文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 英語 > 英語3 (哲・中文・物理・生命科)(数・情報科)
日本大学ロゴ

英語3 (哲・中文・物理・生命科)(数・情報科)

このページを印刷する

令和7年度以降入学者 英語3 (哲・中文・物理・生命科)(数・情報科)
令和6年度以前入学者 英語3
教員名 金森成美
単位数    1 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 前期 履修区分 選択必修
授業形態 対面授業(一部遠隔授業)
授業の形態 「対面授業(一部Meet)」
Google classroomを使って、小テストや資料配付、課題提出を行ないます。また、教科書付属のE-learning で演習してもらいます。初回授業で、登録の仕方や課題提出の方法を説明します。
授業についての質問や連絡事項は、Google Classroomにて行います。
英語3(哲・中文・物理・生命科)(金森成美・前・月1)
英語3(数・情報科)(金森成美・前・月2)
授業概要 英文から情報や価値観を正確に捉えることができるようにポイントを指導します。
多様なトピックの英文を読み、Critical thinking, Logical writing を意識して読み書きする演習をします。
音声を聞いて概要を理解することを目指し、リスニングを中心に学習を進めます。
授業のねらい・到達目標 この科目は文理学部のDP及びCP2、3に対応しています。
1.語彙力を高めることができる。(A-2-1)
2.繰り返しリスニングし、聞き取った音を再現することで、適切なリズムと聞きやすい発音で、英文の読み上げができるようなる。(A-2-1)
3.ある程度の長さの英文を読み、内容を正確に捉えることができる。(A-2-1)
4.いろいろな話題を楽しみ、教養を深めることができる。(A-2-1)
5.読解した英文の内容に関して、自分の意見を述べたり、書いたりできるようになる。(A-3-1)
授業の形式 演習
授業の方法 授業の形式:【演習】
教科書の英文を声に出して読んだり、書かれている内容についての確認を行います。
短時間で行う記号選択式の小テスト(単語問題、内容読解問題)は毎授業実施します。小テストは回答直後に答え合わせをします。

遠隔での参加を認める要件:事前に授業担当教員に許可された者。
代替措置:Google classroom に配信する課題を提出する。そのほか詳しいことは状況に応じて別途指示する。
履修条件 ①英語習熟度別クラス分けテストを受け、その結果により振り分けられたクラスで履修すること。
②英語習熟度別クラス分けテスト未受験の者は、GRECで振り分けられたクラスで履修すること。振り分けられたクラス以外での履修はできません。
③「英語3」(前期)と「英語4」(後期)は同一教員による同一時限のクラスを履修すること。
④卒業に必要な外国語科目として「英語」を選択した場合、必ずこの科目を履修すること。
授業計画
1 【対面授業】学習目標を立てる。授業の目的、毎回の授業の流れの説明。予習の仕方。小テストの受け方の説明。E-learning の登録。課題の提出の仕方を演習(A-2-1)(A-3-1)
【事前学習】教科書Unit1に目を通しておくこと。 (0.2時間)
【事後学習】第1回の授業で説明されたgoogle classroomの小テストを受けること。 (0.3時間)
【授業形態】対面授業
2 【対面授業】課題提出のやり方。アクティビティのやり方の説明。課題提出の実践。(A-2-1)(A-3-1)
【事前学習】教科書全体をざっと見て、どのようなトピックがあるのかを把握しておく (0.2時間)
【事後学習】第2回の授業で指定された課題を行い、提出する。 (0.3時間)
【授業形態】対面授業
3 【対面授業】Unit 1 Make Them Laugh: A History of Canned Laughter
Vocabulary, Reading Comprehension, Read Aloud(A-2-1)(A-3-1)
【事前学習】教科書のVocabulary Sectionを解き、本文を読めるようにしておく。 (0.5時間)
【事後学習】教科書の練習問題の復習。教科書付属のe-learningに取り組み本文を精読する。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
4 【対面授業】Unit 1 Make Them Laugh: A History of Canned Laughter
Discussion, Grammar, Reading Skill, Review QuizUnit 1 Dear Diary(A-2-1)(A-3-1)
【事前学習】Unit 1の内容について、あなたの意見を英語で言えるように準備する。 (0.5時間)
【事後学習】教科書付属のE-learning を完了する。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
5 【対面授業】Unit 2 Going Zero Waste
Vocabulary, Reading Comprehension, Read Aloud(A-2-1)(A-3-1)
【事前学習】教科書Vocabulary Sectionを解き、本文を読めるようにしておく。 (0.5時間)
【事後学習】教科書の練習問題の復習。教科書付属のe-learningに取り組み本文を精読する。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
6 【対面授業】Unit 2 Going Zero Waste
Discussion, Grammar, Reading Skill, Review Quiz(A-2-1)(A-3-1)
【事前学習】Unit 2の内容について、あなたの意見を英語で言えるように準備する。既習単語の小テストに備えてよく復習しておくこと。 (0.5時間)
【事後学習】教科書付属のE-learning を完了する。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
7 【対面授業】Unit 3 Leonardo da Vinci: A Man Ahead of His Time
Vocabulary, Reading Comprehension, Read Aloud(A-2-1)(A-3-1)
【事前学習】教科書Vocabulary Sectionを解き、本文を読めるようにしておく。 (0.5時間)
【事後学習】教科書の練習問題の復習。教科書付属のe-learningに取り組み本文を精読する。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
8 【対面授業】Unit 3 Leonardo da Vinci: A Man Ahead of His Time
Discussion, Grammar, Reading Skill, Review Quiz(A-2-1)(A-3-1)
【事前学習】Unit 3の内容について、あなたの意見を英語で言えるように準備する。 既習単語の小テストに備えてよく復習しておくこと。 (0.5時間)
【事後学習】教科書付属のE-learning を完了する。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
9 【対面授業】Unit 4 AI: A New World Just Around the Corner
Vocabulary, Reading Comprehension, Read Aloud(A-2-1)(A-3-1)
【事前学習】教科書Vocabulary Sectionを解き、本文を読めるようにしておくこと。 (0.5時間)
【事後学習】教科書の練習問題の復習。教科書付属のe-learningに取り組み本文を精読する。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
10 【対面授業】Unit 4 AI: A New World Just Around the Corner
Discussion, Grammar, Reading Skill, Review Quiz
【事前学習】Unit 4の内容について、あなたの意見を英語で言えるように準備する。 既習単語の小テストに備えてよく復習しておくこと。 (0.5時間)
【事後学習】教科書付属のE-learning を完了する。 (0.5時間)
【授業形態】同時双方向型授業
11 【対面授業】Unit 5 Don Quixote
Vocabulary, Reading Comprehension, Read Aloud(A-2-1)(A-3-1)
【事前学習】教科書Vocabulary Sectionを解き、本文を読めるようにしておく。 (0.5時間)
【事後学習】教科書の練習問題の復習。教科書付属のe-learningに取り組み本文を精読する。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
12 【対面授業】Unit 5 Don Quixote
Discussion, Grammar, Reading Skill, Review Quiz(A-2-1)(A-3-1)
【事前学習】Unit 5の内容について、あなたの意見を英語で言えるように準備する。 既習単語の小テストに備えてよく復習しておくこと。 (0.5時間)
【事後学習】教科書付属のE-learning を完了する。 (0.5時間)
【授業形態】同時双方向型授業
13 【対面授業】Unit 6 Do Appearances Matter?
Vocabulary, Reading Comprehension, Read Aloud(A-2-1)(A-3-1)
レポート提出:指定された英文の内容を的確にまとめて提出
【事前学習】教科書Vocabulary Sectionを解き、本文を読めるようにしておく。 (0.5時間)
【事後学習】教科書の練習問題の復習。教科書付属のe-learningに取り組み本文を精読する。 (0.5時間)
【授業形態】同時双方向型授業
14 【対面授業】Unit 6 Do Appearances Matter?
Discussion, Grammar, Reading Skill, Review Quiz(A-2-1)(A-3-1)
【事前学習】Unit 6の内容について、あなたの意見を英語で言えるように準備する。 既習単語の小テストに備えてよく復習しておくこと。 (0.5時間)
【事後学習】教科書付属のE-learning を完了する。 (0.5時間)
【授業形態】同時双方向型授業
15 授業内テストと解説
前期に学習した内容全般から出題します。テスト後すぐに解答と解説を行います。(A-2-1)(A-3-1)
レポート提出:指定された英文の内容を的確にまとめて提出
【事前学習】教科書を中心に、前期の内容の復習 (1時間)
【事後学習】解答をみて、試験で分からなかった箇所の確認 (1時間)
【授業形態】対面授業
その他
教科書 角山照彦 LiveABC editors 『Active Reading Strategies Book2』 成美堂 2025年 第1版
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 授業内テスト:授業最終日に既習の内容に基づいた復習テストを実施します。(40%)、授業参画度:Google classroom でのすべての課題提出状況(レポート提出を含む)を60%に換算します。(60%)
オフィスアワー 質問は常時, Google Classroomの質問箱で受け付けますが、授業前日や当日の朝などの書き込みには、即座に対応・返答できませんので、時間の余裕を持って、質問してください。簡単な質問は、授業終了後にどうぞ。

このページのトップ