文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 教育学科 > 教育実習(特別支援学校)
日本大学ロゴ

教育実習(特別支援学校)

このページを印刷する

令和5年度以降入学者 教育実習(特別支援学校)
教員名 田部絢子
単位数    2 学年    4 開講区分 文理学部
科目群 教育学科
学期 後期集中 履修区分 選択
授業形態 対面授業
授業の形態 対面授業(実習校の指示による)
授業概要 指定された特別支援学校において、2週間の教育実習を行う。その間、特別支援学校の教員から、幼児児童生徒の観察、対応、教材研究、授業方法等の指導を受ける。
授業のねらい・到達目標 大学で学習した教育に関する知識や技能を教育の現場で実際に試行し、その成果を確認することができる。
1. 幼児児童生徒との関わりを通して、その実態や課題を把握することができる。
2. 指導教員等の実施する授業について、視点を持って観察し、事実に即して記録することができる。
3. 教育実習校の学校経営方針及び特色ある教育活動並びにそれらを実施するための組織体制について理解することができる。
4. 学級担任や教科担任等の補助的な役割を担うことができる。
5. 教育要領・学習指導要領及び幼児児童生徒の実態等を踏まえた適切な学習指導案を作成し、授業を実践することができる。
6. 学習指導に必要な基礎的技術(話法・板書・学習形態・授業展開・環境構成など)を実地に即して身につけるとともに、適切な場面で情報機器を活用することができる。
7. 学級担任の役割と職務内容を実地に即して理解できる。
8. 教科指導以外の様々な活動の場面で、適切に生徒と関わることができる。
授業の形式 実習
授業の方法 (1)具体的な授業の方法
3年次に内諾をいただいた教育実習校で、2週間以上の教育実習(実習校において、教員からの講義、個別指導、観察実習、教壇実習等)を行う。遠隔対応は行わない。
(2)フィードバックの方法
実習校による。
履修条件 履修に当たっては、特別支援学校教員養成課程履修者であることが条件となる。
授業計画
1 実習校での教育実習(1) 打合せ、あいさつ等【実習】
【事前学習】実習校の指示に従う (2時間)
【事後学習】実習校の指示に従う (2時間)
【担当教員】田部絢子・西牧謙吾・田中謙
【授業形態】対面授業
2 実習校での教育実習(2) 観察実習等【実習】
【事前学習】実習校の指示に従う (2時間)
【事後学習】実習校の指示に従う (2時間)
【担当教員】田部絢子・西牧謙吾・田中謙
【授業形態】対面授業
3 実習校での教育実習(3) 観察実習、行事等の参加【実習】
【事前学習】実習校の指示に従う (2時間)
【事後学習】実習校の指示に従う (2時間)
【担当教員】田部絢子・西牧謙吾・田中謙
【授業形態】対面授業
4 実習校での教育実習(4) 観察実習、参加実習、行事等の参加【実習】
【事前学習】実習校の指示に従う (2時間)
【事後学習】実習校の指示に従う (2時間)
【担当教員】田部絢子・西牧謙吾・田中謙
【授業形態】対面授業
5 実習校での教育実習(5) 観察実習、参加実習、行事等の参加【実習】
【事前学習】実習校の指示に従う (2時間)
【事後学習】実習校の指示に従う (2時間)
【担当教員】田部絢子・西牧謙吾・田中謙
【授業形態】対面授業
6 実習校での教育実習(6) 教壇実習、行事等の参加【実習】
【事前学習】実習校の指示に従う (2時間)
【事後学習】実習校の指示に従う (2時間)
【担当教員】田部絢子・西牧謙吾・田中謙
【授業形態】対面授業
7 実習校での教育実習(7) 教壇実習、行事等の参加【実習】
【事前学習】実習校の指示に従う (2時間)
【事後学習】実習校の指示に従う (2時間)
【担当教員】田部絢子・西牧謙吾・田中謙
【授業形態】対面授業
8 実習校での教育実習(8) 教壇実習、行事等の参加【実習】
【事前学習】実習校の指示に従う (2時間)
【事後学習】実習校の指示に従う (2時間)
【担当教員】田部絢子・西牧謙吾・田中謙
【授業形態】対面授業
9 実習校での教育実習(9) 教壇実習、行事等の参加【実習】
【事前学習】実習校の指示に従う (2時間)
【事後学習】実習校の指示に従う (2時間)
【担当教員】田部絢子・西牧謙吾・田中謙
【授業形態】対面授業
10 実習校での教育実習(10) 教壇実習、行事等の参加【実習】
【事前学習】実習校の指示に従う (2時間)
【事後学習】実習校の指示に従う (2時間)
【担当教員】田部絢子・西牧謙吾・田中謙
【授業形態】対面授業
11 実習校での教育実習(11) 教壇実習、行事等の参加【実習】
【事前学習】実習校の指示に従う (2時間)
【事後学習】実習校の指示に従う (2時間)
【担当教員】田部絢子・西牧謙吾・田中謙
【授業形態】対面授業
12 実習校での教育実習(12) 教壇実習、行事等の参加【実習】
【事前学習】実習校の指示に従う (2時間)
【事後学習】実習校の指示に従う (2時間)
【担当教員】田部絢子・西牧謙吾・田中謙
【授業形態】対面授業
13 実習校での教育実習(13) 教壇実習、行事等の参加【実習】
【事前学習】実習校の指示に従う (2時間)
【事後学習】実習校の指示に従う (2時間)
【担当教員】田部絢子・西牧謙吾・田中謙
【授業形態】対面授業
14 実習校での教育実習(14) 研究授業【実習】
【事前学習】実習校の指示に従う (2時間)
【事後学習】実習校の指示に従う (2時間)
【担当教員】田部絢子・西牧謙吾・田中謙
【授業形態】対面授業
15 実習校での教育実習(15) 反省会(総括)【実習】
【事前学習】実習校の指示に従う (2時間)
【事後学習】実習校の指示に従う (2時間)
【担当教員】田部絢子・西牧謙吾・田中謙
【授業形態】対面授業
その他
教科書 実習校による。なお、教育実習中は、『教育実習の手引き』と『教育実習日誌』を必ず持参し、必要事項を記入すこと。
参考書 実習校による
成績評価の方法及び基準 実習先での評価、『教育実習日誌』への記載内容等(100%)
オフィスアワー 実習校の指示による
備考 1. 事前学習・事後学習についても、実習校の指導教員の指示に従うこと。上に示した実施内容と方法・実施順・学習に必要な必要時間についても同様である。
2. 昨今の社会状況により、教育実習期間等が短縮される可能性がある。実習校のほか、Comits2など大学・研究室からの連絡はよく確認しておくこと。

このページのトップ