文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 英語 > 英語3 (哲・中文・物理・生命科)
日本大学ロゴ

英語3 (哲・中文・物理・生命科)

このページを印刷する

令和7年度以降入学者 英語3 (哲・中文・物理・生命科)
令和6年度以前入学者 英語3
教員名 市川泰弘
単位数    1 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 前期 履修区分 選択必修
授業形態 対面授業
授業概要 英語の読解力、語彙力を高め、日常の英語表現やニュアンスの違いなどを理解しながら英語の基礎的能力を高めていきます。
授業のねらい・到達目標 この科目は、インプット中心の英語の言語能力を高めることを目指しています。聞くこと、読むことによる学習(e-learningを含む場合もある)を中心とした言語活動を通し、自分の持っている語彙や文法的知識を確認し、概要や要点を適切に把握することなど、コミュニケーションに資する英語の総合的能力を培います。到達目標としてはCEFR A2~B2を目標とします。(A-2-1, A-3-1)
この科目は文理学部のDP及びCPの2, 3 に対応しています。
授業の形式 演習
授業の方法 英文読解、文法事項の確認、英語能力の総合的な活用などを通して英語力の向上をめざすので、予習は必須となります。毎回、複数回発表してもらい、授業参画度をつけていくことになります。授業方法の詳細は第1回目の講義で説明します。
履修条件 ①英語習熟度別クラス分けテストを受け、その結果により振り分けられたクラスで履修すること。
②英語習熟度別クラス分けテスト未受験の者は、GRECで振り分けられたクラスで履修すること。振り分けられたクラス以外での履修はできません。
③「英語3」(前期)と「英語4」(後期)は同一教員による同一時限のクラスを履修すること。
④卒業に必要な外国語科目として「英語」を選択した場合、必ずこの科目を履修すること。
授業計画
1 ガイダンス・プリントでの指導(教科書の使い方)
【事前学習】シラバスをチェックしておき、教科書について確認をしておく。 (0.8時間)
【事後学習】学習した単語・熟語・表現を整理し、まとめておく (0.2時間)
【授業形態】対面授業
2 Unit 1〜Unit 2の前半
教科書に沿って演習を行う(Grammar Spotting, Checking your understanding 1, Gearing up, Figuring it out, Checking your understanding 2 Proof Reading, Grammar Spotting, Checking your understanding 1, Gearing Up)
【事前学習】教科書で指定されている部分の演習を行い、日本語訳を行う (0.8時間)
【事後学習】学習した単語・熟語・表現を整理し、まとめておく (0.2時間)
【授業形態】対面授業
3 Unit 2の後半〜Unit 3
教科書に沿って演習を行う(Figuring it out, Checking your understanding 2, Proof Reading, Grammar Spotting, Checking your understand 1, Gearing up, Figuring it out, Checking your understanding 2, Proof Reading)
【事前学習】教科書で指定されている部分の演習を行い、日本語訳を行う (0.8時間)
【事後学習】学習した単語・熟語・表現を整理し、まとめておく (0.2時間)
【授業形態】対面授業
4 Unit 4〜Unit 5の前半
教科書に沿って演習を行う(Grammar Spotting, Checking your understanding 1, Gearing up, Figuring it out, Checking your understanding 2 Proof Reading, Grammar Spotting, Checking your understanding 1, Gearing Up)
【事前学習】教科書で指定されている部分の演習を行い、日本語訳を行う (0.8時間)
【事後学習】学習した単語・熟語・表現を整理し、まとめておく (0.2時間)
【授業形態】対面授業
5 Unit 5の後半〜Unit 6
教科書に沿って演習を行う(Figuring it out, Checking your understanding 2, Proof Reading, Grammar Spotting, Checking your understand 1, Gearing up, Figuring it out, Checking your understanding 2, Proof Reading)
【事前学習】教科書で指定されている部分の演習を行い、日本語訳を行う (0.8時間)
【事後学習】学習した単語・熟語・表現を整理し、まとめておく (0.2時間)
【授業形態】対面授業
6 Unit 7〜Unit 8の前半
教科書に沿って演習を行う(Grammar Spotting, Checking your understanding 1, Gearing up, Figuring it out, Checking your understanding 2 Proof Reading, Grammar Spotting, Checking your understanding 1, Gearing Up)
【事前学習】教科書で指定されている部分の演習を行い、日本語訳を行う (0.8時間)
【事後学習】学習した単語・熟語・表現を整理し、まとめておく (0.2時間)
【授業形態】対面授業
7 Unit 8の後半〜Unit 9
教科書に沿って演習を行う(Figuring it out, Checking your understanding 2, Proof Reading, Grammar Spotting, Checking your understand 1, Gearing up, Figuring it out, Checking your understanding 2, Proof Reading)
【事前学習】教科書で指定されている部分の演習を行い、日本語訳を行う (0.8時間)
【事後学習】学習した単語・熟語・表現を整理し、まとめておく (0.2時間)
【授業形態】対面授業
8 Unit 10〜Unit 11の前半
教科書に沿って演習を行う(Grammar Spotting, Checking your understanding 1, Gearing up, Figuring it out, Checking your understanding 2 Proof Reading, Grammar Spotting, Checking your understanding 1, Gearing Up)
【事前学習】教科書で指定されている部分の演習を行い、日本語訳を行う (0.8時間)
【事後学習】学習した単語・熟語・表現を整理し、まとめておく (0.2時間)
【授業形態】対面授業
9 Unit 11の後半〜Unit 12
教科書に沿って演習を行う(Figuring it out, Checking your understanding 2, Proof Reading, Grammar Spotting, Checking your understand 1, Gearing up, Figuring it out, Checking your understanding 2, Proof Reading)
【事前学習】教科書で指定されている部分の演習を行い、日本語訳を行う (0.8時間)
【事後学習】学習した単語・熟語・表現を整理し、まとめておく (0.2時間)
【授業形態】対面授業
10 Unit 13〜Unit 14の前半
教科書に沿って演習を行う(Grammar Spotting, Checking your understanding 1, Gearing up, Figuring it out, Checking your understanding 2 Proof Reading, Grammar Spotting, Checking your understanding 1, Gearing Up)
【事前学習】教科書で指定されている部分の演習を行い、日本語訳を行う (0.8時間)
【事後学習】学習した単語・熟語・表現を整理し、まとめておく (0.2時間)
【授業形態】対面授業
11 Unit 14の後半〜Unit 15
教科書に沿って演習を行う(Figuring it out, Checking your understanding 2, Proof Reading, Grammar Spotting, Checking your understand 1, Gearing up, Figuring it out, Checking your understanding 2, Proof Reading)
【事前学習】教科書で指定されている部分の演習を行い、日本語訳を行う (0.8時間)
【事後学習】学習した単語・熟語・表現を整理し、まとめておく (0.2時間)
【授業形態】対面授業
12 Unit 16〜Unit 17の前半
教科書に沿って演習を行う(Grammar Spotting, Checking your understanding 1, Gearing up, Figuring it out, Checking your understanding 2 Proof Reading, Grammar Spotting, Checking your understanding 1, Gearing Up)
【事前学習】教科書で指定されている部分の演習を行い、日本語訳を行う (0.8時間)
【事後学習】学習した単語・熟語・表現を整理し、まとめておく (0.2時間)
【授業形態】対面授業
13 Unit 17の後半〜Unit 18
教科書に沿って演習を行う(Figuring it out, Checking your understanding 2, Proof Reading, Grammar Spotting, Checking your understand 1, Gearing up, Figuring it out, Checking your understanding 2, Proof Reading)
【事前学習】教科書で指定されている部分の演習を行い、日本語訳を行う (0.8時間)
【事後学習】学習した単語・熟語・表現を整理し、まとめておく (0.2時間)
【授業形態】対面授業
14 Unit 19
教科書に沿って演習を行う(Grammar Spotting, Checking your understanding 1, Gearing up, Figuring it out, Checking your understanding 2 Proof Reading)
【事前学習】教科書で指定されている部分の演習を行い、日本語訳を行う (0.8時間)
【事後学習】学習した単語・熟語・表現を整理し、まとめておく (0.2時間)
【授業形態】対面授業
15 総合演習(試験):いままで学習した文法事項を再確認する
【事前学習】今まで学習した単語・熟語・文法事項を見直す (0.8時間)
【事後学習】チェックした単語・熟語・文法事項を整理し、まとめる (0.2時間)
【授業形態】対面授業
その他
教科書 R. Hickling, Y. Ichikawa 『Get Readig!』 金星堂 2009年
必ず購入して下さい。
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 試験(20%)、レポート(10%)、授業参画度(70%)
授業内での発表(70%)、総合演習(20〜30%)、レポート(講義の進捗状況に応じて加える、10%)で総合的に評価をします。
詳しい内容については第1回の講義で説明するので、必ず出席して下さい。
オフィスアワー メールやCanvas LMSを用いて質疑応答をします。

このページのトップ