検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和7年度以降入学者 | 英語6 (体育) | ||||
---|---|---|---|---|---|
令和6年度以前入学者 | 英語6 | ||||
教員名 | 冨樫壮央 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 外国語科目 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業形態 | 対面授業(一部遠隔授業) |
---|---|
授業概要 | 本講義では「健康と食」をテーマに、日常生活に密着した事例を取り上げ、英文を読み解いていく。講義を通して、精緻な読解力を身につけると同時に、それぞれのテーマから得た知見を通して、自分の意見を英語で表現できる力を養成する。 |
授業のねらい・到達目標 | 本講義では、日常生活に密着した「健康と食」をさまざまな側面から考察し、多様な問題に対する知見を育み、自分の意見を論理的に表現できる力を養成する。受講生は、本講義を通して、英文を論理的に読解し、英語で自分の意見を発信する力を身に付けることができる。(A-1-2)(A-3-2)(A-4-2) この科目は文理学部のDP及びCP1,3~4に対応しています。 |
授業の形式 | 演習 |
授業の方法 | 本講義では、教科書の英文を読み、それに基づき、設問・課題を実施する(フィードバックは翌週)。精緻な読解力と表現力を養成する上で、必要に応じて辞書を引き、語彙や例文の確認も併せて行う。 オンデマンド動画配信:毎週土曜日午前9時 オンデマンド課題期日:毎週木曜日午前9時 *理由に関わらす、提出期限の延長は認めない (1) オンデマンド課題の提出は Canvas のみとする(Canvas 以外への提出は認めない) (2) ノート・テキスト・メール本文への「直接書き込み」は禁止とする (3) ノート等に書いたものを「写メ」して提出することは禁止とする *上記に該当する場合は、課題提出をしたものとは認めない |
履修条件 | ①英語習熟度別クラス分けテストを受け、その結果により振り分けられたクラスで履修すること。 ②英語習熟度別クラス分けテスト未受験の者は、GRECで振り分けられたクラスで履修すること。振り分けられたクラス以外での履修はできません。 ③「英語5」(前期)と「英語6」(後期)は同一教員による同一時限のクラスを履修すること。 ④卒業に必要な外国語科目として「英語のみ」を選択した場合、必ずこの科目を履修すること。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
(1)授業概要の説明・受講上の注意点の説明 (2)英語基礎力確認:語彙・文法・表現 【事前学習】シラバスの熟読 (1時間) 【事後学習】板書事項の整理・確認 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
2 |
Chapter 7: What a long way frozen food has come! を読み、「冷凍食品の驚くべき進化」を考察する(1)。
【事前学習】(1)語彙確認(2)英文読解(和訳) (2時間) 【事後学習】板書事項の整理・確認 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
3 |
Chapter 7: What a long way frozen food has come! を読み、「冷凍食品の驚くべき進化」を考察する(2)。
【事前学習】Comprehension, Words & Idioms, Sentence Completion を解答する (2時間) 【事後学習】板書事項の整理・確認 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
4 |
Chapter 8: Where do you get your food? を読み、「産地の重要性」を考察する(1)。
【事前学習】(1)語彙確認(2)英文読解(和訳) (2時間) 【事後学習】板書事項の整理・確認 (1時間) 【授業形態】オンデマンド型授業 |
5 |
Chapter 8: Where do you get your food? を読み、「産地の重要性」を考察する(2)。
【事前学習】Comprehension, Words & Idioms, Sentence Completion を解答する (2時間) 【事後学習】板書事項の整理・確認 (1時間) 【授業形態】オンデマンド型授業 |
6 |
Chapter 9: Do you know the power of fermentation? を読み、「発酵の効能」考察する(1)。
【事前学習】(1)語彙確認(2)英文読解(和訳) (2時間) 【事後学習】板書事項の整理・確認 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
7 |
Chapter 9: Do you know the power of fermentation? を読み、「発酵の効能」考察する(2)。
【事前学習】Comprehension, Words & Idioms, Sentence Completion を解答する (2時間) 【事後学習】板書事項の整理・確認 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
8 |
Chapter 10: Do you take your medicine correctly? を読み、「薬の正しい服用」を考察する(1)。
【事前学習】(1)語彙確認(2)英文読解(和訳) (2時間) 【事後学習】板書事項の整理・確認 (1時間) 【授業形態】オンデマンド型授業 |
9 |
Chapter 10: Do you take your medicine correctly? を読み、「薬の正しい服用」を考察する(2)
【事前学習】Comprehension, Words & Idioms, Sentence Completion を解答する (2時間) 【事後学習】板書事項の整理・確認 (1時間) 【授業形態】オンデマンド型授業 |
10 |
Chapter 11: Are you dieting the right way? を読み、「痩せ方のコツ」を考察する(1)。
【事前学習】(1)語彙確認(2)英文読解(和訳) (2時間) 【事後学習】板書事項の整理・確認 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
11 |
Chapter 11: Are you dieting the right way? を読み、「痩せ方のコツ」を考察する(2)。
【事前学習】Comprehension, Words & Idioms, Sentence Completion を解答する (2時間) 【事後学習】板書事項の整理・確認 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
12 |
Chapter 12: Is collagen really effective? を読み、「コラーゲンの実体」を考察する(1)。
【事前学習】(1)語彙確認(2)英文読解(和訳) (2時間) 【事後学習】板書事項の整理・確認 (1時間) 【授業形態】オンデマンド型授業 |
13 |
Chapter 12: Is collagen really effective? を読み、「コラーゲンの実体」を考察する(2)。
【事前学習】Comprehension, Words & Idioms, Sentence Completion を解答する (2時間) 【事後学習】板書事項の整理・確認 (1時間) 【授業形態】オンデマンド型授業 |
14 |
期末試験(授業内試験)および解説
【事前学習】第2回~13回授業においてまとめたノートを熟読し、理解度を確認する (2時間) 【事後学習】試験問題で理解できなかった問題を再考する (1時間) 【授業形態】対面授業 |
15 |
後学期の振り返り
【事前学習】ノートを見返し、後学期の理解度を確認する (1時間) 【事後学習】後期授業の要点を確認する (1時間) 【授業形態】対面授業 |
その他 | |
---|---|
教科書 | Josh Norman, Hiroshi Ishibashi, Sumiko Akiyoshi, Fujiko Motoyama 『Living Well, Eating Well (ヘルシーライフをめざして)』 朝日出版社 2023年 第5版 ISBN: 978-4-255-15578-4 |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | レポート:遠隔授業時における課題提出(24%)、授業内テスト:14週に実施する(60%)、授業参画度:発表・質疑応答等(16%) 通常欠席(オンデマンド授業回における課題の未提出を含む)が「5回」に達した場合、成績評価対象外とする。 (「公欠」・診断書の提出を伴う「病気欠席」等を除く。詳細は初回授業時に説明する。) |
オフィスアワー | 対面授業時:授業後に対応する。 遠隔授業時:email で対応する。【アドレス】ttogas08@outlook.jp <注意事項> 1.メール送信は上記アドレスに限定する(他のアドレスにメールを送信した場合、送信したものとみなさない) 2.メール送信時は「氏名・所属」を明記すること 3.メール送信後、「返信」を確認すること(確認を怠ったことにより不利益が生じた場合でも措置を講じない) |