検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
科目名 | 教員名 | 単位数 | 学期 |
---|---|---|---|
学問の扉 | 佐久間邦友 | 2 | 後期 |
教育学ゼミナール1 | 河野桃子 | 1 | 前期 |
教育学ゼミナール1 | 佐久間邦友 | 1 | 前期 |
教育学ゼミナール1 | 田部絢子 | 1 | 前期 |
教育学ゼミナール1 | 田中謙 | 1 | 前期 |
教育学ゼミナール1 | 日暮トモ子 | 1 | 前期 |
教育学ゼミナール2 | 河野桃子 | 1 | 後期 |
教育学ゼミナール2 | 佐久間邦友 | 1 | 後期 |
教育学ゼミナール2 | 田部絢子 | 1 | 後期 |
教育学ゼミナール2 | 田中謙 | 1 | 後期 |
教育学ゼミナール2 | 日暮トモ子 | 1 | 後期 |
教育学基礎論1 | 河野桃子 | 2 | 前期 |
教育学基礎論1 | 佐久間邦友 | 2 | 前期 |
教育学基礎論1 | 日暮トモ子 | 2 | 前期 |
教育学基礎論2 | 河野桃子 | 2 | 後期 |
教育学基礎論2 | 佐久間邦友 | 2 | 後期 |
教育学基礎論2 | 日暮トモ子 | 2 | 後期 |
教育の理念と歴史 | 間篠剛留 | 2 | 前期 |
日本教育史 | 小野雅章 | 2 | 後期 |
外国教育史 | 河野桃子 | 2 | 前期 |
教育の文化史 | 小野雅章 | 2 | 後期 |
教育の社会学 | 広田照幸 | 2 | 前期 |
教育心理学 | 西牧謙吾 | 2 | 前期 |
教育と社会変動 | 広田照幸 | 2 | 後期 |
教育学演習1 | 梶野光信 | 1 | 前期 |
教育学演習1 | 中橋雄 | 1 | 前期 |
教育学演習1 | 西牧謙吾 | 1 | 前期 |
教育学演習1 | 広田照幸 | 1 | 前期 |
教育学演習1 | 間篠剛留 | 1 | 前期 |
教育学演習1 | 日暮トモ子 | 1 | 前期 |
教育学演習2 | 梶野光信 | 1 | 後期 |
教育学演習2 | 中橋雄 | 1 | 後期 |
教育学演習2 | 西牧謙吾 | 1 | 後期 |
教育学演習2 | 広田照幸 | 1 | 後期 |
教育学演習2 | 間篠剛留 | 1 | 後期 |
教育学演習2 | 日暮トモ子 | 1 | 後期 |
教育学演習3 | 小野雅章 | 1 | 前期 |
教育学演習3 | 北野秋男 | 1 | 前期 |
教育学演習3 | 河野桃子 | 1 | 前期 |
教育学演習3 | 末冨芳 | 1 | 前期 |
教育学演習3 | 望月由起 | 1 | 前期 |
教育学演習3 | 杉森知也 | 1 | 前期 |
教育学演習4 | 小野雅章 | 1 | 後期 |
教育学演習4 | 北野秋男 | 1 | 後期 |
教育学演習4 | 河野桃子 | 1 | 後期 |
教育学演習4 | 末冨芳 | 1 | 後期 |
教育学演習4 | 望月由起 | 1 | 後期 |
教育学演習4 | 杉森知也 | 1 | 後期 |
教育人間学 | 河野桃子 | 2 | 後期 |
教育思想論 | 堤優貴 | 2 | 後期 |
教育課程論 | 小野雅章 | 2 | 前期 |
教授学習論 | 中橋雄 | 2 | 後期 |
教育制度論 | 北野秋男 | 2 | 後期 |
教育行政論 | 末冨芳 | 2 | 前期 |
教育経営論 | 末冨芳 | 2 | 後期 |
教育法規論 | 佐久間邦友 | 2 | 後期 |
中等教育論 | 望月由起 | 2 | 後期 |
高等教育論 | 間篠剛留 | 2 | 後期 |
現代教職論 | 杉森知也 | 2 | 前期 |
道徳教育の理論と方法 | 河野桃子 | 2 | 後期 |
特別活動・総合的な学習の時間の指導法 | 望月由起 | 2 | 後期 |
教育相談 | 望月由起 | 2 | 前期 |
生徒指導・進路指導論 | 望月由起 | 2 | 後期 |
生涯学習論 | 梶野光信 | 2 | 後期 |
生涯学習論 | 種村文孝 | 2 | 前期 |
生涯学習論 | 荻野亮吾 | 2 | 後期 |
社会教育論 | 梶野光信 | 2 | 前期 |
地域教育論 | 丹間康仁 | 2 | 前期集中 |
青少年教育論 | 西島大祐 | 2 | 後期 |
社会教育経営論1 | 梶野光信 | 2 | 前期 |
社会教育経営論2 | 梶野光信・今井悠介 | 2 | 後期 |
国際理解教育論 | 間篠剛留 | 2 | 後期 |
アジアの教育 | 日暮トモ子 | 2 | 前期 |
ヨーロッパの教育制度 | 植田みどり | 2 | 前期集中 |
アメリカの教育 | 北野秋男 | 2 | 前期 |
教育とメディア | 中橋雄 | 2 | 後期 |
授業開発論 | 中橋雄 | 2 | 前期 |
教育と開発 | 日暮トモ子 | 2 | 後期 |
環境教育論 | 髙瀨桃子 | 2 | 前期 |
教育社会学と現代教育 | 広田照幸 | 2 | 後期 |
障害児教育論 | 澤田誠二 | 2 | 後期 |
発達と認知 | 西牧謙吾 | 2 | 前期 |
教育学特殊講義4 | 手塚雅之 | 2 | 前期 |
卒業論文 | 大場博幸 | 6 | 通年 |
卒業論文 | 小野雅章 | 6 | 通年 |
卒業論文 | 北野秋男 | 6 | 通年 |
卒業論文 | 河野桃子 | 6 | 通年 |
卒業論文 | 末冨芳 | 6 | 通年 |
卒業論文 | 杉森知也 | 6 | 通年 |
卒業論文 | 中橋雄 | 6 | 通年 |
卒業論文 | 日暮トモ子 | 6 | 通年 |
卒業論文 | 広田照幸 | 6 | 通年 |
卒業論文 | 間篠剛留 | 6 | 通年 |
卒業論文 | 望月由起 | 6 | 通年 |
卒業論文 | 梶野光信 | 6 | 通年 |
卒業論文 | 佐久間邦友 | 6 | 通年 |
教育学研究法2 | 小野雅章 | 2 | 前期 |
特別支援教育総論 | 田中謙 | 2 | 前期 |
特別ニーズ教育の原理と歴史 | 田部絢子 | 2 | 前期 |
知的障害者の心理・生理・病理 | 西牧謙吾 | 2 | 前期 |
肢体不自由者の心理・生理・病理 | 西牧謙吾 | 2 | 前期 |
病弱者の心理・生理・病理 | 西牧謙吾 | 2 | 後期 |
知的障害教育論 | 田中謙 | 2 | 前期 |
肢体不自由教育論 | 田部絢子 | 2 | 後期 |
病弱教育論 | 田部絢子 | 2 | 前期 |
国際特別ニーズ教育論 | 田部絢子 | 2 | 後期 |
特別支援教育課程論 | 田中謙 | 2 | 後期 |
特別支援教育演習 | 西牧謙吾 | 1 | 通年 |
発達障害者の心理・生理・病理 | 西牧謙吾 | 2 | 後期 |
発達障害教育論 | 田部絢子 | 2 | 後期 |
視覚障害教育総論 | 星祐子 | 1 | 前期集中 |
聴覚障害教育総論 | 澤隆史 | 1 | 前期集中 |
教育実習(特別支援学校)事前・事後指導 | 田部絢子 | 1 | 後期集中 |
教育実習(特別支援学校) | 田部絢子 | 2 | 後期集中 |
幼児教育論 | 富田純喜 | 2 | 前期 |
野外教育論(含実習)1 | 桜井義維英 | 2 | 前期集中 |
野外教育論(含実習)2 | 桜井義維英 | 2 | 後期集中 |