につけてアウトプットできるようにする(A-7-2),さらに状況に応じた即興的なコーチングができるようにする(A-3-2)。 この科目は文理学部(学士(体育学))のディプロマポリシーDP1,DP2,DP3,DP7及びカリキュラムポリシーCP1,CP2,CP3,CP7に対応しています。 |
授業の形式 | 講義、オムニバス |
授業の方法 | ・第1~ 7回、15回授業は大嶽、第8~14回授業は金野が担当します。 ・本授業は,実際のコーチング現場の例証を多く紹介し,配布資料やワークシートを参照しながら講義を行う。また、ファシリテーションによって指導実践力を高める。 ・本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とする。 課題の提出方法やフィードバック方法などは,各担当教員ごとに初回授業にて説明する。 ※対面授業への対面参加が困難な学生への配慮について 対面授業に参加できない場合の要件を満たし,科目担当者が指定した方法で授業を受講すること。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス・判定スポーツにおけるコーチについて(A-1,A-2)
【事前学習】シラバスを確認し,判定スポーツにおける著名なコーチの著書を読んでコーチの特性についてノートに記入しておくこと(A-1) (2時間) 【事後学習】授業を振り返り,コーチングの本質について整理しておくこと (2時間) 【担当教員】大嶽真人 【授業形態】対面授業 |
2 |
判定スポーツのコーチに必要なスキル(A-3,A-7)
【事前学習】判定スポーツにおける自身が考えるコーチの資質及びコーチングスキルについて,ノートに記入しておくこと(A-1) (2時間) 【事後学習】授業を振り返り,コーチの資質及びコーチングスキルに整理して,ノートに記入すること (2時間) 【担当教員】大嶽真人 【授業形態】対面授業 |
3 |
球技の特徴と競技力の構造(A-3,A-7)
【事前学習】各種スポーツに競技特性について,ノートに記入しておくこと(A-1,A-2) (2時間) 【事後学習】授業を振り返り,自身のスポーツにおける競技力の構造を整理して,ノートに記入すること (2時間) 【担当教員】大嶽真人 【授業形態】対面授業 |
4 |
判定スポーツにおける競技力向上のための情報と活用(A-3,A-7)
【事前学習】これまでの指導を受けたコーチが競技力向上のために,どのような内容を役立つ情報として収集をしていかをノートに記入しておくこと(A-1,A-2)) (2時間) 【事後学習】授業を振り返り,コーチが常に情報収集せねばならない要素を挙げ、その収拾策をノートに記入すること(A-3,A-7) (2時間) 【担当教員】大嶽真人 【授業形態】対面授業 |
5 |
判定スポーツにおけるパフォーマンス分析(A-3,A-7)
【事前学習】各種スポーツで利用されているパフォーマンスの分析方法について,ノートに記入しておくこと(A-1,A-2) (2時間) 【事後学習】授業を振り返り,今後の競技力向上に必要となるパフォーマンス分析について整理をして,ノートに記入すること(A-3,A-7) (2時間) 【担当教員】大嶽真人 【授業形態】対面授業 |
6 |
選手育成と強化におけるトレーニング方法とその評価(A-2,A-3,A-7) -ゲストスピーカーによるトップレベルのコーチング及び選手育成の講義と学生間でのディスカション- 【事前学習】これまで指導された様々なトレーニング方法について,ノートに記入しておくこと(A-1) (2時間) 【事後学習】授業を振り返り,アマチュア選手とトップ選手のトレーニングの違いを挙げ,競技力を高めるトレーニングに必要な要素をノートに記入し,発表できるようにしておくこと (2時間) 【担当教員】大嶽真人,ゲストスピーカー 【授業形態】対面授業 |
7 |
筆記試験,及びこれまでの授業の振り返りを行う(A-3,A-7)
【事前学習】これまでの授業を振り返り,指導者に必要な資質及びコーチングに必要な要素についてノートに記入しておくこと(A-1) (2時間) 【事後学習】筆記試験と振り返りから,コーチングを実践する上で,今後どのような学びが必要になるかをノートに記入すること(A-3,A-7) (2時間) 【担当教員】大嶽真人 【授業形態】対面授業 |
8 |
競技力向上のための情報とその利用法(A-3,A-7)
【事前学習】これまで指導されたコーチがどのような方法で,自らのコーチングに役立つ情報を収集していたかをノートに記入しておくこと(A-1,A-2) (2時間) 【事後学習】授業を振り返り,コーチが常に情報収集せねばならない要素を挙げ、その収拾策をノートに記入し,発表できるようにしておくこと(A-3,A-7) (2時間) 【担当教員】金野潤 【授業形態】対面授業 |
9 |
①ジュニア期のコーチング(A-2,A-3,A-7) -ゲストスピーカーによるジュニア期のトップレベルのコーチング及び選手育成の講義と学生間でのディスカッション- 【事前学習】これまで指導された様々なトレーニング方法について,ノートに記入しておくこと(A-1) (2時間) 【事後学習】授業を振り返り,ジュニア期のトップ選手のトレーニングの特徴を整理し、発表できるようにしておくこと (2時間) 【担当教員】金野潤,ゲストスピーカー 【授業形態】対面授業 |
10 |
トップアスリート育成の実例とその検証(A-3,A-7)
【事前学習】自身が知る世界的アスリート及びチームの育成事例を収集し,ノートに記入し,発表を行う準備をしておくこと(A-1,A-2) (2時間) 【事後学習】授業を振り返り,トップアスリート育成特有の課題を挙げ,自らのコーチング能力をどのように進化させるべきかをノートに記入すること(A-3,A-7) (2時間) 【担当教員】金野潤 【授業形態】対面授業 |
11 |
②クラブ活動におけるコーチング(A-2,A-3,A-7) -ゲストスピーカーによるクラブ活動におけるコーチング及び選手育成の講義と学生間でのディスカッション- 【事前学習】これまで指導された様々なトレーニング方法について,ノートに記入しておくこと(A-1) (2時間) 【事後学習】授業を振り返り,クラブ活動におけるコーチングの特徴を整理し、発表できるようにしておくこと (2時間) 【担当教員】金野潤,ゲストスピーカー 【授業形態】対面授業 |
12 |
コーチング行動に関するデイスカッション(A-3,A-7)
【事前学習】これまでに受けた,あるいは指導している時に,好結果に結びついたと感じる取り組みを5つ以上ノートに記入し,発表できるようにしておくこと(A-1) (2時間) 【事後学習】授業を振り返り,好結果とコーチングの相関について気付いたことをノートに記入すること(A-3,A-7) (2時間) 【担当教員】金野潤 【授業形態】対面授業 |
13 |
データからのコーチング(A-2,A-3,A-7) -ゲストスピーカーによる数値化された競技力を現場に活かすコーチング講義と学生間でのディスカッション- 【事前学習】これまで指導された様々なトレーニング方法について,ノートに記入しておくこと(A-1) (2時間) 【事後学習】授業を振り返り,数値化と現場の感覚をどう融合されるかを整理し、発表できるようにしておくこと (2時間) 【担当教員】金野潤,ゲストスピーカー 【授業形態】対面授業 |
14 |
筆記試験,及びこれまでの授業の振り返りを行う(A-3,A-7)
【事前学習】これまでの授業を振り返り,自身のコーチングの為に役立ったと思うところをノートに記入しておくこと(A-1) (2時間) 【事後学習】筆記試験と振り返りから,自身のストロングポイント,ウイークポイントを記入し,今後どのような学びが必要になるかをノートに記入すること(A-3,A-7) (2時間) 【担当教員】金野潤 【授業形態】対面授業 |
15 |
総括:これまでの復習・解説を行い,授業の理解を深める(A-3,A-7)
【事前学習】授業で概説した各専門領域の特徴をつかみ,特に関心をもった領域のトピックを調べておくこと (2時間) 【事後学習】これまでの学修を振り返り,事前学習で挙げたポイントを加筆・修正すること (2時間) 【担当教員】大嶽真人 【授業形態】対面授業 |
その他 | |
---|---|
教科書 | なし |
参考書 | なし |
成績評価の方法及び基準 | レポート(20%)、授業内テスト: (40%)、授業参画度(40%) レポートは,課題内容と提出状況にて評価する。 授業内テストは,第7回と第14回に実施を行い評価を行う。 授業参画度は,リアクションペーパー、ディスカション、発表等から総合的に評価を行う。 |
オフィスアワー | ・連絡事項は,授業及びCanvas LMSを通して随時行うので必ず確認をして下さい。 ・原則として各担当教員に確認をして下さい。 |